Date : 2014/03/18 | ![]() |
オフシーズンのテストも終わり、Repsol Honda Teamのマルク・マルケスとダニ・ペドロサは、2014年の開幕戦に向けて、ドーハに向かっています。ペドロサは、開幕前テストで多くの周回数をこなし、順調な仕上がりをみせましたが、世界チャンピオンのマルケスは、トレーニング中に起きたケガの影響で、3回行われたテストのうち、2回に参加できませんでした。
開幕戦カタールGPの舞台であるロサイル・サーキットは、カタールの首都ドーハ郊外の砂漠に位置するサーキットで、2003年にオープンし、2004年に初めて国際二輪レースを開催。2008年に、MotoGP初のナイトレースを実施したことで注目を集めました。全長は5.380kmとMotoGP開催サーキットの中でも長く、直線距離が約1kmという特徴を持っています。右コーナーが10ヵ所、左コーナーが6ヵ所あるものの、平たく、周りの景色にあまり変化がないため、感覚をつかみづらいサーキットです。また、砂漠の砂がグリップに影響するという特徴もあります。
開幕戦のカタールGPはシーズン中唯一、4日間開催のレースで、木曜日の夜にフリー走行1回目が行われ、金曜日の夜にフリー走行の2回目と3回目、土曜日に予選を行ったあと、日曜日の現地時間夜10時に決勝レースがスタートします。
マルケスは、MotoGPデビュー戦となった昨年のカタールGPで自身初のMotoGP表彰台を獲得しました。今年2月19日のトレーニング中に起きたアクシデントの影響で、セパンでの2回目テストとフィリップアイランドでのタイヤテストへの参加を見送りましたが、開幕戦でレースに戻ることを待ち望んでいます。マルケスのカタールでの戦績は、MotoGPで3位(2013年)、Moto2クラスで優勝(2012年)、125ccクラスで3位(2010年)と、3クラスすべてで表彰台に立っています。
シーズン前のテストで順調な走りをみせたペドロサは、2012年にこのサーキットで2位を獲得し、MotoGPクラスでは合計4回表彰台を獲得(2012年2位、2011年3位、2008年3位、2007年3位)。250ccクラスでも1度表彰台に立っています(2004年2位)。
Date of Birth | 17/02/1993 |
Birthplace | Lleida, (Catalonia) - Spain |
Height | 168 cm |
Weight | 59kg |
Hobbies | Mountain Biking, Video games |
Grand Prix debut | 2008 125cc Portugal GP (KTM 125 FRR) |
First GP win | 2010 125cc Italian GP (Derbi RSA 125) |
GP pole positions | 37 (9 MotoGP, 14 in 125cc, 14 in Moto2) |
Total GP wins | 32 (6 MotoGP, 10 in 125cc, 16 in Moto2) |
MotoGP wins | 6 |
Total GP podiums | 16 |
World titles | 3 (1 x MotoGP 2013, 1 x 125cc, 2010, 1 x Moto2, 2012) |
Previous Results in Qatar | 2013 3rd (MotoGP), 2012 1st (Moto2), 2011 DNF (Moto2), 2010 3rd (125cc), 2009 DNF (Moto2) |
Date of Birth | 29/09/1985 |
Height | 160cm |
Weight | 51kg |
Hobbies | Cycling, Motocross, Windsurfing, Cinema |
Grand Prix debut | 2001. 125cc Japanese GP, Suzuka - (Honda RS125R) |
First GP win | 2002. 125cc Dutch GP, Assen - (Honda RS125R) |
GPs raced | 194 |
GP pole positions | 42 (9 in 125cc, 9 in 250cc, 24 in MotoGP) |
Total GP wins | 45 (8 in 125cc, 15 in 250cc, 22 in MotoGP) |
MotoGP wins | 25 |
Total GP podiums | 112 |
World titles | 3 (1 x 125cc, 2003, 2 x 250cc 2004 & 2005 ,Äi Honda RS250RW) |
Previous Results in Qatar | 2013 4th (MotoGP), 2012 2nd (MotoGP), 2011 3rd (MotoGP), 2010 7th (MotoGP), 2009 11th (MotoGP), 2008 3rd (MotoGP), 2007 3rd (MotoGP), 2006 6th (MotoGP), 2005 4th (250cc), 2004 2nd (250cc) |
Length | 5.380 m / 3.343 miles |
---|---|
Width | 12m |
Left corners | 6 |
Right corners | 10 |
Longest straight | 1.068 m / 0.664 miles |
Constructed | 2004 |
Pole Position | 1m 53.927s (170.003km/h) Jorge Lorenzo (Yamaha, 2008) |
---|---|
Race lap | 1m 55.153s (168.193km/h) Casey Stoner (Ducati, 2008) |
Race time | 42m 36.587s (166.665km/h) Casey Stoner (Ducati, 2008) |
2012 Winner | Jorge Lorenzo (Yamaha) |
2013 Winner | Jorge Lorenzo (Yamaha) |
「2度もテストに参加できなかったことにはがっかりしましたが、今は身体の調子もよくなってきていて、骨折した箇所も骨がつながってきています。エクササイズも継続しながら、様子をみているところです。100%万全な態勢で臨めるとは思っていませんが、できる限りのことをするつもりです。重要なのは、開幕戦でポイントを取って、2戦目のオースティンまでにコンディションを100%に持っていくということです。世界チャンピオンとしてタイトル防衛をすることは私にとって新しい挑戦で、世界中の注目を集めていることをしっかりと受け止めています。昨年、ここで初の表彰台に立てたことは感慨深く、カタールは私にとって思い入れのあるサーキットです」
「シーズン前のテストは順調で、セパンとフィリップアイランドの2ヵ所で多くのラップ数をこなしました。テスト中に大きな進歩をみせたものの、まだまだ改善の余地はあります。フィリップアイランドでのテストが終わってから、身体作りとシーズンスタートに向けた準備を集中的に行い、たくさんのトレーニングメニューをこなしています。カタールでのレースは4日間と長く、1回目のプラクティスはグリップレベルがかなり低い環境です。今は、チャンピオン獲得に向けていいスタートが切れることを楽しみにしています」
「ダニのシーズン前テストは順調に進みました。彼のテストスケジュールはかなり忙しく、9日間で500ラップ以上をこなすという驚くべき内容でした。マシンの感触もいいようで、シーズンスタートに向けて準備はできています。マルクは、残念ながら3回あったテストの2回に不参加となりました。1度だけ参加できたテストでは、かなり速い走りをみせてくれて、HRCのエンジニアにたくさんのデータが集まりました。今は、彼の経過を見守り、体調の回復を待つほかありません。きっと今年も面白いシーズンになることでしょう。楽しみでしようがありません!」