Formula 1 Honda Racing
モータースポーツ > F1世界選手権 > 第4戦 サンマリノGP フリー走行
グランプリ情報 プレビュー 1日目フリー走行 予選 決勝 フォトギャラリー
2006.04.23 Rd.04 サンマリノGP
スケジュール
Rd. Date
01 3/12
バーレーンGP
02 3/19
マレーシアGP
03 4/2
オーストラリアGP
04 4/23
サンマリノGP
05 5/7
ヨーロッパGP
06 5/14
スペインGP
07 5/28
モナコGP
08 6/11
イギリスGP
09 6/25
カナダGP
10 7/2
アメリカGP
11 7/16
フランスGP
12 7/30
ドイツGP
13 8/6
ハンガリーGP
14 8/27
トルコGP
15 9/10
イタリアGP
16 10/1
中国GP
17 10/8
日本GP
18 10/22
ブラジルGP
第4戦 サンマリノGP
拡大
デビッドソン、両セッションで最多周回をこなし、4番手。佐藤、井出は、大きなトラブルなく走行
4月21日(金)・1日目フリー走行
会場:イモラ・サーキット 天候:晴れ 気温:22〜26℃
リザルト&ポイント

 サンマリノGP初日フリー走行で、Honda Racing F1 Teamのアンソニー・デビッドソンは、午前午後の両セッションで4番手。ジェンソン・バトン、ルーベンス・バリチェロは、午後のセッションでそれぞれ11番手、13番手だった。

 一方、SUPER AGURI F1 TEAMの佐藤琢磨、井出有治は、大きなトラブルもなく周回を重ね、午後のセッションで、それぞれ27番手、28番手だった。

第4戦 サンマリノGP
拡大
第4戦 サンマリノGP
拡大
Honda Racing F1 Team 初日の展開

 サンマリノGP初日は快晴に恵まれ、初夏を思わせる暑さとなった。チームは今回、テストで好感触を得た新しい空力パッケージを持ち込み、フリー走行に挑んだ。

 午前中のセッションは、サードドライバーのアンソニー・デビッドソンだけが走行に専念。滑りやすい路面にやや手こずったものの、トップのM・シューマッハ(フェラーリ)から1秒3遅れの4番手だった。

 午後も快晴が続き、気温は26℃まで上がった。デビッドソンは2種類のタイヤ比較などをこなし、このセッションも4番手。この日、全28人中最多となる58周を走行した。レギュラー陣は、ショートランを繰り返し、車体セットアップに専念。バトン11番手、バリチェロ13番手だった。

ページの先頭へ
Honda Racing F1 Team コメント

アンソニー・デビッドソン
1回目フリー走行 4番手 1分26秒012
2回目フリー走行 4番手 1分25秒699
「広範囲にわたるタイヤ比較を行い、十分なデータを集めることができたので、いいスタートが切れた。改修されたシケイン周辺が新しいアスファルトだったため、今朝は路面コンディションがとても滑りやすかったけれど、午後は改善されたので、十分に走り込めたと思うよ」

ジェンソン・バトン
1回目フリー走行 走行せず
2回目フリー走行 11番手 1分26秒427
「今日は通常の金曜日のプログラムを完了して、いつものようにアンソニーの走行から、たくさんの情報を得ることができた。今夜はこのデータをよく分析して、このレースに向けて行ってきた僕たちの開発が、週末にどれくらい活かせるか判断したい。セットアップはもう少し改良の余地があるけれど、全体的にはまずまずのスタートだよ」

ルーベンス・バリチェロ
1回目フリー走行 走行タイム無し
2回目フリー走行 13番手 1分26秒653
「今日はどこにいてもコース上が混雑していて、クリーンラップをとるのがとても難しかった。でも、おおむねトラブルのない一日を過ごせたし、ブレーキの調子もずっと良くなっている。バランス面ではもう少しやることがあるけれど、ここまでは順調だから、明日の結果を待とう」

ジル・ド・フェラン Honda Racing F1 Teamスポーティングディレクター
「セッション1とセッション2で、アンソニーが良い状態でタイヤ比較を行い、まずまず良い初日となった。その結果、タイヤの面では非常に良いデータを収集できた。その一方で、マシンのバランスに関してはまだ改良の余地があり、その点は3人のドライバーたちが同じような点を指摘している。今夜中にそれらのいくつかに対処し、明日の予選では良いポジションにつきたい」

