2013年6月15日(土)
予選
会場:カタルニア・サーキット
天候:晴れ
気温:30℃
コースコンディション:ドライ
FP1 | FP2 | FP3 | FP4 | QP | Race | Standing | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダニ・ペドロサ | 2nd | 3rd | 3rd | 1st | 1st | - | - |
マルク・マルケス | 9th | 6th | 1st | 6th | 6th | - | - |
第6戦カタルニアGPの予選は、今季最も暑い一日となりました。気温は30℃まで上昇し、路面温度は52℃を記録。午前中のフリー走行、午後の予選ともに厳しいコンディションの中で行われましたが、セッションをこなすごとに着実にペースを上げたダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)が、前戦イタリアGPに続き、2戦連続でポールポジション(PP)を獲得しました。
ペドロサは、初日のフリー走行はタイヤテストに集中して3番手。2日目午前中のフリー走行も引き続きセットアップに集中して3番手。3回のフリー走行を終えて総合3番手で「予選2」に進出を決めたペドロサは、予選前に行われる30分間のフリー走行でトップタイムをマークすると、15分間の予選では、2008年にケーシー・ストーナーが記録したサーキットベストタイムを更新する、1分40秒893の驚異的なタイムでPPを獲得しました。
カタルニアGPでは、これまで125cc、250cc、MotoGPの3クラスで優勝しているペドロサですが、カタルニアGPのMotoGPクラスでは自身初のPP獲得となり、地元ファンから大きな声援が送られていました。今大会の決勝は、フリー走行、予選同様に、猛暑になることが予想されます。フリー走行ではタイヤの選択に重点を置き、予選では厳しい条件の中でスーパーラップを記録。08年以来の優勝に期待がふくらみました。これでHondaは、11年のマルコ・シモンチェリ、12年のストーナーに続き、3年連続でPPを獲得しました。
初日を6番手で終えたチームメートのマルク・マルケスは、2日目のフリー走行3回目で首位に浮上し、地元ファンを喜ばせました。しかし、路面温度が50℃を超えた予選では、思ったようにタイムを更新できず、6番手にダウンしました。しかし、今大会は2列目までに並ぶことが目標だっただけに、目標を達成して納得の表情でした。決勝日のウォームアップでは、さらにセットアップを進め、万全の状態で決勝に挑みます。前戦イタリアGPでは、2番手を走行しながら転倒リタイア。今大会は、その雪辱を果たす意気込みです。125ccクラス、Moto2クラス時代からの4年連続表彰台が期待されます。
ダニ・ペドロサ(MotoGP ポールポジション)
「すばらしいラップを刻み、すばらしい予選タイムを出すことができました。最高のポールポジションです。さらに、サーキットレコードも破ることもできました。しかもホームのファンの前でそれを成し遂げることができたので、最高の気分です。また、一番重要だったレースペースを上げられたこともうれしいです。明日はいいレースをしたいです。フロントロースタートを最大限生かせればと思います」
マルク・マルケス(MotoGP 6番手)
「1列目か2列目までには並びたいという目標を達成できたので、とてもうれしいです。今日の結果には満足しています。午前中の方が路面温度が低く、とても快適でした。しかし、午後のセッションは、路面温度がかなり上がり、問題が出てきました。それを除けば、今日はいい仕事をしたと思います。明日のウォームアップでは、路面温度が高くなったときにもう少し自信が持って走れるように、いくつかテストをしたいです」
2013.06.15
Pedrosa smashes lap record with stunning pole and Marquez on second row
Repsol Honda's Dani Pedrosa has broken the lap record and was over half a second faster than his rivals as he stormed into pole position for tomorrow's GP of Catalunya.