![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
INFORMATION |
|
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
||
COMMENT | Honda Racing F1 Team コメント |
|
![]() |
||
Jenson Button | ジェンソン・バトン | |
3回目フリー走行 17番手 1分36秒658 予選15番手 1分36秒088 「本当に悔しい。僕たちは今の自分たちの実力を分かっているし、ベストを尽くしているが、予選15番手という結果は受け入れがたい。予選第2セッションには進めたが、今のマシンは最終セッションに進めるほどいい状態ではない。第2セッション終了間際にグリップ不足を痛感した。明日、僕らはグリッド後方からスタートするが、どうレースが展開するか見極めないといけない。ここではいつもタフなレースになるが、明日もそうなるだろう」 |
||
![]() |
||
Rubens Barrichello | ルーベンス・バリチェロ | |
3回目フリー走行 19番手 1分36秒972 予選19番手 1分36秒827 「あまり話すことはないが、本当にガッカリしている。僕らの今のパフォーマンスレベルを考えれば、予選は決して楽な展開にはならないが、今日の状況は本当に悔しい。予選前に、僕のマシンに問題があることが分かり、スペアカーで予選を走ることになった。スペアカーは僕のセッティングに合っていなかったから、もう一度最初からやり直すことになった。今日のフリー走行終了時点で、僕のレースカーのバランスはよくなったが、スペアカーに乗り替えることになって、今朝そのマシンにセッティングした改善点を生かすことができず、本当に悔しい。明日はグリッド後方からのスタートになるが、レースでチャンスを見つけていきたい」 |
||
![]() |
||
Jacky Eeckelaert | ジャッキー・エッケラート | |
Honda Racing F1 Team エンジニアリング・ディレクター | ||
「ジェンソンの予選15番手という結果は残念だが、現在のパフォーマンスレベルを考えれば妥当な結果だと思う。ルーベンスのポジションは今のマシンの性能を考慮すると妥当とはいえず、本当に悔しい。今朝、ルーベンスはいいマシンバランスを見つけ、それを生かせればジェンソンと同じくらいのペースは期待できた。予選開始前に、彼のレースカーのギアボックスにトラブルがみつかり、残念ながらスペアカーに乗り替えることにした。明日は厳しいレース展開になるだろう。今は金曜日に行ったレース用のセットアップが、レースでのポジションアップにつながることを願うだけだ」 | ||
ページトップへ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
|
|
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
COMMENT | SUPER AGURI F1 TEAM コメント |
|
![]() |
||
Takuma Sato | 佐藤琢磨 | |
3回目フリー走行 16番手 1分36秒545 予選14番手 1分35秒945 「厳しい予選だった。フリー走行が難しい状況になってしまい、3回目でもちゃんとソフトタイヤで走るチャンスがなかった。予選は本当に集中しなければならず、自分ではベストを尽くしたつもりだったけれど、残念ながらチームとしては第1セッションのタイヤ選択を誤るというミスを犯してしまった。それで自信を失い、リズムが狂って、ラップタイムが伸びなかった。第1セッション通過はとても厳しかったけれど、気持ちを切り替えて、どうにか第2セッションまで進むことができた。第2セッションの方がよかったが、予選自体が厳しかった。今日の結果に満足するべきだとは思うけれども、もっといい結果を出せる可能性もあった。しかし、とても厳しいサーキットなので、予想どおりの結果だともいえる。少し残念な気持ちもあるが、それと同時に満足もしているので、明日のレースを楽しみにしたい」 |
||
![]() |
||
Anthony Davidson | アンソニー・デビッドソン | |
3回目フリー走行 8番手 1分36秒195 予選18番手 1分36秒816 「ソフトタイヤで走ったラップで渋滞につかまってしまい、予選は少し悔しい思いが残った。1回目のランはまあまあで、硬い方のタイヤで走ったバンカーラップで12位のタイムを記録していたので、2回目のランで楽にタイムを伸ばせると思っていたんだ。しかし、トロロッソのアウトラップと僕のフライングラップが重なって、足止めされる形になってしまった。それでタイムを伸ばすことができずに、第1セッションを通過できなかった。本当に残念だ」 |
||
![]() |
||
Graham Taylor | グラハム・テーラー | |
SUPER AGURI F1 TEAMスポーティング・ディレクター | ||
「予選第2セッションまで1台が進めたというのに、落胆した気分なのが不思議な感じだ。第1セッションでは、特にアンソニーが渋滞のためにベストの走りができなかった。彼のパフォーマンスラップではバックミラーに注意を払わなかったドライバーが1人2人いて、それでタイムをロスしてしまったので、彼も腹を立てているようだ。琢磨は第2セッションに進むことができてすばらしかった。SUPER AGURIのマシンとしては正当な結果だろう。我々は成長途中の若いチームなので、この結果を冷静に受け止めて前進していきたい」 | ||
ページトップへ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
RESULT | 予選リザルト |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
Page top |