中本修平 Honda Racing F1 Team シニアアドバイザー
ホンダ・レーシング・ディベロップメント エンジニアリング・ディレクター

「新スペックのエンジンにトラブルはなく、明日の戦略を決めるために、多くの分析データを集めることができました。おおむね良いスタートと言えるのではないでしょうか」

ページの先頭へ
第4戦 サンマリノGP
拡大
SUPER AGURI F1 TEAM 初日の展開

 SA05はこのレースから、カラーリングをマイナーチェンジ。赤い部分が増えて、いっそう鮮やかな印象だ。午前中は佐藤、井出ともに17周をこなす。井出はセッション終盤にコースアウトして止まってしまったものの、初めてのコースながらチームメイトにコンマ2秒まで迫った。

 午後も二人は順調に周回を重ね、佐藤は一時MF1をしのぐ速さを見せた。最終的には27番手、28番手にとどまったが、2回のセッション合わせて、佐藤40周、井出37周をこなした。

ページの先頭へ
SUPER AGURI F1 TEAM コメント

佐藤琢磨
1回目フリー走行 17番手 1分31秒217
2回目フリー走行 27番手 1分29秒870
「良い一日だった。いろいろなプログラムを行い、多くの情報を得ることができた。2種類のブリヂストンタイヤを試したのは興味深いテストだったし、重要なデータを得ることができた。縁石やバンプに乗るとクルマが不安定になったので、ドライブするのが少し難しかったが、セッションを通して良くなっていったので、このまま頑張って仕事を続けて明日に備えたい」

井出有治
1回目フリー走行 18番手 1分31秒482
2回目フリー走行 28番手 1分31秒042
「オーストラリアGPが終わった後、それまでのレースの結果に不満を感じていたので、イモラに来る前にイギリスでエンジニアと重要なミーティングを行った。クルマのフィーリングが良くなってきているのは、その特別なミーティングのおかげだと思っているし、これまでのレースより今回は良いパフォーマンスを見せることができるのではないかと感じている。今日はクリアな走行ができたし、明日の予選セッションもこれまでよりも自信を持って挑むことができる。ポジションはあまり上がらなかったが、明日は自分にとって最高の予選を走って、最高のスターティングポジションを手に入れたいと思う」

鈴木亜久里 SUPER AGURI F1 TEAM チーム代表
「有治はクルマのハンドリングに慣れてきたのではないかと思う。F1の雰囲気にも慣れてきているし、自信を深めている様子を見るのはとても嬉しいことだ。チームとしてはまだ改善しなければならない点は多いし、パフォーマンスもトップレベルにはほど遠い。だが、我々は確実に前進している。いつも言っていることだが、一歩一歩、チームとパフォーマンスの両方を良くしていきたい。明日の予選を楽しみにしている」

ページの先頭へ
フリー走行2リザルト
順位 No. ドライバー コンストラクター タイヤ タイム
1 1 F.アロンソ ルノー M 1:25.043
2 5 M.シューマッハ フェラーリ B 1:25.371
3 38 R.クビカ BMWザウバー M 1:25.421
4 36 アンソニー・デビッドソン Honda Racing F1 Team M 1:25.699
5 6 F.マッサ フェラーリ B 1:25.879
6 2 G.フィジケラ ルノー M 1:25.991
7 8 J.トゥルーリ トヨタ B 1:26.029
8 35 A.ブルツ ウィリアムズ B 1:26.328
9 4 JP.モントーヤ マクラーレン M 1:26.334
10 16 N.ハイドフェルド BMWザウバー M 1:26.387
11 12 ジェンソン・バトン Honda Racing F1 Team M 1:26.427
12 3 K.ライコネン マクラーレン M 1:26.500
13 11 ルーベンス・バリチェロ Honda Racing F1 Team M 1:26.653
14 19 C.アルバース ミッドランド B 1:26.783
15 17 J.ビルヌーブ BMWザウバー M 1:26.797
16 37 R.ドーンボス レッドブル M 1:26.917
17 10 N.ロズベルグ ウィリアムズ B 1:26.989
18 20 V.リウッツィ トロロッソ M 1:27.128
19 9 M.ウェーバー ウィリアムズ B 1:27.157
20 14 D.クルサード レッドブル M 1:27.503
21 18 T.モンテイロ ミッドランド B 1:27.544
22 7 R.シューマッハ トヨタ B 1:27.639
23 21 S.スピード トロロッソ M 1:27.719
24 15 C.クリエン レッドブル M 1:27.990
25 40 N.ジャニ トロロッソ M 1:28.361
26 39 G.モンディーニ ミッドランド B 1:28.833
27 22 佐藤琢磨 SUPER AGURI F1 TEAM B 1:29.870
28 23 井出有治 SUPER AGURI F1 TEAM B 1:31.042
ページの先頭へ