■佐藤琢磨
1回目フリー走行 14番手 1分21秒891
2回目フリー走行 26番手 1分19秒624
「マシンのいいバランスを見つけるのに苦労し、オーバーステアにも悩まされたが、良いグランプリ初日だったと思う。ヨーロッパとは空力スペックが大きく異なったので、午前中のセッションではいろいろなバランスを試し、タイヤのテストプログラムを進めた。午前中は気温が低く、タイヤテストには良い条件ではなかった。午後になって気温が上昇してもクルマのバランスは改善されなかったが、明日はこの問題を解決し、よりいい一日になることを期待している」
■フランク・モンタニー
1回目フリー走行 13番手 1分21秒783
2回目フリー走行 29番手 1分21秒434
「午前中のセッションはそれほど悪いものではなく、マシンをいくらか改善することができた。だが、午後のセッションでは問題が再び多く発生し、残念ながらガレージで作業を行わなければならなかったので、かなりの走行時間をロスしてしまった。とにかく明日に期待したい。まだ満足できるセットアップになっていないので、明日の午前中の最後のフリー走行で作業に取り組むが、予選に向けて状況がよくなることを望んでいる」
■山本左近
1回目フリー走行 15番手 1分23秒159
2回目フリー走行 27番手 1分20秒197
「このサーキットを走るのは初めてだったが、とても楽しかった。午前中はコースがかなり滑りやすく、運転するのが難しかった。今日はタイヤのプログラムを集中的に行ったが、午後のセッションでは路面のコンディションも改善されていたので良いロングランを何本も走ることができた。そのおかげでタイヤの比較評価やデータ収集を行うことができた。このデータが明日の予選と日曜日の決勝レースに役立てばいいと思う」
■鈴木亜久里 SUPER AGURI F1
TEAM チーム代表
「琢磨とフランクは多くの問題に遭遇してしまったが、3台のSA05の調子はかなり良かったと思う。琢磨のタイムは安定していてとても良かった。今日のプログラムでやりたかったことをすべて終了することができたので、現場での作業の進行具合には満足しているし、カナダGPはまずまずのスタートになったと思う」 |