Date : 2014/03/03 | ![]() |
Weather : Sunny | Air : 26°C | Track : 44°C | Humidity : 69% |
オーストラリアで行われる3日間のテストの初日で、Repsol Honda Teamのダニ・ペドロサは、MotoGPライダーの中で最多の88周を走行。43周目にこの日のベストラップ1分29秒961をマークし、4番手タイムを記録しました。
ブリヂストンは、今回のテストに8種類のリアスリックタイヤを用意しました。8種類のタイヤの内訳は、2013年仕様が2種類と、構造やコンパウンド、形状に変更を施した新型のテスト用タイヤが6種類です。ペドロサはタイヤの比較をするために2013年仕様のタイヤでスタートし、データ収集を目的に6周ほどの少ない周回数をテスト用タイヤで走行しました。
テスト2日目と3日目は、天候によって変更する可能性はあるものの、15周以上の走行を予定しており、この2日間で集めたデータは、日本のブリヂストンに持ち帰ることになっています。可能であれば、それぞれのライダーにレースを想定した走りをしてほしいとブリヂストンは希望しているようです。
Pos. | Num. | Rider | Nation | Team | Constructor | Time |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 99 | J.ロレンソ | スペイン | Yamaha Factory Racing | ヤマハ | 1'29.213 |
2 | 46 | V.ロッシ | イタリア | Yamaha Factory | ヤマハ | 1'29.576 |
3 | 35 | C.クラッチロー | イギリス | Ducati Team | ヤマハ | 1'29.730 |
4 | 26 | ダニ・ペドロサ | スペイン | Repsol Honda Team | Honda | 1'29.961 |
5 | 4 | A.ドヴィツィオーゾ | イタリア | Ducati Team | ドゥカティ | 1'29.965 |
Length | 4.448 m / 2.764 miles |
---|---|
Width | 13m |
Left corners | 7 |
Right corners | 5 |
Longest straight | 900 m / 0.559 miles |
Constructed | 1956 |
Modified | 1988 |
Pole Position | 1m 27.899s (182.1 km/h) Jorge Lorenzo (Yamaha, 2013) |
Race lap | 1m 28.108s (181.7 km/h) Marc Marquez (Honda, 2013) |
Race time | 29m 07.155s (179.1 km/h) Jorge Lorenzo (Yamaha, 2013) |
2012 Winner | Casey Stoner (Honda) |
2013 Winner | Jorge Lorenzo (Yamaha) |
「午前中は、このトラックの感覚を取り戻すことに時間を費やしました。午後は、新しいコンパウンドのタイヤでのテストプログラムを行いました。チームで今回持ち込まれたタイヤの評価をしているところで、明日も異なるコンパウンドのタイヤでテストを続けていく予定です」