モータースポーツ > F1世界選手権 > 第5戦 モナコGP 1日目
FORMULA 1
INFORMATION
モナコ MONACO GP
モナコグランプリ
グランプリ情報 プレビュー 予選 決勝 フォトギャラリー
ROUND
#05
MAY 24, 2007
リザルト

モナコ初日は、バリチェロ11番手、バトン12番手

第5戦 モナコGP

2007年5月24日(木)・1日目フリー走行
会場:モンテカルロ市街地
天候:晴れ
気温:29〜32℃

第5戦モナコGPの初日フリー走行で、Honda Racing F1 Teamのルーベンス・バリチェロは11番手、ジェンソン・バトンは12番手だった。

一方、SUPER AGURI F1 TEAMは、佐藤琢磨が13番手、アンソニー・デビッドソンは1コーナーでクラッシュを喫して19番手だった。

Honda Racing F1 Team

Honda Racing F1 Team 初日の展開

第5戦 モナコGP

モナコGP初日は、午前中から気温が30℃を超え、路面温度もみるみる40℃以上に。モナコは市街地コースだけに、ゴムの付いていない状態の路面はかなり滑りやすい。1回目のセッションでは、22周を走ったバリチェロが10番手。27周を走ったバトンは、遅いクルマに引っかかって17番手だった。

午後は、路面温度が50℃を超える中、2人はソフトとスーパーソフトのタイヤ比較とセットアップを行った。バリチェロは40周、バトンが45周を走行。11、12番手で初日のセッションを終了した。

COMMENT

Honda Racing F1 Team コメント

Rubens Barrichello ルーベンス・バリチェロ
 

1回目フリー走行 10番手 1分18秒676
2回目フリー走行 11番手 1分17秒449
「コースは例年通り、とても汚れていたね。どのチームもいろいろと試行錯誤していたようだから、僕らの今の実力を推測することは難しい。今日の走行でいえるのは、僕らが多少なりとも進歩を遂げたということだ。僕は満足しているし、かなりの距離を走って、ものすごい量の情報を収集した。テストで得たデータと合わせると、明日の休日に検討すべきことがたくさんある。さらにポジティブな週末を期待している。いつもながらモナコのレースは最高だ」

Jenson Button ジェンソン・バトン
  1回目フリー走行 17番手 1分19秒332
2回目フリー走行 12番手 1分17秒457
「全般的に見て悪くなかったよ。今日すべきことはすべてやり遂げて、実り多い一日だった。モナコをドライブするのは、本当にいつもエキサイティングで楽しい。今日もコース上で多くのトラブルが起こったが、クリアラップを見つけることは難しいし、トラブルに巻き込まれないようにしなくてはならない。今週末これからがすごく楽しみだ」
Jacky Eeckelaert ジャッキー・エッケラート
Honda Racing F1 Team エンジニアリング・ディレクター
  「土日に向けて、今日はかなり進歩できたと思う。モナコ独特のコース特性に合ったマシンに仕上げることは、常にチャレンジをともなう。今朝は特に路面が汚れていたが、メニューを順調にこなし、今週末のレースに向けてよいベースラインを決められた。ポール・リカールでの4日間のテストに加え、今日、多くの距離をカバーしたことで、たくさんのデータが得られたが、それだけに明日のモナコの祝日は大歓迎だ。この休日を利用して、エンジニアとドライバーは、土曜日の予選に向けた準備を進める。上々のスタートが切れたのはいい傾向だが、まだまだやるべきことはたくさんある」
ページトップへ
SUPER AGURI F1 TEAM

SUPER AGURI F1 TEAM 初日の展開

第5戦 モナコGP

1回目のフリー走行では、終盤に2人そろってスーパーソフトを履いて、1分19秒台前半までタイムを縮めた。佐藤は14番手、コンマ13秒落ちのデビッドソンは、18番手だった。

午後のセッションも、2人はロングランで周回を重ねる。しかし開始後52分、デビッドソンが1コーナーの進入で挙動を乱して、タイヤバリアに接触。その時点では12番手を走っていたが、最終的に19番手に終わった。一方、佐藤は順調に周回をこなして13番手だった。

COMMENT

SUPER AGURI F1 TEAM コメント

Takuma Sato 佐藤琢磨
  1回目フリー走行 14番手 1分19秒203
2回目フリー走行 13番手 1分17秒459
「いいテスト日になったと思う。いつものモナコの木曜日だった。午前から午後にかけて、コースコンディションが急激に変化した。午前中のセッションのタイヤのパフォーマンスが予想とは異なっていたので、午後のために変更を加えた。午後になると路面にゴムが付き、コースの状態がよくなったので、マシンの感触も大きく変わった。今週末、マシンがどんな走りを見せるか、かなり理解はできたと思うが、雨が降る可能性もあるので様子を見なければならない。マシンは高い信頼性を発揮して、多くの周回数をこなすことができたし、ロングランを行うこともできた。明日はデータを検討して、土曜日のセッションでは力強い走りを見せたいと思う」
Anthony Davidson アンソニー・デビッドソン
  1回目フリー走行 18番手 1分19秒337
2回目フリー走行 19番手 1分18秒328
「ターン1で接触して終わってしまったので、フラストレーションがたまる一日だった。それまでは本当に勢いに乗っていた。自信を持って運転することができたし、1周ごとにスピードも上がって、これからロングランをスタートさせるというところだった。でも、すでにマシンのいいバランスを見つけることができていたので、今週末は自信があるよ」
Graham Taylor グラハム・テーラー
SUPER AGURI F1 TEAM スポーティング・ディレクター
  「例年、モナコの木曜日は厳しい。午前中は特にサーキットが汚れていた。このようなコンディションではマシンのいいバランスを見つけるのが難しいが、午後にはいくらかの進歩があった。アンソニーがターン1でコースアウトしてしまったのはもちろん残念だったが、いいデータを集めることができた。琢磨はいいロングランを行うことができたので、金曜日にデータを分析して、土曜日の開発プランを検討したい」
ページトップへ
RESULT

フリー走行2リザルト

ROUND
#05
MAY 24, 2007
順位 No. ドライバー コンストラクター タイム
1 1 F.アロンソ マクラーレン 1:15.940
2 6 K.ライコネン フェラーリ 1:16.215
3 2 L.ハミルトン マクラーレン 1:16.296
4 12 J.トゥルーリ トヨタ 1:16.354
5 3 G.フィジケラ ルノー 1:16.753
6 5 F.マッサ フェラーリ 1:16.784
7 10 R.クビツァ BMWザウバー 1:16.848
8 16 N.ロズベルグ ウィリアムズ 1:16.852
9 15 M.ウェーバー レッドブル 1:17.292
10 14 D.クルサード レッドブル 1:17.414
11 8 ルーベンス・バリチェロ Honda Racing F1 Team 1:17.449
12 7 ジェンソン・バトン Honda Racing F1 Team 1:17.457
13 22 佐藤琢磨 SUPER AGURI F1 TEAM 1:17.459
14 9 N.ハイドフェルド BMWザウバー 1:17.486
15 17 A.ブルツ ウィリアムズ 1:17.516
16 18 V.リウッツィ トロロッソ 1:17.898
17 4 H.コバライネン ルノー 1:18.086
18 19 S.スピード トロロッソ 1:18.233
19 23 アンソニー・デビッドソン SUPER AGURI F1 TEAM 1:18.328
20 11 R.シューマッハ トヨタ 1:18.662
21 21 C.アルバース スパイカー 1:18.820
22 20 A.スーティル スパイカー 1:19.358
Page top
※このサイトをご覧になるには最新の Flash Player が必要です。