2010年5月23日(日)
決勝
会場:ル・マン・サーキット
天候:晴れ
気温:32℃
コースコンディション:ドライ
観客:8万2270人(3日間:16万2745人)
FP1 | FP2 | QP | Race | Standing | |
---|---|---|---|---|---|
ダニ・ペドロサ | 5th | 4th | 3rd | 5th | 4th |
アンドレア・ドヴィツィオーゾ | 4th | 5th | 7th | 3rd | 3rd |
第3戦フランスGPの決勝は、最高気温32℃の猛暑の中で行われ予選7番手から好スタートを切ったアンドレア・ドヴィツィオーゾ (Repsol Honda Team)が3位表彰台に立った。最終ラップまで3番手を走っていたダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)は終盤、ペースを落とし5位に終わった。優勝したのはホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)。2位はバレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)だった。
開幕戦カタールGPに続き、今季2度目の表彰台に立ったドヴィツィオーゾは、予選7番手からスタートし、オープニングラップ7番手。2 周目にメランドリを抜いて6番手へ上がった。3周目にケーシー・ストーナー(ドゥカティ)が転倒して5番手へ。さらに、ニッキー・ヘイデン(ドゥカティ) をかわし4番手に浮上してトップグループの3台を追った。そして最終ラップにチームメートのペドロサをかわし3番手に浮上。カタールGP以来、今季2度目の表彰台に立った。
予選3番手から、ロッシとロレンソを追ったペドロサは、終盤にややペースを落とし、最終ラップにドヴィツィオーゾとヘイデンに抜かれ、惜しくも表彰台を逃した。中盤までは、ロッシとロレンソをピタリとマークしたが、後半はリアブレーキに問題を抱え、リズムある走りができず、5番手にポジションを落とした。
アンドレア・ドヴィツィオーゾ(MotoGP 3位)
「表彰台に立てて本当にうれしい。なぜなら、開幕戦カタールGPで表彰台に立てたことが、運に恵まれただけではないことを証明できたからね。今日の表彰台は、自分にとっては、とても重要なものだった。今日は厳しいレースだった。昨年は大きなリードを築きながら最終ラップでダニに抜かれてしまい、表彰台を逃している。今年は反対にダニをかわして表彰台に立つことができた。ウインターテストで自分が成長したことを、今日のレースであらためて感じた。今日のダニは、立ち上がりが速くて抜くのは難しかった。後ろにニッキーがいたので、そちらにも神経を使わなければならなかった。ホームGPとなる次のイタリアも表彰台に立てるようにがんばりたい」
ダニ・ペドロサ(MotoGP 5位)
「今日はトップグループに加われたが、最終的にこういう結果に終わり、本当に残念だった。序盤は快調だったし、トップグループについていくのも問題はなかった。しかし終盤は、ペースをキープするために何度もミスをしてしまった。レース後半は、リアブレーキがうまく使えずリズムを崩した。今日のアンドレアはとてもうまく乗っていたし、終盤もペースが落ちなかった。今日、表彰台に立ったアンドレアを祝福したい。これからの中盤戦は連戦となるので、次戦のムジェロでさらにバイクをいい状態に仕上げたい」
山路敏幸|Repsol Honda Team 監督
「結果は厳しいものだったが、次の大会に向けて何をすべきか明確になった。明らかにハンドリングの差が出ていたと思うし、両ライダーのコメントとの整合も取れている。イタリアGPに向けて、この点をしっかりと改善していきたい。今日は、ロレンソが速いペースでレースをするだろうというのは予想できていた。ダニは、終盤、ミスが続いてタイムにバラつきが出てしまった。最終的にドヴィツィオーゾが3位、ダニが5位だったけれど、トップとの差は確実に縮まっていることを感じた。両ライダーともに最後まで速いラップタイムをキープしてくれた。結果はさておいても、両ライダーともに今日は、いいレースをしてくれたと思っている」
2010.05.23
DOVIZIOSO ON THE PODIUM AT LE MANS, PEDROSA FIFTH
Andrea Dovizioso took his second podium finish of the season today as the Grand Prix of France went right down to the wire again for the Respol Honda Team riders.