MXGP 第12戦 イタリア 決勝
2016/06/26

ガイザーがシーズン4度目のダブルウインを果たし、総合トップの座を固める

モトクロス世界選手権第12戦は、イタリアのマントバで開催され、Team Honda Gariboldi Racingのティム・ガイザーが2レースとも制して総合優勝。Team HRCのゴーティエ・ポーリンが総合2位に入賞し、Honda勢が1-2フィニッシュを果たしました。

レース1は、CRF450RWを駆るガイザーがホールショットを取り、後続を抑えきって今季12勝目となるヒート優勝。レース2ではアントニオ・カイローリと激しいトップ争いの末に終盤でトップを奪って逃げ切り、今季7度目の総合優勝をつかみ取りました。

ポーリンは、土曜日の予選レースの成績を受けて、チームと夜遅くまでCRF450RWの調整にあたった結果、決勝で3位/2位に入賞。特にレース2における2位はファイナルラップでの逆転によってつかんだ成果で、これにより総合2位での表彰台登壇を果たしました。

チームメートのイブジェニー・バブリシェフは、予選でトップ通過を果たしたあと、決勝では2レースとも追い上げを強いられました。タイトでトリッキーな右コーナーで進路をふさがれたバブリシェフは、レース1ではスタート10番手ながら、すぐにリズムをつかんでファステストラップを連発。一時は5番手まで浮上し、7位でレースを終えました。レース2もほぼ同様の展開となり、スタート12番手から6位までばん回した結果、今大会の総合7位となりました。

これにてシリーズはサマーブレイクに突入し、次戦は7月24日(日)決勝のチェコGPとなります。ライダーたちはトレーニングを継続して行い、再開後の勝利を目指しています。

コメント

ティム・ガイザー(MXGP 優勝/優勝 総合優勝)
「今日も本当にすばらしい日でした。レース1ではホールショットのおかげで楽にリードを築けて、レースの主導権を握ることができました。レース2は全くの別物で、カイローリは最後まで激しい追撃の手を緩めず、自分も彼も同じようにファンの前で勝ちたい気持ちが強くて、最後まで死力を尽くしました。何度抜いても抜き返されるので、2位になっても仕方がないとあきらめかけたのですが、最後にもう一度だけ勝負しようと仕掛けてみたら、それが決定打になりました。ここで総合優勝ができるなんて、こんなにうれしいことはありません。大勢のファンが応援に来てくれたので、まるで自国のグランプリみたいでした。スロベニアでモトクロスに対する関心が高まり、こんなに盛り上がってくれるなんて、うれしすぎて感謝のしようがないくらいです。信じられないほどの努力で支えてくれたチームに感謝したいと思います。こういうレースを夢見ていたのに、今それが実現しているなんて、今大会の勝利は一生忘れません。改めてTVで見直してみたいと思います。みんながどれほどエキサイトしたのか、自分の目で確かめてみたいんです」

ゴーティエ・ポーリン(MXGP 3位/2位 総合2位)
「昨日の予選では少々てこずりましたが、昨夜セッティングを変えたのが功を奏したと思います。今朝のウォームアップから走りが改善し、決勝では両レースともスタートが決まり、3位/2位に入れました。今大会の結果にはとても満足している。今日はとても暑くて、先週イギリスGPのときには、ケガで失っていた部分をばん回したいと言っていたくらいなので、こんなコンディションで表彰台に立てたことが信じられません。個人的にも、チームのためにもうれしい成果です。シーズン序盤に辛い時期があっただけに、今はとても喜ばしい気持ちです」

イブジェニー・バブリシェフ(MXGP 7位/6位 総合7位)
「今日は昨日のようにはうまくいきませんでした。スタートはあまりよくなかったですし、1コーナーでは少し囲まれてしまいました。それ以外に、昨日のようなスムーズな走りができなかったことも確かです。スタート後は集団の中をばん回して、少しポジションを上げられたし、レース1の序盤ではファステストラップも出したのですが、そのペースを最後まで維持することができませんでした。昨日の走りと比べると残念ですが、これもよくあることで、仕方がないと思います」

リザルト

MXGP(レース1)
順位 No. ライダー マシン 周回数 タイム/差
1243ティム・ガイザーHonda1735'01.739
225C.デサールカワサキ17+04.460
321ゴーティエ・ポーリンHonda17+07.423
412M.ナグルハスクバーナ17+11.147
589J.バン・ホービークヤマハ17+16.639
6222A.カイローリKTM17+25.874
 
7777イブジェニー・バブリシェフHonda17+33.524
1877アレッサンドロ・ルピーノHonda17+1'37.529
20221プリット・ラトセップHonda17+1'58.197
21400山本鯨Honda16+1Lap
24173ピエル・フィリッポ・ベルトゥッツォHonda16+1Lap
34191 マティス・カロHonda10+7Laps
MXGP(レース2)
順位 No. ライダー マシン 周回数 タイム/差
1243ティム・ガイザーHonda1735'17.922
221ゴーティエ・ポーリンHonda17+09.544
3222A.カイローリKTM17+17.480
425C.デサールカワサキ17+25.145
5259G.コルデンホフKTM17+33.911
6777イブジェニー・バブリシェフHonda17+37.557
 
1177アレッサンドロ・ルピーノHonda17+1'06.513
15221プリット・ラトセップHonda17+1'20.470
23400山本鯨Honda16+1Lap
34173ピエル・フィリッポ・ベルトゥッツォHonda10+7Laps
36191マティス・カロHonda5+12Laps

ポイント

ライダー(MXGP)
順位 ライダー マシン 総合ポイント
-1ティム・ガイザーHonda532
2A.カイローリKTM440
3R.フェーヴルヤマハ408
-4M.ナグルハスクバーナ401
-5イブジェニー・バブリシェフHonda396
-6J.バン・ホービークヤマハ351
 
15ゴーティエ・ポーリンHonda165
-20アレッサンドロ・ルピーノHonda89
-22スティーヴン・ルノワHonda38
24山本鯨Honda34
30プリット・ラトセップHonda11
34ゲート・クレスティノフHonda8
36デイモン・グラウルスHonda7
41ヴァレンティン・テイレットHonda5
-47ニコラス・カレンツァHonda1
-51タンナラ・ペンジャンHonda1

スケジュール

    PHOTO GALLERY