1月13日にサン・フアン~リオクアルト間754kmで行われたステージ11で、ホアン・バレダとパウロ・ゴンサルヴェスが1-2フィニッシュ。Monster Energy Honda Teamに3ステージ連続の勝利をもたらしました。これによりバレダは今大会のステージウイン記録を4へと伸ばしました。
ホアン・バレダ
パウロ・ゴンサルヴェス
早朝にサン・フアンのビバークをスタートしたライダーたちは、コルドバエリアで行われる288kmのスペシャルステージ(競技区間)に挑みました。この日のステージは、砂丘群を抜ける前半115kmとペースが速く固い路面の後半173kmの2パートで構成され、その間は367kmの長いリエゾン(移動区間)で結ばれています。
午前6時45分にトップでスタートしたのはバレダ。ナビゲーションスキルを問うステージが多い2017年のダカールラリーでは、先頭スタートは決して有利とは言えませんが、砂丘群を抜けるスペシャルステージの前半パートを1時間30分39秒の好タイムでまとめます。ゴンサルヴェスは8番手スタートのポジションを活かし、序盤に50kmほど続いた砂丘地帯に設けられたWP(ウエイポイント:GPSで設定されたルート上の通過点)をトップと10秒差の2番手タイムで通過。トップタイムの1時間27分19秒で前半パートを終えました。
ホアン・バレダ
また、24番手スタートとなったマイケル・メッジは、前半パートをトップから数分の遅れでまとめ、安定した走りをみせました。
長いリエゾンを経て午後から始まったスペシャルステージの後半パートも、Monster Energy Honda Teamのライダー3名は快調なペースで走りました。最終的にバレダが3時間16分57秒で首位、ゴンサルヴェスが1分50秒差で2位、メッジが10分55秒差の7位でステージ11を終えました。
マイケル・メッジ
Honda South America Rally Teamからエントリーし、CRF450 RALLYを駆っているフランコ・カイミも順調で力強い走りを続けています。ダカールラリー初参加となるアルゼンチンが地元のカイミは、この日のステージでも力強く走り、メッジに続く8位に入っています。ここまで競技が行われた9つステージでも、3位と5位を含む4回のシングルフィニッシュを記録していて、総合でも8位と健闘しています。地元に戻り、ファンからの声援も大きくなっているだけに、明日の最終ステージも楽しみです。
フランコ・カイミ
Monster Energy Honda Teamのリッキー・ブラベックは、前日のステージ10後半での転倒と、それにより生じたメカニカルトラブルの影響でステージ11のスタートを切れず、残念ながらリタイアとなりました。
1月14日には、いよいよ2017年のダカールラリーの最終ステージを迎えます。ゴールのブエノスアイレスに向けた長い移動に出る前の64kmの短い区間が、最後のスペシャルステージになります。
※レポートは暫定結果に基づくものです。
STAGE 12
リオクアルト~ブエノスアイレス
リエゾン(移動区間):722km スペシャルステージ(競技区間):64km 総移動距離:786km
1月14日、ブエノスアイレスで2017年のダカールラリーは幕を閉じる。栄えある表彰式はアルゼンチン自動車クラブ(ACA)の前で行われるが、そこまでには長い道程が残っている。リオクアルト郊外を走る64kmの最後のスペシャルステージで何かが起こる可能性があり、最後まで油断はできない。
ホアン・バレダ(ステージ11 優勝 / 総合5位)
「全体を通して攻めることができた、とてもいいステージでした。距離が長かったですし、時間もかかりました。2日間先頭を切って攻め続けるのは疲れます。サン・フアンのルートはわだちとくぼみが多かったです。たくさんの観衆の中を走るセクションでは、コースを示すテープによって道が封鎖されていて、正しくは右に行くべきだったのですが、左に行かざるをえませんでした。結果として、私は引き返してコースに戻ることになりました。観衆に気を取られて、数分間目的の方向を見失ってしまいました。終盤は世界ラリー選手権のようなナビゲーションの難しいわだちだらけのコースでした。多くの観衆と動物がコースにはいました。常に集中している必要がありました」
パウロ・ゴンサルヴェス(ステージ11 2位 / 総合6位)
「今日のステージはすべてうまくいきました。最初のパートの120kmはまるでル・トゥケ(フランスのル・トゥケで行われるビーチ・レース)のような砂漠でしたが、いいタイムで走ることができました。私自身楽しめましたし、タイムもよかったです。午後になって、滑りやすいWRCのような山間コースに変わりました。チーム、そしてHRCのためにいい仕事ができてうれしいです。すべてが本当にうまくいきました。マシンはどんな地形を走ってもなんの問題も起こりませんでした。明日も攻め続けます。レースは、残すところ1日ですから」
マイケル・メッジ(ステージ11 7位 / 総合14位)
「ダカールの最後から2番目の、そして最後の長いスペシャルステージを終えました。植物の茂った砂漠にはいくつかの曲がりくねったルートがあって、そこで転倒してしまいました。マシンの下敷きになったのですが、なんとか抜け出すことができました。時間をロスしてしまいましたが、その後はペースアップすることができました。後半の山の峠を走るコースは非常に楽しめ、そしてタイムを縮めることができました。とても楽しかったです」
リッキー・ブラベック
