Formula 1 Honda Racing
モータースポーツ > F1世界選手権 > 第13戦 ハンガリーGP フリー走行
グランプリ情報 プレビュー 1日目フリー走行 予選 決勝 フォトギャラリー
2006.08.06 Rd.13 ハンガリーGP
スケジュール
Rd. Date
01 3/12
バーレーンGP
02 3/19
マレーシアGP
03 4/2
オーストラリアGP
04 4/23
サンマリノGP
05 5/7
ヨーロッパGP
06 5/14
スペインGP
07 5/28
モナコGP
08 6/11
イギリスGP
09 6/25
カナダGP
10 7/2
アメリカGP
11 7/16
フランスGP
12 7/30
ドイツGP
13 8/6
ハンガリーGP
14 8/27
トルコGP
15 9/10
イタリアGP
16 10/1
中国GP
17 10/8
日本GP
18 10/22
ブラジルGP
第13戦 ハンガリーGP
拡大
デビッドソン、最多周回をこなし、午前2番手、午後5番手
2006年8月4日(金)・1日目フリー走行
会場:ハンガロリンク 天候:曇り 気温:18〜20℃
リザルト&ポイント

 ハンガリーGP初日フリー走行で、Honda Racing F1 Teamのアンソニー・デビッドソンは、午前と午後のセッションをあわせて、全ドライバー中で最多周回数となる59周をこなし、午前2番手、午後5番手で初日を終えた。ルーベンス・バリチェロは午後の走行で13番手、ジェンソン・バトンは14番手だった。

 一方、SUPER AGURI F1 TEAMは、午後の走行で佐藤琢磨が17番手、山本左近が27番手だった。

第13戦 ハンガリーGP
拡大
第13戦 ハンガリーGP
拡大
Honda Racing F1 Team 初日の展開

 ハンガリーGP初日は、どんよりとした雲模様で、朝方には降雨も見られた。1回目のフリー走行が始まる午前11時になっても青空は見えず、気温18℃、路面温度25℃という涼しいコンディションの中で始まった。ここでデビッドソンは、全ドライバー中最多の28周を走って総合2番手。バリチェロとバトンは周回を抑え、それぞれ6番手、7番手につけた。

 午後も依然として曇天で、気温、路面温度ともに午前中とほとんど変わらない。路面状況が思ったほど好転しないせいか、ドライバーたちの出足は鈍い。そんな中、デビッドソンは黙々とロングランでのタイヤテストをこなす。終盤にタイムを伸ばし、31周を走行して5番手でフィニッシュ。合計周回数59周は、全27人中最多となる周回数だった。バリチェロとバトンは序盤以降タイムが伸びない。バリチェロは17周を走行して13番手、バトンは15周を走行して14番手だった。

ページの先頭へ
Honda Racing F1 Team コメント

アンソニー・デビッドソン
1回目フリー走行 2番手 1分22秒396
2回目フリー走行 5番手 1分23秒498
「思ったよりも気温が低くなってしまい、タフな一日だった。今回のレースで用意したタイヤは、このような温度で機能するようには設計されていないから、残りの週末はもっと気温が上がることを願いたいね。そうしたら、タイヤがきちんと機能するようになるだろう。ドライバーはみんな同じ問題を抱えていて、グレーニングがひどかったために正しくマシンをセットアップできなかった。今日は速いタイムを出すというよりも、タイヤをセーブし、バランスを見つけることが中心となった。でも、多くの周回を重ねることができたから、今晩分析するための情報を、ある程度集めることができたよ」

ルーベンス・バリチェロ
1回目フリー走行 6番手 1分23秒553
2回目フリー走行 13番手 1分24秒445
「天候以外は、極めて普段どおりの金曜日だった。土曜日と日曜日はコース状況がだいぶ異なってくるだろうけれど、クルマは今日もまずまずの戦闘力を見せていたので、適応できるだろう。今はアメリカで入院している友人、クリスチアーノ・ダ・マッタの無事を心から祈っている」

ジェンソン・バトン
1回目フリー走行 7番手 1分23秒659
2回目フリー走行 14番手 1分24秒465
「今日はフラストレーションのたまる一日で、タイヤが一番の問題だった。コンディションについてはみんな同じ状況で、グレーニングが大きな障害になっている。午後はアンソニーが走り込んでくれたから、彼の意見を聞いて明日のことを考えたい」

ジル・ド・フェラン Honda Racing F1 Team スポーティングディレクター
「今週末はもっと気温が上がると予想していたが、予想外に涼しいコンディションになってしまい、タイヤが機能せず、それがマシンバランスにも大きく影響している。しかし、チームにとっては実りの多い一日であり、タイヤとセットアップの変更について、多くのデータを集めることができた。ライバルの多くが同じ問題を抱えているようなので、コンディションの変化と、それに対する適応力が問われることになるだろう」

