生年月日 | 1979年2月5日 |
---|---|
出身地 | ポルトガル エスポンセンド |
現住所 | ポルトガル エスポンセンド |
身長 | 168p |
体重 | 75kg |
趣味 | ジェットスキー、カードゲーム、映画鑑賞 |
パウロ“スピーディー”ゴンサルヴェスというニックネームを持ち、オフロードレースに長年出場しているベテランライダー。2013年のクロスカントリーラリー世界選手権チャンピオンであり、ダカールラリー2015では総合2位に入りました。
その豊富な経験から、地形や環境への適応力が高く、ステージを分析して安定したペースを刻めるライダーです。ダカールラリーへは2009年に初参戦。2011年にはステージ2勝を挙げています。さらに、2013年にはセルトエスラリーとモロッコラリーを制し、クロスカントリーラリー世界選手権のチャンピオンを獲得しました。
ダカール2014では第5ステージでの不運によって優勝の望みは絶たれてしまったものの、最後まで果敢な走りを披露。翌年は、ダカール2015では総合2位を獲得したほか、カタールとモロッコで表彰台を獲得し、世界選手権でも総合3位。さらには、アルゼンチンで行われたデサフィオ・ルータ40で優勝を果たしました。
1993 | ポルトガルモトクロス選手権 80ccクラス チャンピオン、 ポルトガルモトクロス選手権 18歳以下125ccクラス チャンピオン、ポルトガルモトクロス選手権 125ccクラス チャンピオン、ポルトガルスーパークロス チャンピオン、 ポルトガルモトクロス選手権 250ccクラス 2位 |
---|---|
1998 | ポルトガルモトクロス選手権 250ccクラス チャンピオン、ポルトガルスーパークロス選手権 チャンピオン、ヨーロッパモトクロス選手権 3位 |
1999 | ポルトガルモトクロス選手権 250ccクラス チャンピオン |
2000 | ポルトガルモトクロス選手権 250ccクラス チャンピオン、ヨーロッパモトクロス選手権 2位 |
2001 | ポルトガルモトクロス選手権 250ccクラス チャンピオン |
2002 | ポルトガルモトクロス選手権 250ccクラス チャンピオン、ポルトガルスーパークロス選手権 チャンピオン、ポルトガルエンデューロ選手権 4Tクラス チャンピオン、エンデューロ 世界ジュニア選手権 2位、I.S.D.E.(インターナショナル6デイズエンデューロ) 金メダル獲得 |
2003 | ポルトガルエンデューロ選手権 250cc 4Tクラス チャンピオン |
2004 | ポルトガルエンデューロ選手権 250cc 2Tクラス チャンピオン、I.S.D.E. 金メダル獲得 |
2005 | ポルトガルエンデューロ選手権 450ccクラス チャンピオン、I.S.D.E. 金メダル獲得 |
2006 | ダカールラリー2006 総合25位、ポルトガルモトクロス選手権 MX2クラス チャンピオン、ポルトガルスーパークロス選手権 SX2クラス 2位 |
2007 | ダカールラリー2007 総合23位、ポルトガルスーパークロス選手権 SX1クラス チャンピオン、ポルトガルスーパークロス選手権 エリートクラス チャンピオン |
2008 | ポルトガルモトクロス選手権 エリートクラス チャンピオン、ポルトガルスーパークロス選手権 450ccクラス チャンピオン、PAXラリー ポルトガル 参戦 |
2009 | ダカールラリー2009 総合10位(450ccクラス2位、スーパープロダクションアマチュアクラス優勝) |
2010 | ポルトガルクロスカントリー選手権 2位 |
2011 | ドイツクロスカントリー選手権 チャンピオン、モロッコラリー 参戦 |
2012 | クロスカントリー選手権 4位、モロッコラリー 参戦、クロスカントリーラリー世界選手権 総合4位 |
2013 | ダカールラリー2013 総合10位、クロスカントリーラリー世界選手権 チャンピオン |
2014 | ダカールラリー2014 参戦 |
2015 | ダカールラリー2015 総合2位、クロスカントリーラリー世界選手権 3位 |