Formula 1 Honda Racing
モータースポーツ > F1世界選手権 > 第6戦 スペインGP フリー走行
グランプリ情報 プレビュー 1日目フリー走行 予選 決勝 フォトギャラリー
2006.05.14 Rd.06 スペインGP
スケジュール
Rd. Date
01 3/12
バーレーンGP
02 3/19
マレーシアGP
03 4/2
オーストラリアGP
04 4/23
サンマリノGP
05 5/7
ヨーロッパGP
06 5/14
スペインGP
07 5/28
モナコGP
08 6/11
イギリスGP
09 6/25
カナダGP
10 7/2
アメリカGP
11 7/16
フランスGP
12 7/30
ドイツGP
13 8/6
ハンガリーGP
14 8/27
トルコGP
15 9/10
イタリアGP
16 10/1
中国GP
17 10/8
日本GP
18 10/22
ブラジルGP
第6戦 スペインGP
拡大
デビッドソン、午後のフリー走行で最速タイム
2006年5月12日(金)・1日目フリー走行
会場:カタルニア・サーキット 天候:晴れ 気温:19〜24℃
リザルト&ポイント

 スペインGP初日フリー走行で、Honda Racing F1 Teamの第3ドライバー、アンソニー・デビッドソンが、午後のセッションで最速タイムをマーク。ジェンソン・バトン、ルーベンス・バリチェロのレギュラー勢も順調に周回を重ねて、8、9番手だった。

 一方、SUPER AGURI F1 TEAMは、佐藤琢磨が26番手、フランク・モンタニーが28番手だった。

第6戦 スペインGP
拡大
第6戦 スペインGP
拡大
Honda Racing F1 Team 初日の展開

 朝のうちしばらく小雨が降ったものの、フリー走行の始まった午前11時には青空が広がった。セッション中盤には、路面は完全ドライに。これまでのGP初日同様、レギュラードライバーはチェック走行のみ。デビッドソンが24周を走って、総合5番手のタイムを出した。

 午後には初夏の陽射しが照りつけ、気温23℃、路面温度40℃というコンディションの下、2回目のフリー走行が始まった。28台のマシンが周回を重ね、路面にはどんどんラバーが乗っていく。デビッドソンは28台中最多の38周をこなして、このセッション最速のタイムを記録した。バトン、バリチェロも、8、9番手に入った。

ページの先頭へ
Honda Racing F1 Team コメント

アンソニー・デビッドソン
1回目フリー走行 5番手 1分16秒961
2回目フリー走行 1番手 1分16秒533
「タイムシートのトップに返り咲いたことは、とっても嬉しいね。マシンは、朝のセッションよりすごくいい感じだった。レースでマシンのベストな力を引き出すためには、やらなければならないことは、まだ、たくさんあるよ。タイヤ評価は、僕の使命さ。今日のチームの仕事に報いるためにも、今晩時間をかけて、興味深い結果を引き出したいね。週末に向けては、いいスタートが切れたよ」

ジェンソン・バトン
1回目フリー走行 走行タイムなし
2回目フリー走行 8番手 1分17秒414
「今日は風がとても強かった。こうしたコンディションでは、いいバランスを見つけるのが難しいんだ。コース上の混雑もひどくて、毎ラップ影響されてしまったよ。日々コンディションが変化するので、テストとは状況が大きく違うけれど、基本的なマシンバランスは悪くない。今夜中に解決しなくてはならない問題がいくつか残っているけど、週末に向けてのスタートとしては満足のいく出来だよ」

ルーベンス・バリチェロ
1回目フリー走行 走行タイムなし
2回目フリー走行 9番手 1分17秒417
「今日はなかなか順調な一日だった。予選での速さがあることは分かっているから、今日は、レースでのペースで、もっと速く走ることに集中したんだ。これまでのところ、いい感じだけど、明日と日曜日に備えて、まだやるべき仕事はたくさんあるね」

ジル・ド・フェラン Honda Racing F1 Teamスポーティングディレクター
「今日は、大きな問題もなく、我々にとってはいい一日となった。今朝のコース・コンデイションのために、アンソニーの周回数を予定より減らさなければならなかったが、彼の走行から、たくさんのデータを得ることができた。同じ理由で、今朝はレースドライバーにも、走行を控えさせた。マシンのバランスをまだ改善する必要があるが、全体としてはいいスタートが切れたと思う」

