IA1の増田一将が、ヒート1で3位表彰台!
IA2の平田優は、2大会連続となる総合優勝!
2008年5月11日(日)
決勝 |
会場:宮城県・スポーツランドSUGO
天候:雨のち曇り
気温:11℃
コースコンディション:ミディアムからハード
観客:8600人 |
第3戦は、宮城県のスポーツランドSUGOで開催。ハードな路面と、ハイスピードでダイナミックなレイアウトを特徴とするコースだ。過去2年間は、3月末に行われていた春のSUGO大会だが、今年は5月開催となった。
しかし、この週末は天候に恵まれなかったこともあり、気温は初春なみ。予選が行われた土曜日は曇りで最高気温が14℃程度、日曜日の最高気温は11℃にとどまった。また、土曜日夕方から日曜日朝まで小雨が降り続いたものの、決勝レースが始まるころには雨は上がった。
開幕戦で負傷し、この大会での復帰を目指していたIA1の熱田孝高(TEAM HRC)は、万全の体調で復帰するため、前戦に続きこの大会も欠場している。
▼IA1(450/250)ヒート1
TEAM HRCの増田一将は、1周目を5番手でクリア。HondaサポートチームのTeam BASからエントリーする福留善秀は大きく出遅れ、オープニングラップを21番手で通過した。2周目、増田は溝口哲也(カワサキ)をパスして4番手に浮上。3周目に若干ペースアップすると、4周目以降は安定したペースで周回を重ねていった。
そして、増田は8周目にトップ争いから脱落してきた小島庸平(スズキ)を難なくパスして、3番手まで順位を上げた。周回ごとにわだちやギャップが増える路面コンディションのなか、増田はさらにペースを上げて、9周目にはこのヒートのベストラップを記録。その後も3周にわたり、そのハイペースを維持した。
以降も、大きく崩れることなく周回を重ねた増田は、3番手のポジションをキープして18周のレースをフィニッシュ。2大会連続で表彰台に上がった。福留は、11周目に11番手まで順位を上げ、レース後半はそのポジションを守ってチェッカーを受けた。なおレースは、1周目からトップに立った成田亮(ヤマハ)が制した。
▼IA1(450/250)ヒート2
福留が好スタートを切って、スタート直後は3番手を走行。小島にパスされたものの、1周目を4番手でクリアした。一方の増田は、スタートで出遅れて、1周目10番手と苦しい展開。しかし、2周目に一気に3台をパスして、まずは7番手まで順位を上げると、前を走るライバルたちとの差を、徐々に削っていった。
増田は、レースが後半に突入した10周目に、釘村太一(ヤマハ)をパス。さらにその次周には、9周目にポジションを1つ下げた福留を抜いて、5番手に浮上した。この段階で、4番手を走っていた釘村忠(ヤマハ)との差は5秒以上。しかし増田は、それでも諦めることなくハイペースをキープして、さらなる順位アップを狙った。
これにより増田は、ラスト2周の段階で釘村忠の約2秒後方にまで迫った。最終ラップ、3番手を走行していた小島のペースが落ちたため、小島から増田までの3台が接近。増田は、最後のスパートをかけた。しかし、残念ながら逆転はならず、増田は5位でフィニッシュした。福留は8位でゴールした。また、1周目から逃げた成田は2連勝を飾っている。
▼IA2(250/125)ヒート1
平田優(TEAM HRC)は1周目を4番手でクリア。3周目に3番手へと浮上すると、トップを走る小島太久摩(ヤマハ)と、2番手の井上眞一(カワサキ)を追った。しかし平田は、レース序盤はペースが上がらず、井上との差を詰められずにいた。7周目、トップを走っていた小島が転倒。しかし同じ周に渡辺学(ヤマハ)に抜かれたため、平田の順位は変わらなかった。
すると10周目、今度は小島に代わりトップに立った井上が転倒。これにより平田は2番手に浮上すると、その次周からペースアップを果たした。そして、ラスト3周となった15周目に、このヒートのファステストラップを記録して、トップの渡辺との差を詰めた。しかし、周回遅れが多くいたこともあり、残り2周で3秒差を逆転することができず、平田は惜しくも2位のままゴールとなった。
▼IA2(250/125)ヒート2
ヒート1に続き好スタートを切った平田は、ホールショットの小島に続いて1コーナーをクリアすると、すぐさま小島をパスしてトップに浮上。このヒートでは、レース序盤から快調にペースアップを果たし、4周目にはライバルたちのベストラップより1秒近くも速いファステストラップを叩き出すなどして、2番手以下を引き離しにかかった。
7周目エンドの段階で、約7秒のアドバンテージを築き上げた平田は、その後、後続との差を気にしつつ、余裕のクルージングラップ。平田に追いつくライバルはなく、そのままゴールして今季3勝目を挙げた。これにより平田は、両ヒートの総合成績でも、2大会連続でトップとなり、ポイントランキングでも首位をキープした。
|