Honda REPSOL Repsol Honda Team
  ARCHIVES
Germany Germany
  QatarGP
  FP1 FP2 QP Race Standing
ダニ・ペドロサ 1st - - - -
アンドレア・ドヴィツィオーゾ 10th - - - -
  Report

ザクセンリンクで開幕した第8戦ドイツGPのフリー走行は終日青空が広がり、最高気温36℃、路面温度が55℃まで上昇する厳しいコンディションとなった。その中でダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)が好調なスタートを切ってトップタイム。セッション序盤、電子制御に手間取ったアンドレア・ドヴィツィオーゾ(Repsol Honda Team)が10番手とやや出遅れたが、トップ10に5台のHonda勢が名前を連ねる好調なスタートとなった。

オランダGPとカタルニアGPで連続2位。2戦連続で今季2勝目にわずかに届かなかったペドロサが、今大会好調なスタートを切った。気温も路面温度も高い厳しいコンディション。しかし、快調なスタートを切ったペドロサは、タイヤテストに集中するなど充実した1時間を過ごした。ベースのセッティングがしっかりしていることを感じさせる初日のスタート。ベストラップはもちろんのこと、アベレージでもライバルを圧倒。ザクセンリンクでは250cc、MotoGPクラスで通算3勝を挙げているペドロサだが、2年ぶりの優勝に向けて絶好のスタートを切った。

今季7戦を終えて4回の表彰台、総合3位につけるドヴィツィオーゾはセッション序盤に電気系のセッティングに時間がかかり、この日は10番手とやや出遅れたが、2日目のタイム短縮とポジションアップは必至の状況。ペドロサとともにフロントローを狙う意気込みだ。

  Comment

ダニ・ペドロサ(MotoGP 1番手)
「すばらしいスタートが切れた。今年は初日に苦戦することが多かったが、こうして金曜日にトップタイムをマークできて、大きなステップを刻めた。今日は本当にいい仕事ができたし気分もいい。明日の予報が雨なので、それを考えれば今日は最高の一日となった。今日はタイヤテストに集中して、ソフトもハードにもトライした。本当なら、もう1日ドライで走りたいが、明日は少なくともどちらかのセッションはウエットになりそうな感じだ。サスペンションと電子制御は、もっとやれることがある。明日も引き続きセットアップに集中したい」

アンドレア・ドヴィツィオーゾ(MotoGP 10番手)
「今日は電子制御に問題があって15分くらい時間をロスしてしまった。そのため、今日予定していたメニューを消化できなかった。もし、明日もドライで走れるなら、いい状態に仕上げる自信がある。今日のダニはズバ抜けて速かった。明日はその差を縮められるようにしたい。今日は10番手だったが、明日は上位を狙える自信がある」

山路敏幸|Repsol Honda Team 監督
「今日は路面温度が非常に高く、タイヤの合わせ込みを重点的に行った。ダニに関しては、全体的にいいスタートが切れたし、フロントとリアのバランスをもう少し詰めたい感じだ。明日もドライなら、このままセットアップを進めていく。アンドレアは、セッション序盤に電気系のセットアップにやや時間を費やしてしまったが、終盤はいつも通りの状態になった。明日の予選ではフロントローを獲得できるようにしたい。明日は雨の予報だが、今年は開幕してからここまでウエットで走ったことがないので、もし、ウエットコンディションなら、決勝がどっちになってもいいようにセットアップを進めたい」

  Comment

2010.07.16
PEDROSA ON TOP IN FIRST SACHSENRING PRACTICE, DOVIZIOSO TENTH Honda’s Dani Pedrosa finished on top of the timesheets today in first practice for...............

PRESS RELEASE プレス向けニュース配信