Hondaホームページへ
Motor Sportsへ
F1
スケジュール&リザルトHonda Racing to TOP
第13戦
ハンガリーGP(ブダペスト)
2003年8月22日 予選1日目
F1
To F1 TOP
 
 
サーキット&TV情報 レースレポート リザルト ポイントスタンディング
予選1日目 予選2日目 決 勝
レースレポート
初日予選でバトン13番手、ビルヌーブ14番手
■日時 :8月22日(金) 1日目予選
■天候 :晴れ
■気温 :32℃
 ハンガリーGP初日予選で、Lucky Strike B・A・R Hondaのジェンソン・バトンは13番手、ジャック・ビルヌーブは14番手に終わった。

 2週間の夏休みを経て、F1サーカスがハンガリーにやって来た。例年、暑いことで有名なこの時期のブダペストだが、今年は特にヨーロッパ全域を襲った猛暑がまだ尾を引いており、いっそうの暑さを感じる。初日は朝から快晴に恵まれ、午前中にすでに30℃近くまで気温は上昇した。フリー走行では、バトン、ビルヌーブが13、14番手。午後の初日予選に向けて、タイヤの比較やセットアップ作業を進めた。

 午後2時の予選開始時点で気温は32℃、そして路面温度は42℃まで上昇した。さらに、バトンがコースインした25分過ぎには、路面温度は44℃まで上がった。バトンはアタック開始早々に、1コーナーの立ち上がりで大きくバランスを崩してしまう。上手く立て直したものの、大きくタイムロス。その後もタイムが伸びず、暫定ポールのJ・トゥルーリ(ルノー)から1秒9遅れの暫定9番手に終わった。

 15番手出走のビルヌーブが出て行ったのは、セッション終了15分前。気温、路面温度はバトンの時と、ほぼ変わらない。2コーナーブレーキングで若干タイヤをロックさせたものの、あとは大きなミスもなく1周を走り切る。ところがタイムはバトンを上回ることなく、暫定13番手に留まった。

 最終的に、バトン13番手、ビルヌーブは14番手に終わる。初日のトップタイムは、J・トゥルーリ(ルノー)だった。


●中本修平 エンジニアリング・ディレクター
Honda Racing Development

「今日もまた、タイムは非常に近接していますね。セッション中に路面温度が上昇した為に、波乱含みのセッションになりました。我々のチームのドライバーは、2人とも本来ならもっと良いポジションを獲得出来たと思うので、本当に大事な明日の予選では上位を狙って頑張ります」

●ジェンソン・バトン 13番手 1分24秒313
「今日の予選は最悪の出来だった。今朝の練習走行の後で、何箇所かセッティングを変えてみたんだけれど、それが裏目に出てしまった。トラクション・コントロールの効き方を弱めてみたところ、リアが全然グリップしなくなり、オーバーステアも強くなった。その結果、第1コーナーではマシンがスライドしてしまったよ。大幅にタイムをロスしたおかげで、明日の予選が苦しくなってしまったけれど、少なくともセットアップの方向性は見えてきたと思うよ。いつものようにコースは埃っぽいね。明日、明後日も良くなることは無いと思うから難しいことは確かだけど、今よりは確実に良くなると思うよ。コースの変更に伴って、追い越しの可能性が増えるかどうかが見ものだね」

●ジャック・ビルヌーブ 14番手 1分24秒333
「良いラップでは無かったね。予選の時、最後の3つのコーナーではフロントタイヤを上手く使い切ることが出来なかったし、逆に最初はリアタイヤを上手く使えなかった。明日の予選でも、アタックラップの全てで上手く行くようなセッティングを見つけるのは難しいと思う。最終予選では、最初の数台は滑りやすい路面で遅くなってしまうから、今日ミスを犯さないことが大事だったんだ。ここはとても路面が汚れやすいサーキットで、今朝から予選までの間にコースが荒れてしまい、マシンのバランスが大きく変わってしまった。でも、これは仕方ないよね。今回、コースが変更されているけれど、最後の部分は嫌いじゃないよ。始めの部分は、前の方が走りやすかったと思う。今回の変更で、追い越しのチャンスは増えると思うよ」

 
Hungarian Grand Prix 22nd August 2003 Friday Qualifying
P. No Driver Team - Engine Times Ave/Gaps
1 7 TRULLI Renault 1'22"358 191.632 Km/h
2 4 R.SCHUMACHER Williams BMW 1'22"413 + 0'00"055
3 14 WEBBER Jaguar Cosworth 1'22"625 + 0'00"267
4 5 COULTHARD McLaren Mercedes 1'22"786 + 0'00"428
5 2 BARRICHELLO Ferrari 1'22"892 + 0'00"534
6 8 ALONSO Renault 1'22"953 + 0'00"595
7 20 PANIS Toyota 1'22"986 + 0'00"628
8 3 MONTOYA Williams BMW 1'23"305 + 0'00"947
9 1 M.SCHUMACHER Ferrari 1'23"430 + 0'01"072
10 9 HEIDFELD Sauber Petronas 1'23"482 + 0'01"124
11 10 FRENTZEN Sauber Petronas 1'23"660 + 0'01"302
12 6 RAIKKONEN McLaren Mercedes 1'23"695 + 0'01"337
13 17 BUTTON B・A・R Honda 1'24"313 + 0'01"955
14 16 VILLENEUVE B・A・R Honda 1'24"333 + 0'01"975
15 15 WILSON Jaguar Cosworth 1'24"343 + 0'01"985
16 11 FISICHELLA Jordan Ford 1'24"725 + 0'02"367
17 12 FIRMAN Jordan Ford 1'25"223 + 0'02"865
18 19 VERSTAPPEN Minardi Cosworth 1'26"052 + 0'03"694
19 18 KIESA Minardi Cosworth 1'27"023 + 0'04"665
20 21 DA MATTA Toyota 1'55"138 + 0'32"780
 
PAGE TOP