Formula 1
モータースポーツ > F1世界選手権 > 第10戦 フランスGP プレビュー
レース
フランス 第10戦 7月3日
フランスGP
グランプリ情報 プレビュー
フリー走行 予選 決勝 フォトギャラリー
グランプリ情報
Rd. Date
01 3/6 オーストラリアGP
02 3/20 マレーシアGP
03 4/3 バーレーンGP
04 4/24 サンマリノGP
05 5/8 スペインGP
06 5/22 モナコGP
07 5/29 ヨーロッパGP
08 6/12 カナダGP
09 6/19 アメリカGP
10 7/3 フランスGP
11 7/10 イギリスGP
12 7/24 ドイツGP
13 7/31 ハンガリーGP
14 8/21 トルコGP
15 9/4 イタリアGP
16 9/11 ベルギーGP
17 9/25 ブラジルGP
18 10/9 日本GP
19 10/16 中国GP
第10戦 フランスGP
第10戦フランスGP プレビュー
6月27日(月)

 今シーズンも折り返し点を過ぎ、次戦は再びヨーロッパに戻ってのフランスGPとなる。

 北米2連戦では、カナダでジェンソン・バトンが自身2度目のポールポジションを獲得。インディアナポリスでもフリー走行・予選でトップに互するパフォーマンスを発揮したことから、チームは後半戦での成功を確信している。チームはアメリカGPでの出来事の後、マニクールサーキットで開催されるフランスGPへのレース出場に熱い思いで臨んでおり、レースに向けた集中テストをスペイン・へレスで実施した。

 この3週間はB・A・R Hondaにとって、かなり多忙な日々となりそうである。3人のドライバーはへレスでのテスト終了後、すぐにイギリスへと飛んだ。同国でのモータースポーツのイベントとして最も人気のある、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」に参加するためである。

 全長4.4kmのマニクール・サーキットは、非常に滑らかな路面と、路面温度の変化に応じてグリップ状態がめまぐるしく変わることで有名である。ドライバーやエンジニアは、その変化に応じていかに最適なマシンセットアップを見つけ出すかで、大いに頭を悩ますことになる。コースレイアウトはヘアピンや中速コーナー、高速シケインとストレートとの組み合わせだが、追い抜きは非常に難しい。数少ないチャンスの一つは、アデレイド・ヘアピンでのブレーキングであろう。

サーキット情報
マニクールサーキットはフランス中部ブルゴーニュ地方に位置し、1991年以来フランスGPのホストサーキットとなっている。ドライバーやファン達はこのサーキットをしばしば「味も素っ気もない」と評する。しかしここで過去何度も、手に汗握るレースが繰り広げられたことも事実である。最近では1999年のウエット路面でのバトルが、記憶に新しいところだろう。スムーズな路面と広いエスケープゾーンを備えた近代的なコースでありながら、ドライ路面の場合は追い抜きのポイントがアデレイド・ヘアピンに限られるところが、難しいポイントと言える。ここでのラップタイムは、温度によって大きな影響を受ける。他の多くのサーキット同様、極力ストレートでのスピードを落とさずに、高いレベルのダウンフォースが求められる。

コメント

ジェンソン・バトン
「マニクールはいつも楽しんで走っているよ。路面は滑らかで、すごくスムーズなのも気に入っている。去年は5位入賞とまあまあの成績だったけれど、今年は是非もっと上でフィニッシュしたい。前戦インディの時よりも更に、マクラーレンやルノーに近いパフォーマンスが発揮できることを期待している。へレスのテスト結果も良かったし、週末のレースが楽しみだ」

佐藤琢磨
「この2戦で、マシンの持つポテンシャルを見せることができたと思っています。次のマニクールは、これまでのコースと特性が全く違いますが、速さを披露できると確信しています。へレステストでは色々な分野で性能向上が確認できましたし、それを今週末の実戦で形にできると信じています」

ジル・ド・フェラン B・A・R Hondaスポーティングディレクター
「北米2連戦で高い性能を発揮でき、大いに勇気づけられている。先週はへレスで3日間、フランスやイギリスGPを見据えてのタイヤ評価や空力開発、そして足回りのテストなどを行った。高いダウンフォースでのレースは、ニュルブルクリンクでのヨーロッパGPが最後だった。あそこでの空力性能は今一つだったため、その向上に一番の力点を置いたテストになった。マニクールで再びトップ争いができることを期待している」

中本修平 Honda Racing Developmentエンジニアリングディレクター
「へレスでのテスト結果も良く、しかも今回はフレッシュエンジンが使用できます。マニクールでは良いレースができることを期待しています」

ページの先頭へ