HondaモータースポーツF1 〉B・A・R Honda 007
12345Spec
フォーミュラ1 [B・A・R Honda 007] カタログ
フォーミュラ1 [B・A・R Honda 007] カタログ
エンジン重量1kg当りの馬力で比べるとHonda F1はS2000の8倍以上。

F1エンジンは、レースでより速く走るために、高出力と軽量化の限界に挑んでいる。重量規定のないエンジンの軽量化にこだわるのは、車両の規定重量よりできるだけ車両自体を軽くつくり、その差分をバラスト(重り)で調整するため。バラストを積む場所は自由なため、調整幅が大きければ大きいほど、車体の前後重量バランスを、コースにあわせて、より最適にセッティングできるからだ。

現在のF1のエンジンは、3リッターの自然吸気V型10気筒で、Honda F1エンジン[Honda RA005E]は、最高出力900馬力以上
重量については、アメリカ大リーグのニューヨークヤンキースで活躍する松井秀喜選手の体重とほぼ同じである。ちなみに松井選手の体重は約95kg。

これを、Honda車のなかで排気量1リッター当りの馬力が最も高いS2000のエンジンと比較してみよう。S2000の2リッター4気筒DOHC VTECエンジンは、最高出力250馬力で重量は約200kg。排気量1リッター当りの馬力は、Honda F1エンジンが約300馬力、S2000が約125馬力で約2.4倍もある。

また、Honda F1エンジンの重量を90kgと仮定し、エンジン重量1kg当りの出力で比較すると、Honda F1エンジンは、エンジン重量1kg当り約10馬力(900馬力÷90kg)。S2000は約1.25馬力(250馬力÷200kg)。約8倍にもなるのだ。「極限の軽さと高出力」を求め、HondaはF1エンジンの開発に最高峰の技術を注ぎ込んでいる。
エンジン重量1kg当りの馬力で比べるとHonda F1はS2000の8倍以上。
Honda F1エンジンは排気量3リッターなのに4リッター吸気する。
約5.2秒でNSXは時速100kmに、Honda F1は時速200kmに達する。
Honda F1のアクセルオフは、NSXのフルブレーキに匹敵。
F1のパワステは、ステアリングを“軽く”するためのものではない。

エンジン重量1kg当りの馬力で比べるとHonda F1はS2000の8倍以上。
Specification
12345Spec
HondaモータースポーツF1 〉B・A・R Honda 007