STAGE 00

June 14 2013 Desafio Ruta 40 Argentina 2013 アルゼンチン

SCHEDULE

TEAM HRCが「デサフィオ・ルータ40」ラリーに向けて準備完了

HondaのワークスチームであるTEAM HRCは、FIMクロスカントリーラリー世界選手権第4戦として、6月17日(月)~22日(土)にアルゼンチンで開催される「デサフィオ・ルータ40」に向けた準備を完了しました。

  • TEAM HRCTEAM HRC
  • エルダー・ロドリゲスエルダー・ロドリゲス
  • エルダー・ロドリゲスエルダー・ロドリゲス
  • ハビエル・ピゾリトハビエル・ピゾリト
  • ハビエル・ピゾリトハビエル・ピゾリト

PHOTO GALLERYへ

南米で最も有名で、最も愛されているラリーレースの一つであるデサフィオ・ルータ40は、世界選手権を戦うすべてのトップライダーの間で人気があります。変化に富んだ地形もさることながら、来るダカールラリー2014の前哨戦として位置づけられているからです。

レースは、スタート地点のサン・サルバドール・デ・フフイから、約3500km(2200マイル)を走行し、サン・フアンでゴールを迎えます。

今回のレースは、TEAM HRCにとって、各ライダーのコンディションとチームの結束力を確認する上で重要な実戦テストであると同時に、参戦車両の「Honda CRF450 RALLY」(2013年型)に加えられた技術的改良の確認を行う絶好の機会となります。

参戦ライダーは、エルダー・ロドリゲス選手(ポルトガル)と、地元で人気の高いハビエル・ピゾリト選手(アルゼンチン)です。

レース初日の6月17日(月)は、サン・サルバドール・デ・フフイからサン・ミゲル・デ・トゥクマンまでの540km(スペシャルステージ371km)で競われます。

コメント

#3 エルダー・ロドリゲス選手「アブタビとサルディニアの2戦の結果にはあまり満足していませんので、今回はいいレースにしたいと思います。もちろんベストを尽くします。また、次のダカールラリーに似た過酷な地形に慣れておくことも重要です」

#7 ハビエル・ピゾリト選手「今回のレースは、ダカールラリー2014に向けて、岩の多い地形でのライディングに磨きをかけるとともに、チームメートであるロドリゲス選手と信頼関係を築く上で役立つと思います。デサフィオ・ルータ40は、アルゼンチン国内選手権にも組み込まれていますので、現在首位に立つ立場としても結果を出さなければなりません」

マルティーノ・ビアンキ|TEAM HRC ゼネラルマネージャー「戦略的に大事なこの時期に開催されるデサフィオ・ルータ40は、チームにとっても、ライダーにとっても特に重要なレースです。ダカールラリーと地形が似た最後のレースですので、2014年の本戦に向け、マシンに加えられた技術的変更と各ライダーのコンディションを確認する機会となります」