Insights

2019.09.30

連戦中のドライバーはどう過ごす?

連戦中のドライバーはどう過ごす?

ファンにとって連戦はうれしいものです。しかし連戦の最初の舞台となったシンガポールGPは、ドライバーにとって特に過酷なレースの一つです。

ではドライバー達は、先週のシンガポールGPから今週のロシアGPに続く連戦で、どのようなスケジュールで動いているのでしょうか? ドライバー達のスケジュールを覗いてみたいと思います。

連戦中のドライバーはどう過ごす?

日曜日:シンガポール

マックス・フェルスタッペン:連戦の合間にモナコの自宅に帰る計画のマックス。シンガポールGPで表彰台を獲得したことで、レース後の記者会見に参加することになりましたが、フライトには何とか間に合いました。

アレクサンダー・アルボン:6位フィニッシュ後のメディア取材やチームへのフィードバックを難なく終え、ホテルに戻ります。あと数日はシンガポールで過ごす予定です。

ダニール・クビアト:ホームレースのロシアGPが迫っています。サーキットでの仕事を終えてホテルに戻ると、ロシアへのフライトに備えて休息を取ります。

ピエール・ガスリー:アレックス(・アルボン)と同じく、ピエールも次のレースウイークまでシンガポールで過ごします。日曜の夜はメディアのインタビュー、チームへのフィードバック、そして休息の時間です。

連戦中のドライバーはどう過ごす?

月曜日

マックス:月曜の朝にシンガポールからモナコに戻ってきました。休息のための一日ですが、軽いジョギングを行いました。

アレックス:初めてのシンガポールGPを終えてリラックスして過ごしています。街に観光に出かけ、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイに行きました。

ダニール:シンガポールからモスクワへの移動日。4人のドライバーの中で最初にロシア入りしました。

ピエール:翌日のフライトに備えて、シンガポールで休息を取っています。

火曜日

マックス:一日中家にいられるのはこの日だけです。軽いトレーニングとシミュレーターを行いました。

アレックス:ロシアに向かう時間です。火曜の朝にシンガポールを出て、同日の夕方にソチに着きます。

ダニール:モスクワで過ごします。ホームGPは母国で少しでも長く過ごすチャンスです。

ピエール:アレックスと同じスケジュールです。環境に慣れるためにソチに入ります。

水曜日

マックス:他の3人のドライバーに合流する日です。ソチに向かい、水曜の夕方に到着します。

アレックス:サーキットの近くでトレーニングを行います。トレーナーのパトリックと一緒に、午前中はジムトレーニング、夕食までの間にビーチでジョギングをします。

ダニール:日中にソチに向かって移動しました。夜には、Red Bullロシア取材のバーベキューパーティーが行われます。

ピエール:ロシアに着いてトレーニングを行ったり、レースウイーク前のリラックスしたひと時を過ごします。

連戦中のドライバーはどう過ごす?

木曜日

マックス:いつもの取材やサイン会が行われた後にTV番組の取材や収録が行われます。1日の最後にはトレーナーのジェイクやエンジニアと一緒にサーキットでジョギングを行います。

アレックス:ピットレーンでRed Bullショップのための撮影を行うと、メディア取材、サイン会、トラックウォークを行います。

ダニール:トラックウォークの前にTV番組の取材を受けます。その後にFIAのプレスカンファレンスがあり、地元ロシアのメディアがたくさん参加しました。その後はピエールと一緒に日本GPに向けた動画撮影がありました。

ピエール:トラックウォークとメディア取材を行い、ダニールと一緒に動画撮影を行います。夕方にはホテルでドキュメンタリー番組の取材があります。

連戦中のドライバーはどう過ごす?

金曜日

マックス:レースウイークに入ります。フリー走行を行いエンジニアとブリーフィングをします。オランダのTV局の取材も入りました。

アレックス:マックスと同じスケジュールです。最初のエンジニアとのミーティングは朝の10時で、最後のミーティングは夜の8時15分でした。夕方6時からのFIAのドライバー会見以外に取材はありませんでした。

ダニール:チームホスピタリティーで朝食をとり、10時にエンジニアミーティングへ。さらに、フリー走行の各セッション後に、それぞれ20分ほどのミーティングが開かれます。

ピエール:ダニールと同様にミーティングと走行セッションをこなします。両ドライバーともに18時ころすべてのスケジュールが終了します。

連戦中のドライバーはどう過ごす?

土曜日

マックス:12時に始まるFP3に向けて、10時45分からミーティング。ここでは戦略についても話し合われます。予選後にはパドッククラブ(パドック内に設けられたゲスト向けホスピタリティー)へゲストサービスに訪れ、その後18時ころまでメディア対応や振り返りのミーティングに参加します。

アレックス:マックスと同じく10時45分から始動。予選後にはAston Martin主催のゲストサービスへ参加後、19時30分までRed Bullロシアの映像撮影も行いました。

ダニール:ホームレースのため、土曜日にもさまざまなイベントへ参加します。予選後のミーティング前にはパドッククラブへも顔を出しました。

ピエール:走行開始前の11時にミーティングがスタート。予選後のメディア対応を終えて、振り返りのミーティングを18時まで行いました。

連戦中のドライバーはどう過ごす?

日曜日

マックス:朝一番にファンエリアへ向かい、サインや写真撮影に応じます。その後、11時25分からレースに向けた戦略ミーティング。そして、12時30分からはコース上で行われるドライバーパレードへ。レース後は、メディアの取材に応じてからミーティングと映像撮影をこなし、月曜日の誕生は自宅で迎える予定です。

アレックス:マックスよりも早く、10時25分にパドッククラブへ。その後、マシン制御に関するブリーフィングを受け、戦略ミーティングに参加。レース後はマックスと同じスケジュールで、夜のうちにトレーナーとともにロンドンへ出発します。

ダニール:この日はホームレースにまつわる特別なイベント等はなく、11時の戦略ミーティングから一日がスタート。軽く昼食を済ませてドライバーパレードに参加し、自らの名がつけられたターン3のグランドスタンドへTシャツを投げ込むファンサービスを行います。レース後はメディア対応を終えてからミーティングへ、最後に“vlog”と呼ばれるビデオコメントを撮影して一日を終えます。

ピエール:10時40分にパドッククラブでのゲストサービスへ。その後、チームとともに戦略ミーティングを行います。そこからはダニールと同じスケジュールとなります。2人とも決勝後はソチに宿泊し、月曜の朝に出発します。

ニュース