中本修平 Honda Racing F1 Team シニアアドバイザー
  ホンダ・レーシング・ディベロップメント エンジニアリング・ディレクター

「エンジンは問題ありませんでした。堅実な週末のスタートといえるでしょう。ドライバーたちのために、まだセットアップをしなければなりませんが、アンソニーがタイムシートのトップに返り咲いたことはとても励みになります」

ページの先頭へ
第6戦 スペインGP
拡大
SUPER AGURI F1 TEAM 初日の展開

 チーム所属の井出有治は、スーパーライセンス剥奪という予想外の厳しい処分を科せられた。このため前戦ヨーロッパGPで代役を務めたフランク・モンタニーが、少なくとも次戦モナコGPまで出場することが決まった。

 午前中のモンタニーはセッション中盤、トラブルのためコース脇にストップ。佐藤もわずか9周しかできず、計測周回をこなしたドライバー中最下位の9番手だった。しかし午後には、2人とも20周以上の周回をこなす。佐藤は30周を走って26番手。最も近いライバルであるMF1のレギュラードライバー2人の間に割って入る形となった。モンタニーは21周で28番手だった。

ページの先頭へ
SUPER AGURI F1 TEAM コメント

佐藤琢磨
1回目フリー走行 9番手 1分20秒744
2回目フリー走行 26番手 1分19秒616
「午前中は天気が悪くてあまり走れなかったが、そのセッションの後半と2回目のフリー走行を使って、プログラムをすべて終えることができた。パフォーマンスランも行ったが、クルマのバランスも改善されて、ラップタイムとスピードもずっと良くなっていたので勇気づけられた。今日の成果には満足している」

フランク・モンタニー
1回目フリー走行 走行タイムなし
2回目フリー走行 28番手 1分22秒222
「今日は難しい日だった。午前中は油圧系の問題が発生して、3ラップしか走れなかった。午後は良いセットアップが見つからずに、細かいオーバーステアなど、多くの問題が生じて、クルマをコントロールするのがとても難しかった。琢磨は速さが出ているので、いいセットアップが見つけられると信じているが、今週末は厳しい週末になりそうだ」

鈴木亜久里 SUPER AGURI F1 TEAM チーム代表
「ヨーロッパに戻ってから運がないが、できるだけ早く問題を解決しなければならない。クルマのスピードを向上させるために、チームはずっと全力で取り組んでいる。チームのモチベーションは驚くほど高い。今、生じている問題が少し心配だが、日曜日のレースまでには解決策を見いだせると確信している」

ページの先頭へ
フリー走行2リザルト
順位 No. ドライバー コンストラクター タイヤ タイム
1 36 アンソニー・デビッドソン Honda Racing F1 Team M 1:16.533
3 37 R.ドーンボス レッドブル M 1:16.824
3 1 F.アロンソ ルノー M 1:16.860
4 35 A.ブルツ ウィリアムズ B 1:17.075
5 15 C.クリエン レッドブル M 1:17.086
6 5 M.シューマッハ フェラーリ B 1:17.100
7 2 G.フィジケラ ルノー M 1:17.291
8 12 ジェンソン・バトン Honda Racing F1 Team M 1:17.414
9 11 ルーベンス・バリチェロ Honda Racing F1 Team M 1:17.417
10 7 R.シューマッハ トヨタ B 1:17.506
11 8 J.トゥルーリ トヨタ B 1:17.610
12 16 N.ハイドフェルド BMWザウバー M 1:17.622
13 38 R.クビカ BMWザウバー M 1:17.844
14 9 M.ウェーバー ウィリアムズ B 1:17.908
15 3 K.ライコネン マクラーレン M 1:17.933
16 17 J.ビルヌーブ BMWザウバー M 1:18.007
17 6 F.マッサ フェラーリ B 1:18.223
18 4 JP.モントーヤ マクラーレン M 1:18.261
19 10 N.ロズベルグ ウィリアムズ B 1:18.283
20 14 D.クルサード レッドブル M 1:18.410
21 40 N.ジャニ トロロッソ M 1:18.774
22 39 G.モンディーニ ミッドランド B 1:18.910
23 21 S.スピード トロロッソ M 1:19.257
24 20 V.リウッツィ トロロッソ M 1:19.334
25 19 C.アルバース ミッドランド B 1:19.358
26 22 佐藤琢磨 SUPER AGURI F1 TEAM B 1:19.616
27 18 T.モンテイロ ミッドランド B 1:20.311
28 23 フランク・モンタニー SUPER AGURI F1 TEAM B 1:22.222
ページの先頭へ