Honda
モータースポーツグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード
Goodwood Festival of Speed 2005 with Honda
第4話 2005年、Hondaの参加マシン
いよいよ、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードの開催が目前に迫ってきた。6月24日(金)〜26日(日)の3日間、ヒストリックマシンを愛する人たちが待ちに待った“年に一度の祭典”が開催されるのだ。

このイベントで最も盛り上がるのは、グッドウッドの広大な敷地を貫く全長1.16マイル(約1.856km)のヒルクライムで行われるタイムトライアルである。
今回は、往年の名選手から現役の選手までが新旧の二輪車・四輪車を操って競うこのタイムトライアルに出場するマシンについてご紹介したい。

タイムトライアルに出場する車両のほとんどは、ツインリンクもてぎ内にあるHonda Collection Hallから航空便でイギリスへと送られる。もちろん、ただ輸送されるだけではなく、事前に入念なレストア作業が行われるのだ。レストアのポイントは、「当時のエンジン回転数で走ることができ、当時のマシンの気持ちのよい走りとエキゾーストノートを再現する」こと。
往年の名選手たちに、「当時の気持ちのままで」存分に走ってもらい、その変わらぬ走りとエキゾーストノートを来場された方々に楽しんでもらうことを願いレストアが行われるのだ。

ハード面で重要なのは、エンジンがきちんと高回転で回り、ブレーキが正確に働き安全に走れること。それが、「当時の気持ちのままで」マシンに乗るために欠かせない条件となる。その上で、ハンドリングのバランスなどもじっくりと煮詰めていく。
前話でも触れたが、レーシングマシンは、基本的に参戦するレースを走り切るだけのギリギリの耐久性しか持たないため、エンジンに火を入れることだけでも大変な作業なのである。劣化が進んだパーツを当時と同じレベルに修復し、当時のレースで回していた回転数まで上げて走ることができるようにするには、非常にデリケートな調整が必要なのだ。
また、マシンのペダルの位置やシートの形状などは、そのマシンで活躍した往年の選手のセッティングが保存されており、その状態のまま、できるだけ当時のスタイルでテストを行うのだ。
たとえば、元WGPライダー、フレディ・スペンサーはシートの前側に乗るので、テストライダーも前側に乗って走りのバランスを見ている。また、RC149など1960年代の古い時代のマシンでは、タンクに伏せるような当時のライディングフォームでテストを行う。マシンのハード面だけでなく、乗り方にもこだわっているのだ。
こうした入念なレストア作業は、マシンを梱包する直前まで行われ、イギリスに着くと、今度は現地の気候に合わせたキャブレターのセッティングなどが行われる。

手塩にかけて仕上げたHonda歴代レーシングマシンが、これまでになくたくさん集う2005年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード。それでは、タイムトライアルに挑むマシンとライダー&ドライバーをご紹介しよう。

● 二輪マシン  ● 四輪マシン
< BACK 123 NEXT >
Hondaモータースポーツグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード
Hondaトップ モータースポーツ Goodwood Festival of Speed 2005 with Honda