![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
INFORMATION |
|
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
||
COMMENT | Honda Racing F1 Team コメント |
|
![]() |
||
Rubens Barrichello | ルーベンス・バリチェロ | |
3回目フリー走行 16番手 1分28秒715 予選14番手 1分28秒188 「いい予選だった。僕自身もジェンソンも、マシンのまさに限界まで攻めていたと思う。ある意味では、まだまだとても遠いところにいるのかもしれないが、それでもトップ10まであとわずかのところにきていただけに、残念だ。ハンガリーで起こっていた問題は解決できたと思う。今のところ、これまでよりいい週末だ。明日はとても厳しく、暑い日になるが、どんな結果になるのか楽しみだ」 |
||
![]() |
||
Jenson Button | ジェンソン・バトン | |
3回目フリー走行 15番手 1分28秒548 予選15番手 1分28秒220 「予選での最初の3回の走行はうまくいった。最後のアタックのときに、もう少しプッシュしようとしたが、ひどいオーバーステアが出て、かなりのタイムをロスしてしまった。しかし、これが今の実力。慎重に走ってまずまずの結果を出すこともできるし、プッシュし続けて走ることもできるが、そうすると不安定な状況に陥る。僕たちは、このような状況であるが、明日はレースでどれだけ戦えるのか期待したい」 |
||
![]() |
||
Jacky Eeckelaert | ジャッキー・エッケラート | |
Honda Racing F1 Team エンジニアリング・ディレクター | ||
「ルーベンスにとっては、トラブルのない土曜日だった。午前のフリー走行で、彼のマシンは昨日と比較してバランスが改善され、予選14番手という結果だった。ジェンソンは3度にわたりすばらしいアタックを行い、非常に力強くプッシュしていた。しかし、最後のアタックの7コーナーでタイムを落とし、チームメートのすぐ後ろでセッションを終えることになった。残念なことに、彼がピットインするたびに、エンジンの出力が落ち始めた。明日のレースではエンジンを交換しなければならない」 | ||
ページトップへ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
|
|
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
COMMENT | SUPER AGURI F1 TEAM コメント |
|
![]() |
||
Anthony Davidson | アンソニー・デビッドソン | |
3回目フリー走行 17番手 1分28秒755 予選11番手 1分28秒002 「今日はいいスタートを切ることができた。午前中のフリー走行が終了した時点では、予選でも第2セッションにチャレンジできるぐらい好調だと思ったし、かなり楽に第2セッションに進むことができた。セッションがスタートする前は、進めるかどうか少し心配だったが、みんなががんばってくれたおかげで、最終的には第3セッションまでチャレンジすることができていたかもしれない。本当にいい日だった。あの予選ラップはずっと忘れないよ」 |
||
![]() |
||
Takuma Sato | 佐藤琢磨 | |
3回目フリー走行 20番手 1分29秒436 予選19番手 1分28秒953 「フリー走行でのマシンのバランスには満足していたし、マシンの感触もよかった。しかし、予選ではバランス自体には問題がなかったのに、ペースが上がらず、グリップも十分ではなかった。一体何が起きたのか本当に理解できない。予選でこのポジションは残念だが、明日、何ができるのか様子を見るしかないだろうね」 |
||
![]() |
||
Graham Taylor | グラハム・テーラー | |
SUPER AGURI F1 TEAM スポーティング・ディレクター | ||
「今日は攻めた。3回目のフリー走行で琢磨がスピンしたのを見れば、スーパーアグリがどれほど激しく戦っているかということがわかるだろう。予選は戦略的なアプローチを取った。重量測定で大きな犠牲を払うところだったが、すべての遅れに素早く対応し、タイミングよく、マシンをコースに戻すことができた。スーパーアグリがどれほど成長したか、わかっていただけたと思う。琢磨は残念だったが、グリッドポジション争いの激しさを物語っている。アンソニーは非常に力強いパフォーマンスだった。予選第1セッションの2回目のアタックでは、マシンの性能の高さを見せてくれた。もう少しマシンを調整できることはわかっていたし、もう少しスピードを上げられるかもしれないと思ったが、第2セッションのアンソニーはマシンの性能を余すことなく引き出してくれた。中団の戦いは本当に厳しく、一歩抜きん出るにはすべての条件が整わなければならない。今日のアンソニーとチームはそれをやってみせてくれた」 | ||
ページトップへ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
RESULT | 予選リザルト |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
Page top |