2013年4月6日(土)
予選
会場:ロサイル・インターナショナル・サーキット
天候:曇り
気温:23℃
コースコンディション:ドライ
FP1 | FP2 | FP3 | FP4 | QP | Race | Standing | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダニ・ペドロサ | 8th | 7th | 6th | 7th | 3rd | - | - |
マルク・マルケス | 4th | 1st | 1st | 2nd | 6th | - | - |
開幕戦カタールGPの予選は、前日まで選手たちを苦しめていた強風が終息に向かい、まずまずのコンディションの中で行われました。今年から予選方式が変わり、3回のフリー走行の総合順位で、2組に分かれて予選が行われます。まず、フリー走行で11番手以下の選手たちで予選グループ1を行い、13番手以下のグリッドが確定します。この予選グループ1の上位2選手とフリー走行の総合10番手までの12人の選手で予選グループ2が行われ、4列目までのグリッドを決めることになります。
Honda勢は、予選を前に行われる30分間のフリー走行で最後の調整を行い、前日までの2日間のフリー走行で総合1番手のマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が2番手、ダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)が7番手という結果でした。
この走行を終えてから10分間のインターバルをはさみ、15分間の予選グループ1が行われます。さらに10分間のインターバルで、予選グループ1の上位2選手を加えた12人の選手によって、15分間の予選グループ2が行われ、路面コンディションの回復に合わせてタイムを短縮させてきたペドロサが3番手に浮上。フロントローから開幕戦に挑むことになりました。
マルケスは、2日間のフリー走行で総合1番手。予選直前のフリー走行でも2番手と好調でしたが、予選では思うようにタイムを短縮できませんでした。しかし、ステファン・ブラドル(LCR Honda MotoGP)とともに2列目から決勝に挑むことになり、ともに初表彰台への期待が高まります。マルケスはMotoGPクラスのデビュー戦となるだけに、大きな注目を集めることになりそうです。
ダニ・ペドロサ(MotoGP 3番手)
「今日はかなり前進することができ、フロントローを獲得できました。とても速いライダーが何人かいますので、できる限り前のグリッドからスタートするのは大事なことです。まだいくつか改善しなければならないことはありますが、明日はいいレースにしたいです。いいタイヤを選択して力強いペースを見つけることがカギになってくるでしょう」
マルク・マルケス(MotoGP 6番手)
「今日は初めてのMotoGPの予選セッションで、15分という短い走行の予選方式も初めての経験でした。今日は期待通りの結果になりました。しかし、もう少し思いきった走りが必要ですし、スタートから一生懸命プッシュする必要があります。今日は最初の2周でミスをしてしまい、1000分の数秒ですが、遅れてしまいました。こういう部分はもっと改善しなければなりません。明日はウォームアップセッションがあるので引き続きセットアップに取り組み、レースへ向けたタイヤ選択をしなければなりません。いいスタートをすることが重要になりますが、とても楽しみです」
2013.04.06
Front row start for Pedrosa with Marquez on second row in 6th
Repsol Honda's Dani Pedrosa will start tomorrow's Qatar GP from 3rd position on the grid, with teammate Marc Marquez in 6th, after an exciting introduction to the new qualifying format.