HONDA The Power of Dreams
HONDA The Power of Dreams
Honda Racing F1 Team、SUPER AGURI F1 TEAMのエンジン音が聞こえたら、Hondaの真っ赤なフラッグを大きく振って、ドライバーへ応援を届けてください。みなさんの振るフラッグが大きなウェーブとなって、ドライバーの勇気とさらなるチカラになります。
スタート前
決勝スタート前、ピットからマシンが次々とコースインします。Hondaチームのマシンがコースインしたら、フラッグを一斉に振って声援をお願いします。
フォーメーションラップ
スタートの直前、マシンがスターティンググリッドから、フォーメーションラップに入ります。各スタンド前を通過する時には、フラッグを大きく振って、Hondaチームのドライバーへ大きな声援をお願いします。
決勝レース
緊張のスタートの瞬間、Hondaチームのマシンにフラッグを振ってエールを送ってください。スタート後は、各周回で目の前を走りぬけるドライバーにフラッグを振って声援お願いします。
Honda RacingのフラッグはHondaオフィシャルブースで配布いたします!
今年はいったいどんな文字が?スタート直前、最終コーナースタンド 「B2指定席」に注目!
日本GP恒例、鈴鹿を盛り上げるHonda応援メッセージが今年も出現します。人文字が完成したら、フラッグを振って「B2指定席」にエールを送ってください!
一瞬のうちに目の前を横切って行くF1マシン。それぞれのカーナンバーは違いますが、レース中はなかなか見分けにくいかも。そこで、その他の見分け方を紹介します。
ヘルメット
マシンカラーは同じでも、ヘルメットのカラーリングにはドライバーそれぞれの個性が光っています。
白を基調にバイザーの周囲を明るい赤にカラーリングした、ブラジル人らしいヘルメット。頭頂部は鮮やかなブルーが配色されています。
“JB”の頭文字をデザインにあしらったユニオンジャックがベース。太いホワイトの帯が特徴的。
濃い目のネイビーに鮮やかなレッドのライン。頭のてっぺんにあるブルーの格子模様が特徴的。
鮮やかなフラッシュレッドにグリーンとイエローを配したカラーリング。
車載カメラ
ドライバーシート上部にある車載カメラの色によっても、ドライバーを見分けられます。
車載カメラ色:蛍光レッド
車載カメラ色:ブラック