モータースポーツ > F1世界選手権 > 第16戦 日本GP 1日目
リザルト
第16戦 日本GP 第16戦 日本GPview

日本GP初日は、バリチェロ15番手、バトン20番手

2008年10月10日(金)
1日目フリー走行
会場:富士スピードウェイ
天候:晴れ
気温:22℃

第16戦日本GPの初日フリー走行で、Honda Racing F1 Teamのルーベンス・バリチェロは15番手、ジェンソン・バトンは20番手だった。

Honda Racing F1 Team 初日の展開

初日金曜日の富士スピードウェイは、やや雲が多いながらも青空の広がる天気となった。1回目のフリー走行序盤は、さすがに路面が滑りやすく、何台かがコーナーで飛び出すシーンも見られる。しかし次第にラバーが載るにつれ、上位陣は1分20秒台から1分19秒台へペースを上げていく。このセッション、バリチェロは16番手、バトンは17番手だった。

昼過ぎから上空は雲に覆われていき、小雨がぱらつき始めた。とはいえ、2回目のフリー走行が始まる午後2時には再び日が差し、完全にドライのコンディションでセッションが始まった。今回ブリヂストンの「MAKE CARS GREEN(エコドライブで地球にやさしく)」キャンペーンの一環で、タイヤに緑の線を入れているが、数周を重ねるにつれ、それが見えなくなっていく。かなり摩耗が厳しそうだ。

2人はロングラン走行を中心に、2種類のタイヤ比較などを行った。しかし、なかなかタイムが伸びず、終盤までバトン19番手、バリチェロ20番手と、ポジションを上げられない。ソフト側のオプションタイヤを装着してアタックを行い、チェッカー間際に、1分20秒を切るタイムで、バリチェロが15番手、バトンは20番手だった。

Honda Racing F1 Team コメント

ルーベンス・バリチェロ
1回目フリー走行 16番手 1分20秒753
2回目フリー走行 15番手 1分19秒258

―富士の初日で、どんなことが達成できたか?
「去年と同じように僕らは、初日のプラクティスはドライコンディションで、午後の終わりには新しいタイヤで満足できるバランスを得ることができた。今週末の天気予報は興味深く、注意深く見守る必要がある。もしドライだとしたら、Q2に残るチャンスがあると思う」

ジェンソン・バトン
1回目フリー走行 17番手 1分20秒769
2回目フリー走行 20番手 1分19秒999

―今日は何が問題だったのか?
「午後のセッションの終盤には、使い込んだタイヤでバランスをよくすることができた。だが、いいバランスを得ることが、今日一日を通して一番大変だった。午後のセッションの終盤に新品タイヤを履いたとき、グリップが得られず、グレーニングが始まっているように感じた。この理由を、明日の予選までに突き止めなければならない」

スティーブ・クラーク|Honda Racing F1 Team レース兼テスト担当ヘッド・エンジニア

―初日はどうだったか?
「今日はダウンフォースレベルの評価とRA108のセットアップ、さらにタイヤの情報を集めることに集中した。タイムシート上の順位は我々が達成した仕事を反映していないが、レースに向けた準備として、実りある2回のセッションだった」

―これからの週末はどうなりそうか?
「天気予報は夜を通して雨となっているので、明日の午前に行われる最後のプラクティスセッションは、水たまりがあるか、ウエットな状態のトラックで行われると予測している。そのあとはずっとドライのままだろう。我々のパフォーマンスレベルは、明日になればはっきりするが、我々のクルマがこのサーキットを得意としているわけではない。目標としては、今あるパッケージで最大限の結果を得ることだ」

フォトギャラリー

  • 第16戦 日本GP
  • 第16戦 日本GP
  • 第16戦 日本GP
  • 第16戦 日本GP

フリー走行2リザルト

順位 No. ドライバー コンストラクター タイム
112T.グロックトヨタ1:18.383
25F.アロンソルノー1:18.426
322L.ハミルトンマクラーレン1:18.463
42F.マッサフェラーリ1:18.491
51K.ライコネンフェラーリ1:18.725
610M.ウェーバーレッドブル1:18.734
78中嶋一貴ウィリアムズ1:18.734
815S.フェテルトロロッソ1:18.761
923H.コバライネンマクラーレン1:18.803
1011J.トゥルーリトヨタ1:18.863
114R.クビツァBMWザウバー1:18.865
126N.ピケJr.ルノー1:18.888
137N.ロズベルグウィリアムズ1:18.981
1414S.ブルデートロロッソ1:19.040
1517ルーベンス・バリチェロHonda Racing F1 Team1:19.258
1620A.スーティルフォースインディア1:19.287
179D.クルサードレッドブル1:19.327
1821G.フィジケラフォースインディア1:19.482
193N.ハイドフェルドBMWザウバー1:19.894
2016ジェンソン・バトンHonda Racing F1 Team1:19.999