|
||||
![]() |
||||
|
![]() |
|||||||||||||||
MOTOGP 250CC | ロードレース世界選手権 250cc | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
REPORT | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() - 青山周平 - |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
ロードレース世界選手権第4戦中国GPでは、予選で高橋裕紀が転倒して左腕を負傷したことにより、決勝と次のフランスGP欠場を余儀なくされ、青山周平も決勝で転倒して右ヒザと左手首を傷めてしまった。 しかし青山(周)は、負傷を抱えて出場した次のフランスGPで激しい6位争いを演じた。順位は9位に留まったが、続くイタリアGPではライバルのトーマス・ルシ(アプリリア)、フリアン・シモン(レプソル・ホンダ・250)らとバトルを繰り広げて見せ場を作りながら5位集団で激しく争って6位に入賞、ポイントランキングを8位に上げた。また、2戦ぶりにイタリアGPで復帰した高橋は、予選は慣らしに徹して27位に留まったものの、決勝では11位までポジションを上げて、レース感覚を取り戻すことに成功した。 一方、開幕戦の怪我を乗り越えた青山博一(KTM)は、中国GPではセットアップが決まらずに9位、フランスとイタリアでは相次ぐエンジントラブルで、リタイアと21位に終わったが、レース中の内容は上向きになってきた。マシンの熟成が思うように進まないこの状況の打開に向け、チーム一丸となって対策に突き進んでいるところだ。3人とも、ようやく困難を克服して勝負の土俵に立ったばかりといった状態だが、ここからどれだけ浮上していけるかに期待がかかる。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
Yuki Takahashi | 高橋裕紀 | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
Shuhei Aoyama | 青山周平 | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
Hiroshi Aoyama | 青山博一 | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
ページトップへ |
Page top |