ページの先頭へ
第13戦 ハンガリーGP
拡大
SUPER AGURI F1 TEAM 初日の展開

 山本のF1デビュー戦となった前戦ドイツGPは、トラブルのためにたった1周で終わってしまった。その雪辱に燃える山本は、初めての走行となるハンガロリンクのコース習得もあり、午前中から積極的に周回。12周を走って18番手だった。一方の佐藤は、4周のみの走行にとどまったものの、チームメイトをコンマ6秒しのぎ16番手だった。

 午後2時からのセッションで、佐藤は後半に入って1分24秒623のタイムを記録。合計23周を走行して17番手でフィニッシュし、24秒台が10人並ぶ接戦の中、新車SA06の潜在能力をうかがわせた。山本は20周をこなしたが、27番手だった。

ページの先頭へ
SUPER AGURI F1 TEAM コメント

佐藤琢磨
1回目フリー走行 16番手 1分29秒765
2回目フリー走行 17番手 1分24秒623
「今日はいい一日だった。最初のセッションでは空力のデータを調べたが、ハンガリー用のハイダウンフォース・スペックのマシンだったので、これまでには見たことがないようなものだった。残念ながら午前中は、コースの温度がとても低く、行える作業が限定されてしまった。しかし、マシンの走りはスムーズで、特に問題も発生しなかった。タイヤの評価を行うサードドライバーがいなかったので、2回目のセッションでは中距離から長距離の走行を行ったが、勇気づけられる結果だった。マシンのパフォーマンスはよかったので、明日の様子を楽しみにしたい」

山本左近
1回目フリー走行 18番手 1分30秒353
2回目フリー走行 27番手 1分26秒877
「ハンガロリンクを走るのは初めてだったので、1回目のセッションではコースレイアウトをできるだけ覚えることに努めた。午後はこのコース用のセットアップに慣れることに集中し、多くのデータを集めることができた。これからエンジニアと明日の準備作業について話し合い、どの部分を改善するべきか決めるつもりだ。今日は琢磨選手が好調だったので、彼のデータと比較して研究したい」

鈴木亜久里 SUPER AGURI F1 TEAM チーム代表
「今日の結果にはかなり満足している。左近はこのサーキットは初めてなので、もっと練習が必要だが、よくがんばったと思う。安定した走りだったし、チームに役立つデータを持ち帰ってくれた。琢磨は2回目のセッションで、とてもいい仕事をした。彼のマシンは明日の予選へ向けてさらにセットアップ作業が必要だが、ここハンガリーでのニューマシンのパフォーマンスには、今のところチームもいい感触を得ている。明日は何が起こるのか本当に楽しみだ」

ページの先頭へ
フリー走行2リザルト
順位 No. ドライバー コンストラクター タイヤ タイム
1 6 F.マッサ フェラーリ B 1:21.778
2 1 F.アロンソ ルノー M 1:23.097
3 2 G.フィジケラ ルノー M 1:23.189
4 37 R.ドーンボス レッドブル M 1:23.195
5 36 アンソニー・デビッドソン Honda Racing F1 Team M 1:23.498
6 7 R.シューマッハ トヨタ B 1:23.747
7 8 J.トゥルーリ トヨタ B 1:23.771
8 5 M.シューマッハ フェラーリ B 1:23.931
9 16 N.ハイドフェルド BMWザウバー M 1:23.934
10 17 R.クビカ BMWザウバー M 1:24.106
11 4 P.デ・ラ・ロサ マクラーレン M 1:24.252
12 39 M.ウィンケルホック ミッドランド B 1:24.381
13 11 ルーベンス・バリチェロ Honda Racing F1 Team M 1:24.445
14 12 ジェンソン・バトン Honda Racing F1 Team M 1:24.465
15 18 T.モンテイロ ミッドランド B 1:24.508
16 35 A.ブルツ ウィリアムズ B 1:24.609
17 22 佐藤琢磨 SUPER AGURI F1 TEAM B 1:24.623
18 10 N.ロズベルグ ウィリアムズ B 1:24.793
19 40 N.ジャニ トロロッソ M 1:24.854
20 19 C.アルバース ミッドランド B 1:25.038
21 21 S.スピード トロロッソ M 1:25.152
22 9 M.ウェーバー ウィリアムズ B 1:25.393
23 15 C.クリエン レッドブル M 1:25.647
24 14 D.クルサード レッドブル M 1:25.843
25 3 K.ライコネン マクラーレン M 1:25.968
26 20 V.リウッツィ トロロッソ M 1:26.198
27 23 山本左近 SUPER AGURI F1 TEAM B 1:26.877
ページの先頭へ