鈴鹿サーキット
全長:5,821m(東コース:2,243m/西コース:3,475m)
幅員:10〜14m ピット数:48ピット コーナー数:20ヶ所
コース幅が広く、中・高速コーナーが連続する鈴鹿サーキットはいかにスピードを乗せて走るかがポイントとなる。
1コーナーからデグナーカーブにかける区間ではスロットルの中間領域を多用する為、ハンチング等を押えてスムーズなアクセレーションにすることが重要なセッティングポイントとなってくる。
キャブレーション(気温15〜20℃前後)
RS250R | RS125R | |
MJ(メインジェット) | 195/180 | 185 |
JN(ジェットニードル) | 1268-34 | 1268-34 |
ニードル段数 | 4段 | 4段 |
PWJ(パワージェット) | 48 | 48 |
SJ(スロージェット) | 45 | 45 |
AS(エアースクリュー) | 2 | 1-3/4 |
MJH(メインジェットホルダー) | ø3.7 | ø3.9 |
カプラー | モード4 | スタンダード |
CA(カットアウェイ) | 5.5 | 5.5 |
※ 上記のデータはあくまでも参考値です。セッティングは気象状況により異なりますので、マシンの状態を確認しながらセッティングを行ってください
<RSユーザーへワンポイントアドバイス>
テクニカルな高速サーキット。スロットル全開が長く、高回転キープのパーシャル域が多いのでキャブ(MJ・JN)が他サーキットと較べ濃い目のセッティングになる。
又、コーナー立上り(特にLOW・2NDギヤーでの)全開加速が多いサーキットは、車体姿勢でややリヤを上げる傾向のセッティングが乗り易い。
ファイナルギアレシオ
RS250R | RS125R | CBR600RR | CBR600F4i | |
フロント | 16 | 16 | 16 | 15 |
リヤ | 38 | 36 | 45 | 46 |
※ 上記のデータはあくまでも参考値です。セッティングは気象状況により異なりますので、マシンの状態を確認しながらセッティングを行ってください
鈴鹿サーキット 公式サイト