![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
INFORMATION |
|
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
COMMENT | Honda Racing F1 Team コメント |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
Jenson Button | ジェンソン・バトン(5位) | |||||||||||
「今日のレースはすばらしかった。4ポイントを獲得し、今シーズンベストのリザルトを達成できて本当にうれしい。スタートはウエットコンディションでマシンがうまく動かず、グリップがなかったため苦労して、順位を下げてしまった。路面が乾いてきたとき、ドライのオプションタイヤ(ソフト側)に換えようと決め、燃料も軽く積んだ。そのときから僕はファステストラップを次々と出しはじめ、本当に気持ちがよかった。何回もオーバーテイクし、接戦を繰り広げ、楽しいレースだった。今日はポイントが獲得できて、本当に満足だ」 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
Rubens Barrichello | ルーベンス・バリチェロ(15位) | |||||||||||
「さまざまな状況変化の中で、決断しなければならず、残念なことに、レースは厳しいものになってしまった。1回目のピットストップのあとに雨が降り始めたとき、僕らは残りのレースがウエットになると思ってもう一度ウエットタイヤを使用したが、数周後にはその選択が間違っていたとわかった。この週末の結果にはがっかりしているが、今は2週間後に僕の母国で行われるブラジルGPを楽しみにしている」 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
Jacky Eeckelaert | ジャッキー・エッケラート | |||||||||||
Honda Racing F1 Team エンジニアリング・ディレクター | ||||||||||||
「この一週間ばかりのうちにウエットで行われた、ここアジアでの2つのレースは、とてもチャレンジングなものだった。今回、トラックコンディションは(スタンダード)ウエットタイヤに合っていた。エクストリームウエットを選んだのは1チームだけで、この選択は明らかに正しいものではなかった。レース開始時点では、我々は燃料をたくさん積んでいたため、周りのマシンのペースについていくのが大変だった。みんながドライタイヤに換えたあとに再び雨が降り始めたため、ルーベンスはウエットを選んだ。これは賭けだったが、雨はたった2周でやんでしまい、ルーベンスはもう一度余計にピットストップしなければならず、彼がポイントを獲得する望みは絶たれた。ウエットタイヤにとっては路面が乾きすぎた状態になり、ジェンソンも予定より早くピットに入らなければならなかった。そのため、われわれは1ストップ作戦の強みを生かすことができなかった。レースの序盤、燃料積載量によりポジションを落とすことになったジェンソンは、その後の荒れたレースを走りきり、5位というポジションでフィニッシュした。チームが再びポイントを獲得できてよかった」 | ||||||||||||
ページトップへ | ||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
COMMENT | SUPER AGURI F1 TEAM コメント |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
Takuma Sato | 佐藤琢磨(14位) | |||||||||||
「エキサイティングだったが、僕たちにとってはタフなレースだった。いいスタートでいくつかポジションを上げることができたし、ウエットコンディションの中でのオーバーテイクはエキサイティングだった。しかし、数周後にはメカニカルな問題が発生し、その後はマシンがかなり跳ねるようになった。僕はすぐに無線でチームに報告したが、手の尽くしようがなかった。コンディションが変化し続ける中、僕は前の数台に追いつくことができたが、オーバーテイクするにはスピードが足りなかった。幸い完走することはできたが、マシンのハンドリングは理想とはほど遠く、それがレースをさらに難しくしていた」 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
Anthony Davidson | アンソニー・デビッドソン(リタイア) | |||||||||||
「残念な終わり方だった。スタートがよくなかったので、ターン1で簡単にルーベンス(バリチェロ)に抜かれてしまった。どうにかルーベンスを抜き返して、1周目ではほかの数台と戦うことができたが、2周目のターン1へのエントリーでルーベンスが僕の右リアタイヤに接触し、2人ともスピンしてしまった。ブレーキダクトをカバーしている部分のボディワークにダメージを負ったために、ブレーキの温度が急上昇した。このせいでブレーキの効きが悪くなり、フロントブレーキしか使えなくなったので、ピットへ戻り、ダメージを負った部分のパーツを取り外してリアのブレーキダクトへの風通しがよくなるか試したが、だめだった。ブレーキの調子は戻らなかったので、自分やチームを危険にさらすよりもいいと思い、レースのリタイアを決意したんだ」 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
Aguri Suzuki | 鈴木亜久里 | |||||||||||
SUPER AGURI F1 TEAM チーム代表 | ||||||||||||
「今回も難しいコンディションのタフなレースだった。琢磨はよくがんばった。アンソニーはレース序盤のバリチェロとの接触が残念だった。激しくプッシュし続けてくれたチームの全員に感謝するとともに、今日、いい仕事ぶりを見せたトロロッソの両ドライバーにおめでとうと言いたい。今シーズンは1レースを残すばかりだが、闘志を燃やし続けて、昨年のブラジルと同じような結果を目指したい」 | ||||||||||||
ページトップへ | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
RESULT × POINT | 決勝リザルト |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページトップへ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポイントランキング |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ドライバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンストラクター | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Page top |
※このサイトをご覧になるには最新の Flash Player が必要です。