モトクロス世界選手権の第4戦が南米アルゼンチンのネウケンで開催されました。最高峰のMXGPクラスでは、ワークスマシンCRF450RWを駆るティム・ガイザー(Team Honda Gariboldi Racing)が3位/優勝で、開幕戦以来3戦ぶり今季2度目の総合優勝を達成。Team HRCのイブジェニー・バブリシェフは4位/12位で総合7位となりました。
2015年のMX2クラスでチャンピオンを獲得し、今季から最高峰クラスにステップアップしたルーキーのガイザーですが、デビュー4戦目にしてすでに2勝をマーク。ここまで4戦すべてで表彰台登壇と驚異的な活躍をみせています。
土曜日に行われた予選レースでは、ガイザーが1番手、バブリシェフは転倒による影響を受けて11番手と明暗を分けたCRF450RW勢でしたが、バブリシェフも走りのリズム自体はよく、決勝での活躍が期待されました。
迎えた日曜日の決勝レース1、両名ともにスムーズなスタートを決めると、ガイザーが4番手、バブリシェフが5番手で1コーナーをクリア。ガイザーは6番手まで落としてしまったものの、バブリシェフはファステストラップを記録して1周目に2番手までポジションアップを果たします。その後、バブリシェフはアントニオ・カイローリ(KTM)と激しいバトルを繰り広げ、そこに追い上げてきたガイザーも加わり、3名によるポジション争いが続きました。後半は、周回遅れを慎重にパスしながらの戦いとなり、最終的にはガイザーが3位、バブリシェフが4位でチェッカーフラッグを受けました。
レース2では、ガイザーがホールショットを決め、バブリシェフも2コーナーで4番手と好調なスタート。2周目にはガイザーが先頭を引っ張り、バブリシェフも3番手に浮上と、そろって表彰台登壇のチャンスが巡ってきます。しかし、バブリシェフがジャンプの着地点で転倒を喫し、大きくポジションダウン。ガイザーはファステストラップを叩き出しながら首位を譲らずにフィニッシュしましたが、バブリシェフはこのレース12位でゴールとなりました。
この結果、2レースの成績で決まる総合順位で、ガイザーは今大会の総合優勝を飾り、バブリシェフは総合7位。ポイントランキングではガイザーが首位と3ポイント差の2位、バブリシェフが5位となっています。
次戦は連戦となり、メキシコGPの決勝が4月17日(日)に開催されます。
ティム・ガイザー(MXGP 3位/優勝 総合優勝)
「今週末は、すべてに満足しています。予選レースでも1番手を取れましたし、レース2も勝利を手に入れられました。レース1ではスタートがすごくよかったわけではなく、少しミスはあったものの多くのライダーをパスして3位でフィニッシュ。レース2ではホールショットから一度もトップを譲らずに優勝できました。マシンは本当にすばらしく、最高の感触です。チームのみんなに感謝しています」
イブジェニー・バブリシェフ(MXGP 4位/12位 総合7位)
「レース1では本当にペースがよくてファステストラップも記録するなど、かなり満足していましたが、少し腕上がりの症状が出てペースを落としてしまいました。そして、レース2ではかなりひどいクラッシュをしてしまい、がっかりしています。ジャンプの着地ポイントで激しく転倒してしまったので、かなり痛かったですし、それを抱えたままフィニッシュまで走らなければなりませんでした。今は安静にして次戦のメキシコでは症状が緩和していればと思います」
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | M.ナグル | ハスクバーナ | 18 | 34'29.721 |
2 | 222 | A.カイローリ | KTM | 18 | +05.185 |
3 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 18 | +07.776 |
4 | 777 | イブジェニー・バブリシェフ | ![]() | 18 | +11.472 |
5 | 89 | J.バン・ホービーク | ヤマハ | 18 | +12.973 |
6 | 461 | R.フェーヴル | ヤマハ | 18 | +24.641 |
15 | 685 | スティーヴン・ルノワ | ![]() | 18 | +1'23.937 |
17 | 400 | 山本鯨 | ![]() | 18 | +1'29.542 |
18 | 77 | アレッサンドロ・ルピーノ | ![]() | 18 | +2'00.850 |
21 | 58 | ニコラス・カレンツァ | ![]() | 17 | +1Lap |
22 | 181 | デミアン・ヴィラ― | ![]() | 17 | +1Lap |
24 | 111 | レオナルド・クィンタニーリャ | ![]() | 16 | +2Laps |
26 | 219 | ラクツォ・トゥドール | ![]() | 16 | +2Laps |
29 | 35 | ロドリゴ・ホセ・ランダ | ![]() | 16 | +2Laps |
30 | 115 | ジョナタン・カルバヤル | ![]() | 16 | +2Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 18 | 34'47.423 |
2 | 222 | A.カイローリ | KTM | 18 | +03.936 |
3 | 461 | R.フェーヴル | ヤマハ | 18 | +07.794 |
4 | 89 | J.バン・ホービーク | ヤマハ | 18 | +11.910 |
5 | 12 | M.ナグル | ハスクバーナ | 18 | +19.640 |
6 | 259 | G.コルデンホフ | KTM | 18 | +40.886 |
12 | 777 | イブジェニー・バブリシェフ | ![]() | 18 | +1'10.069 |
14 | 685 | スティーヴン・ルノワ | ![]() | 18 | +1'13.052 |
15 | 77 | アレッサンドロ・ルピーノ | ![]() | 18 | +1'15.337 |
17 | 400 | 山本鯨 | ![]() | 18 | +1'50.369 |
20 | 58 | ニコラス・カレンツァ | ![]() | 17 | +1Lap |
22 | 181 | デミアン・ヴィラ― | ![]() | 17 | +1Lap |
23 | 35 | ロドリゴ・ホセ・ランダ | ![]() | 16 | +2Laps |
24 | 219 | ラクツォ・トゥドール | ![]() | 16 | +2Laps |
25 | 115 | ジョナタン・カルバヤル | ![]() | 16 | +2Laps |
順位 | ライダー | マシン | 総合ポイント | |
---|---|---|---|---|
- | 1 | R.フェーヴル | ヤマハ | 172 |
- | 2 | ティム・ガイザー | ![]() | 169 |
▲ | 3 | A.カイローリ | KTM | 144 |
- | 4 | J.バン・ホービーク | ヤマハ | 138 |
▼ | 5 | イブジェニー・バブリシェフ | ![]() | 134 |
- | 6 | M.ナグル | ハスクバーナ | 125 |
▼ | 18 | ゴーティエ・ポーリン | ![]() | 37 |
▼ | 19 | アレッサンドロ・ルピーノ | ![]() | 37 |
▲ | 20 | スティーヴン・ルノワ | ![]() | 19 |
- | 21 | 山本鯨 | ![]() | 19 |
▼ | 23 | ゲート・クレスティノフ | ![]() | 8 |
- | 31 | ニコラス・カレンツァ | ![]() | 1 |
▼ | 34 | タンナラ・ペンジャン | ![]() | 1 |