HRC CBR250R/NSF100ライディングスクール Enjoy Lesson! Enjoy Racing!

ライディングスクール開催レポート(日光サーキット)

「HRC CBR250R/NSF100ライディングスクール」を2013年4月6日(土)・日光サーキットにて開催

HRCでは「Enjoy Lesson! Enjoy Racing!」と題し、スポーツライディングを楽しむための基礎から、ラップタイム短縮のノウハウまで、担当講師から直接アドバイスが受けられるCBR250RとNSF100限定のライディングスクールを日光で開催しました。

このライディングスクールでの講師は、HRCの全日本アドバイザーでもある伊藤真一選手、2012年・CBR250Rのアジア・ドリーム・カップでチャンピオンを獲得した大久保光選手、同選手権でランキング2位となった尾野弘樹選手の3名が担当しました。

今回のライディングスクール講師。左から尾野弘樹選手、伊藤真一選手、大久保光選手   実際のスクールの模様。講師がコースサイドから生徒の走りをチェック
今回のライディングスクール講師。左から尾野弘樹選手、伊藤真一選手、大久保光選手   実際のスクールの模様。講師がコースサイドから生徒の走りをチェック

当日は爆弾低気圧が迫っており、午後から風雨が強まるとの予報!

朝のミーティングが終わったころから小雨が降り出し、ウエットな路面状況で1回目の走行をスタートしました。その後、奇跡的に雨は上がり、2回目はハーフウエット、3回目の走行はドライコンディションでスクールを行うことができました。4回目の走行もドライ路面でスタートしましたが、開始から15分を過ぎたあたりで雨が降り出し、風も出てきたため、そこで終了。スクール参加者は講師の指導のもと、ウエット路面からドライ路面までたっぷりと走り込んでいました。
(スクールの各クラス走行時間は150分、今回は天候で若干短縮したものの120分以上の走行時間を確保)

全日本で活躍するトップライダーによる体験走行も実施

また、今回は共同開催として、ホンダドリーム店によるナンバー付CBR250Rによるサーキット体験走行も実施しました。この体験走行の先導は亀谷長純選手、高橋巧選手、小林龍太選手ら全日本ロードレース選手権で活躍するトップライダーたちが担当しました。全日本トップライダーに先導してもらってのサーキット初体験は、参加者の皆さんにとってはきっと驚きの連続だったことでしょう。

伊藤講師によるコースマップを見ながらの参加者へのライディングアドバイス   大久保講師は、コーナーのクリッピングポイントにパイロンを立てるためにダッシュ!お疲れ様です
伊藤講師による、コースマップを見ながらの参加者へのライディングアドバイス   大久保講師は、コーナーのクリッピングポイントにパイロンを立てるためにダッシュ!お疲れ様です
ホンダドリーム店によるサーキット体験走行の様子(先導ライダーは亀谷選手)   尾野講師のアドバイスはさわやか!?
ホンダドリーム店によるサーキット体験走行の様子(先導ライダーは亀谷選手)   尾野講師のアドバイスはさわやか!?

ライディングスクールならびに体験走行にご参加いただいた皆さん、どうもお疲れ様でした。当日、日光はあいにくの天気ではありましたが、無事に終了することができました。
サーキットでまたお会いしましょう!

参加者へのスクール参加後のアンケートについて

質問(1)
スクールに参加しての感想はいかがでしたか?

回答
・ 「講師の方々のアドバイスのおかげで楽しく、自分の思った通りに走れた」
・ 「とてもわかりやすく教えてもらって、走りの勉強になった」
・ 「日光サーキットを思い切り走り込めたし、課題をプロに教えてもらえた。自分のレベルが分かった」
・ 「個人の走行を細かくチェックしてもらうことができ、アドバイスをもらえたことがうれしかった」
・ 「分かりやすいアドバイスのおかげで、タイムを向上させることができた」
・ 「講師の方々がとても丁寧に教えてくれた」
・ 「いっぱい走れて満足。アドバイスをもらえたこともよかった」
・ 「先生がよく見てくれていて、アドバイスが的確かつ丁寧でありがたい」
・ 「指導に説得力があり、納得のできるアドバイスばかりだった」

質問(2)
次回も参加したいですか?

回答
皆さんに「また次回も参加したい」とご回答いただきました

HRCスタッフによるCBRのFIセッティングと、NSFのサスセッティング講習も実施   スクール最後の修了式では、各担当講師より修了証書が手渡されました
HRCスタッフによるCBRのFIセッティングと、NSFのサスセッティング講習も実施   スクール最後の修了式では、各担当講師より修了証書が手渡されました