ラリー8日目の1月9日(土)は、ボリビアのウユニからスタートし、ルートは一路南下。途中、アルゼンチンへの国境を越え、レストデイが待つサルタへと、800km近くを移動しました。この日に行われたスペシャルステージ(競技区間)は、途中、国境通過のため、ニュートラルゾーン(時間計測をしない区間)を挟んだ2部構成となっていました。
午前7時、スペシャルステージは前日の成績順により、KTMファクトリーチームのトビー・プライス(オーストラリア)を先頭に、上位10番手まで3分間隔でスタートを切りました。同じくKTMで、2位のマティアス・ウォークナー(オーストリア)が続き、3番手でスタートのパウロ・ゴンサルヴェス(Team HRC)が、CRF450 RALLYのアクセルを開けたのは7時6分でした。
まだ陽が大地をわずかに照らす中、走り出して間もなく、ゴンサルヴェスは転倒して負傷したウォークナーを発見。すぐに緊急連絡を取るなどの措置を施し、およそ11分後に再びレースへ復帰。その後も高い集中力を保ち、スペシャルステージ前半部分のチェックポイントまで、2時間40分24秒で駆け抜けました。その後主催者により、救護で停止した10分53秒を差し引き、リザルトに反映する決定がされました。
この日、天候が再びラリーを翻ろうします。アルゼンチン側で再開予定だったスペシャルステージは、ルート上に点在する川が豪雨の影響で増水し、二輪クラスの走行が困難と判断されました。後半ステージのキャンセルが決定されたのです。これにより、230kmへと短縮された結果が、この日のリザルトとなりました。
このステージで優勝したのは、KTMのアントワン・メオ(フランス)。力走をみせたゴンサルヴェスはステージ3位でした。ゴンサルヴェスは、35秒差だったプライスとの差を3分12秒まで広げることに成功し、ラリー前半を折り返すことになりました。
またこのステージ7で、Honda South America Rally Teamのケビン・ベナバイズがすばらしいライディングを披露し、1分53秒差で2位。Team HRCのマイケル・メッジは4位、リッキー・ブラベックが10位、パオロ・セッシは32位となっています。Honda South America Rally Teamのアドリアン・メッジは18位でこのステージを終えています。
Team HRCのホアン・バレダは、ステージ6でのエンジントラブルの影響でリタイアを余儀なくされました。Honda South America Rally Teamのハビエル・ピゾリトも、ステージ6での転倒が影響し、ダカールラリーを去る決意をしました。
パウロ・ゴンサルヴェス(ステージ7 3位/総合 1位)
「スペシャルステージをスタートした直後、ウォークナー選手が転倒、負傷していて、彼を助けるために11分ほど停まりました。その後に走り出しましたが、2つ目のステージからは土砂降りで、ライディングするのが怖かったです。レストデイを挟んで、来週からのステージもうまくいくといいのですが、おそらく、これまでとは全く異なるステージが用意されているでしょう」
本田太一 | プロジェクトリーダー
「前日に、ステージ6でのエンジントラブルが原因で、残念ながらリタイアとなったバレダ選手ですが、2年連続でメカニカルトラブルによるリタイアに、チームとしても申し訳なく思っています。それでも、ラリーはこれから後半戦。首位のゴンサルヴェス選手を軸にサポート体制を組み、後半戦に挑みます。本日、CRF450 RALLYに乗るライダーたちは、ステージ7でゴンサルヴェス選手が3位、メッジ選手が4位、ブラベック選手が10位と、後半戦のスタートとしては理想的なポジションからスタートを切れます。South America Rally Teamのベナバイズ選手が2位となったこともうれしいニュースです」
※レポート、コメントは暫定結果に基づくものです。
TOMORROW'S STAGE
レストデイ
リエゾン(移動区間):0km
38回目のダカールラリーも前半戦が終了。エントラントは、過去にもレストデイを過ごした歴史ある街、サルタで一日を過ごす。しかし、休息日であっても、さらに厳しさを増す後半戦に向けてマシンを整備し、ライダーは十分な休養を取る必要がある。
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム | 差 | ペナルティー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 49 | A.メオ | KTM | 02:27'27 | - | - | |
2 | 47 | ケビン・ベナバイズ | ![]() |
02:29'20 | 00:01'53 | - | |
3 | 2 | パウロ・ゴンサルヴェス | ![]() |
02:29'23 | 00:01'56 | - | |
4 | 19 | マイケル・メッジ | ![]() |
02:31'18 | 00:03'51 | - | |
5 | 3 | T.プライス | KTM | 02:32'00 | 00:04'33 | - | |
6 | 4 | P.クインタニラ | ハスクバーナ | 02:32'19 | 00:04'52 | - | |
10 | 48 | リッキー・ブラベック | ![]() |
02:33'44 | 00:06'17 | - | |
16 | 61 | アドリアン・メッジ | ![]() |
02:34'11 | 00:06'44 | - | |
33 | 32 | パオロ・セッシ | ![]() |
02:41'04 | 00:13'37 | 00:01'00 | |
51 | 137 | ロブ・スミッツ | ![]() |
02:56'22 | 00:28'55 | - | |
59 | 70 | ペドロ・ビアンキ・プラタ | ![]() |
03:00'50 | 00:33'23 | - | |
72 | 109 | フェデリコ・エドゥアルド・コーラ | ![]() |
03:09'18 | 00:41'51 | 00:01'00 | |
90 | 123 | マイケル・フェルカーデ | ![]() |
03:20'36 | 00:53'09 | - | |
103 | 153 | ダニー・ロバート | ![]() |
03:39'04 | 01:11'37 | - |
総合順位 | No. | ライダー | マシン | タイム | 差 | ペナルティー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | パウロ・ゴンサルヴェス | ![]() | 22:52'30 | - | - |
- | 2 | 3 | T.プライス | KTM | 22:55'42 | 00:03:'12 | - |
▲ | 3 | 5 | S.ソヴィッツコ | KTM | 23:01'54 | 00:09'24 | 00:01'00 |
▲ | 4 | 4 | P.クインタニラ | ハスクバーナ | 23:10'36 | 00:18'06 | - |
▲ | 5 | 47 | ケビン・ベナバイズ | ![]() | 23:13'31 | 00:21'01 | - |
▲ | 6 | 49 | A.メオ | KTM | 23:13'36 | 00:21'06 | - |
▲ | 12 | 48 | リッキー・ブラベック | ![]() | 23:30'37 | 00:38'07 | 00:02'30 |
▲ | 16 | 19 | マイケル・メッジ | ![]() | 23:42'56 | 00:50'26 | 00:17'00 |
▲ | 19 | 61 | アドリアン・メッジ | ![]() | 23:55'56 | 01:03'26 | - |
▼ | 48 | 70 | ペドロ・ビアンキ・プラタ | ![]() | 26:30'27 | 03:37'57 | 00:14'00 |
▲ | 53 | 137 | ロブ・スミッツ | ![]() | 27:05'50 | 04:13'20 | - |
▼ | 55 | 123 | マイケル・フェルカーデ | ![]() | 27:17'03 | 04:24'33 | - |
▲ | 62 | 32 | パオロ・セッシ | ![]() |
27:51'34 | 04:59'04 | 00:04'00 |
▲ | 106 | 109 | フェデリコ・エドゥアルド・コーラ | ![]() |
37:36'11 | 14:43'41 | 02:27'00 |
▲ | 112 | 153 | ダニー・ロバート | ![]() |
42:42'21 | 19:49'51 | 03:46'00 |
※ リザルトは暫定結果に基づくものです