「ステージ10はとてもうまくいっていました。快調でしたし、自信を持って速く走れました。早い段階でマシンを傷つけてしまったのですが、ステージ前半でトップになるために攻めました。しかし、ゴールまで6kmでマシンは息絶えてしまいました。私は水が欲しくて助けを呼びましたが、彼らはその場所で牽引してくれる車輌を待つのは危ないと判断し、私を6~7km離れたフィニッシュラインまで連れて行くためにヘリコプターに乗せました。私のダカールは、そこで終わったのです。来年もこの場所に戻ってきて、今年よりもいい成績でフィニッシュしたいです」
本田太一|Monster Energy Honda Team ラリー・プロジェクト・リーダー
「ステージ11のビバーク地であるリオクアルトのビバークに到着しました。ラリーも終盤です。昨日のステージ10では、ブラベック選手がステージ後半の転倒によるメカニカルトラブルの発生で、ステージをフィニッシュできず、リタイアとなりました。しかし、今日のステージ11ではバレダ選手、ゴンサルヴェス選手が1-2フィニッシュを飾ってくれました。とてもいいペースで走り、攻めの姿勢を変えていません。また、メッジ選手も7番手タイムでこのステージを終えています。いよいよ残すところあと1日となりました。特に今回は何が起こるかわからないラリーが続いています。気を引き締め、チーム一丸となって戦います。引き続きMonster Energy Honda Teamへの応援をよろしくお願いします」
※コメントは暫定結果に基づくものです。
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム | 差 | ペナルティー |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | ホアン・バレダ | ![]() | 03:16'57 | - | - |
2 | 17 | パウロ・ゴンサルヴェス | ![]() | 03:18'47 | 00:01'50 | - |
3 | 6 | A.ファン・ベヴェレン | ヤマハ | 03:22'25 | 00:05'28 | 00:01'00 |
4 | 8 | G.ファレス | KTM | 03:24'51 | 00:07'54 | - |
5 | 14 | S.サンダーランド | KTM | 03:26'12 | 00:09'15 | - |
6 | 31 | P.アレクサンドレ・レネ | ハスクバーナ | 03:26'49 | 00:09'52 | - |
7 | 15 | マイケル・メッジ | ![]() | 03:27'52 | 00:10'55 | - |
8 | 67 | フランコ・カイミ | ![]() | 03:29'08 | 00:12'11 | - |
24 | 50 | ダニエル・ノシリア | ![]() | 03:50'35 | 00:33'38 | - |
31 | 66 | ウォルター・ノシリア | ![]() | 03:59'05 | 00:42'08 | - |
37 | 68 | シモーネ・アガッツィ | ![]() | 04:08'27 | 00:51'30 | - |
41 | 75 | ペドロ・ビアンキ・プラタ | ![]() | 04:14'42 | 00:57'45 | - |
64 | 159 | リチャード・フリッター | ![]() | 05:04'41 | 01:47'44 | - |
総合順位
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム | 差 | ペナルティー |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 14 | S.サンダーランド | KTM | 31:34'11 | - | - |
2 | 16 | M.ウォークナー | KTM | 32:07'20 | 00:33'09 | 00:05'00 |
3 | 8 | G.ファレス | KTM | 32:11'33 | 00:37'22 | - |
4 | 6 | A.ファン・ベヴェレン | ヤマハ | 32:12'21 | 00:38'10 | 00:01'00 |
5 | 11 | ホアン・バレダ | ![]() | 32:18'43 | 00:44'32 | 00:58'01 |
6 | 17 | パウロ・ゴンサルヴェス | ![]() | 32:26'57 | 00:52'46 | 00:48'20 |
8 | 67 | フランコ・カイミ | ![]() | 33:15'04 | 01:40'53 | 01:05'00 |
14 | 15 | マイケル・メッジ | ![]() | 34:11'24 | 02:37'13 | 02:11'30 |
24 | 50 | ダニエル・ノシリア | ![]() | 36:23'28 | 04:49'17 | - |
37 | 68 | シモーネ・アガッツィ | ![]() | 38:28'23 | 06:54'12 | - |
41 | 66 | ウォルター・ノシリア | ![]() | 40:09'07 | 08:34'56 | 01:08'00 |
56 | 75 | ペドロ・ビアンキ・プラタ | ![]() | 43:16'51 | 11:42'40 | 03:37'26 |
59 | 159 | リチャード・フリッター | ![]() | 44:15'30 | 12:41'19 | 01:02'30 |
※ リザルトは暫定結果に基づくものです
Dakar Rally 2017 ステージ11
J SPORTS×Honda Dakar Rally 2017 Day12