世界で最も長い歴史を誇る自動車レースであるインディアナポリス500マイル・レース(Indy500)は、今年で第89回目を迎える。伝統あるレースは、プラクティス開始から決勝までが約1ヶ月に及び、予選も2週間にまたがる4日間に渡って開催される。その予選が今日終了し、出場33台が決定した。
予選最終日の通称バンプ・デーには、ルーキーのアリー・ルイエンダイクJr.(ベック・モータースポーツ)が一旦はグリッドを獲得したものの、4度の出場経験を持つフェリペ・ジアフォーネ(A.J.フォイト・レーシング)がより速いスピードを記録したため、グリッドから弾き出された。ルイエンダイクJr.は予選時間終了間際に2度目のアタックを行なったが、ジアフォーネを逆転できるだけのスピードを出すことは叶わず、3人の優勝経験者と、6人のルーキーを含む出場33人が決まった。
今年のIndy500にはHonda Indy V-8を使うドライバー14名がエントリーし、14台すべてが予選3日目までにタイムアタックを終了。全員が決勝への進出を決めた。栄誉あるポールポジションは、昨年度IRL IndyCarシリーズ・チャンピオンのトニー・カナーン(アンドレッティ・グリーン・レーシング/Honda・ダラーラ)が平均時速227.566マイルで獲得した。
Honda Indy V-8勢は、カナーンを含む14名全員が予選で素晴らしいパフォーマンスを発揮。1996年のシリーズチャンピオンであるスコット・シャープ(デルファイ・フェルナンデス・レーシング/Honda・パノス)は予選3位に食い込み、カナーンと共にHonda Indy V-8勢2台をフロントローに並べた。2003年が3位、2004年が2位とIndy500で2年連続のトップ3入りを果たして来ているカナーンは、今年は初優勝に最も近い位置からスタートを切る。
女性ルーキー・ドライバーで、第4戦BRIDGESTONE INDY JAPAN 300MILEの予選で2位となったダニカ・パトリック(レイホール・レターマン・レーシング/Honda・パノス)は、Indy500でもグリッド2列目イン側の4番グリッドを手に入れる活躍を見せた。
IRL IndyCarシリーズで2勝を挙げているダリオ・フランキッティ(アンドレッティ・グリーン・レーシング/Honda・ダラーラ)は、2列目外側の6番グリッドを獲得。ヴィットール・メイラ(レイホール・レターマン・レーシング/Honda・パノス)は、予選7位となった。そして、昨年度Indy500ルーキー・オブ・ザ・イヤーの松浦孝亮(スーパーアグリ・フェルナンデス・レーシング/Honda・パノス)は、昨年よりもひとつ上のポジションである8位で予選を通過と、Honda Indy V-8勢はグリッド3列目までに2台ずつが並んでいる。
昨年に続きHondaエンジン搭載でIndy500に出場するニューマンハース・レーシングは、ブルーノ・ジュンケイラが12位、セバスチャン・ボーデが15位で予選を通過。昨シーズン3勝を挙げ、今年はIndy500だけの出場を行なうエイドリアン・フェルナンデス(モー・ナン・フェルナンデス・レーシング/Honda・パノス)は14番グリッドを獲得した。
今シーズンすでに3勝を挙げ、ポイント・スタンディングのトップを走っているダン・ウェルドン(アンドレッティ・グリーン・レーシング/Honda・ダラーラ)は予選16位。2年連続でトップ10フィニッシュを達成して来ているロジャー安川(ドレイヤー&レインボールド・レーシング/Honda・ダラーラ)は予選17位から決勝レースに臨む。第2戦フェニックスと第3戦セント・ピーターズバーグで2戦連続ポールポジションを獲得したブライアン・ハータ(アンドレッティ・グリーン・レーシング/Honda・ダラーラ)は予選18位。Honda F1最初のドライバーであったロニー・バックナムの息子ジェフ・バックナム(ドレイヤー&レインボールド・レーシング/Honda・ダラーラ)もルーキーとして参戦し、21番グリッドを獲得している。
昨年度Indy500ウィナーのバディ・ライス(レイホール・レターマン・レーシング/Honda・パノス)は、プラクティス中のアクシデントで首に負傷したため、残念ながらIndy500での2年連続優勝を目指すことができなくなったが、ライスのマシンは1999年Indy500ウィナーのケニー・ブラックがドライブすることとなり、彼は予選第2週目の最上位グリッドである23位を獲得した。
決勝レースは今日から1週間後。戦没者記念日の週末である5月29日(日)に開催される。予選終了後の4日間はスピードウェイでの走行は一切行なわれない。IRL IndyCarシリーズで最長の500マイル・レースは、ファイナル・プラクティスの日程も独特だ。昨年までは伝統的にレース前の木曜日だったが、今年からは金曜日に行なわれることとなった。
|