豊富な情報を見やすく、直感的に扱いやすい、大型の7.0インチTFTフルカラー液晶メーター。ユーザーの好みに応じて背景色をホワイト/ブラックから選択可能としています。また、メーターの反射を抑え視認性向上に寄与するオプティカルボンディング技術を採用。メーターに表示される時刻は、車両が受信するGPSによって自動で時刻を補正します。
車両とスマートフォンをBluetooth®で連携し、シンプルで直感的に操作ができるマルチセレクションスイッチにより、通話やナビゲーション機能などを利用できるHonda RoadSync Duoを採用。また、車両の状態を常に監視し最適なアクションを提案する機能により、電欠などの不安を緩和しライダーの安心感を高めます。さらにOTA*によるソフトウェアアップデートで常に進化し続け、独自の体験価値を継続してご提供します。
提案型ナビゲーション
設定した目的地までの最適なルートを提案し、Turn by Turn表示及びフルマップ表示でライダーを目的地までナビゲートします。目的地までの距離に対してバッテリー残量の不足が予想される場合は、途中でバッテリー交換ステーションを中継する最適なルートを自動で提案します。目的地はスマートフォンアプリ上から簡単に設定が可能で、車両に乗車する前に予めルートを設定しておくことができます。また、よく行く場所をお気に入り登録しておけば、車両の操作だけで簡単に目的地を設定できます。
通話
走行中に気を散らすことなく、シンプルな操作で通話の発信・着信ができます。予めアプリ上で連絡先をお気に入りに登録しておくことで、車両の操作だけで簡単に発信が可能です。
音楽
直感的な操作で、スマートフォン内に保存したお気に入りの音楽を再生できます。また再生中の音楽は、曲名やアーティスト名、アルバムジャケットなどを、メーター画面に表示できます。(今後のアップデートで対応予定。)
メーターに表示される様々な機能の直感的な操作を実現するため、スイッチモジュールを新設計。マルチセレクションスイッチを採用し手のサイズを問わずに操作しやすい形状とし、シンプルな外観と操作性を両立しています。
フロント左側にインナーボックスを装備。リッドの開閉はプッシュ式とし、利便性を確保しながらスマートなシルエットとしています。また、USBソケット(Type-C)*により、ボックス内に収納したスマートフォンなど、様々な機器の充電を可能としています。
ポケットなどからキーを取り出さなくても、スイッチのON/OFF、ハンドルロック操作が可能となるHonda SMART Keyシステム。スクーター本体のウインカーが点滅(アンサーバック)し、自車の位置を知る機能等も備えています。
シート下にグローブや雨具などを収納可能なラゲッジボックス。
荷物の積載に便利なリアキャリアを標準装備しています。
カバンや買い物袋などをさっと掛けられて便利なコンビニフックを装備しています。