HOME > 技術情報 > お知らせ > 2012 MFJ国内競技規則 <ロードレース競技規則>

お知らせ

2012 MFJ国内競技規則<ロードレース競技規則>

2012年のMFJ国内競技規則のロードレースレギュレーション改訂に伴い、変更箇所のご案内をいたします。
尚、規則詳細については「2012 MFJ国内競技規則」をご参照ください。

<付則3>
サーキット走行に関する規則

ロードレース地方選手権 (サーキット選手権) について
地方選手権は国際、国内、フレッシュマン、ジュニアライセンス所持者を対象に、各地域で開催される協議会であり、本国内競技規則ならびに各選手権ごとに定められる特別規則によって運営される。


<地方選手権の編成>
2)レースの形態
・排気量クラスごとにインタークラス「ロードレース国際ライセンス所持者」とナショナルクラス「ロードレース国内、フレッシュマン、ジュニアライセンス所持者」のレースを設定する。
ただし、ナショナルJSB1000クラスへフレッシュマンライセンスでの参加資格については主催者が定めることができる。

<J-GP3クラスの参加車両について>
・2012年よりJ-GP3クラスは、全日本選手権においては4ストローク車両だけのクラスに変更された。
・地方選手権では4ストローク/2ストローク車両の両方が参加できる。
※旧GP-MONO車両はJ-GP3の4ストローク車両としてJ-GP3の規則に従い引き続き参加可能とした。

お知らせへ戻る