■更新内容
2021.03.01
-
y「Android Auto™」機能を追加
-
yパッセンジャー音量コントロール追加
-
y起動時にCarPlayアイコンがトップバーに表示される事象の修正
-
y平均車速の表示修正
-
yディスプレイモードのゲージサンプル画面のアップデート
%用意するもの
USBメモリ*
(USB2.0対応、容量2GB以上)
高速インターネット
通信が可能なパソコン
*USBメモリのファイルシステムはFAT32のものをご利用ください。他のファイルシステムの場合、FAT32形式にフォーマットしてください。
%アップデート方法
■更新プログラムをダウンロードする
USBメモリをパソコンに接続する。
下記のボタンをクリックし、更新プログラムをパソコンにダウンロードする。
(ファイル名:CRF1100_v3.10.update)-
更新プログラム(ファイル名:CRF1100_v3.10.update)をUSBメモリに保存する。
-
保存が完了したらUSBメモリをパソコンから取り外す。
〈パソコンのブラウザがInternet Explorer 11の場合〉
ダウンロードしたファイル名「CRF1100_v3.10.zip」をパソコン上でファイル名「CRF1100_v3.10.update」に変更してください。
※拡張子が表示された状態で名前の変更を行うことで拡張子の変更ができます。
■車両のソフトウェアをアップデートする
1.イグニッションスイッチをONにする。マルチインフォメーションディスプレイに表示されるバッテリー電圧が12.0V以上である事を確認する。バッテリの消耗を抑えるため、グリップヒーター、フォグランプ等はOFFにしてください。

2. 更新プログラムを保存したUSBメモリを車両のUSBコネクタに接続する。USBメモリを接続して10秒後*に自動的にアップデートが始まります。
*USBメモリによって、開始までの時間にばらつき(10秒~60秒程度)がある場合があります。

※USBコネクタのスペースが狭いため、右の写真のようにサイズの小さいUSBメモリもしくはUSB延長ケーブルを使用してください。完全に挿入されていないとアップデートが開始されない場合があります。

3. アップデート状況を確認する。「設定」→「サービス」→「システム情報」を参照し「ソフトウェア更新」の項目が「インストールしています」になっていることを確認します。所要時間は約7分です。
※作業中は絶対にイグニッションスイッチをOFFにしないでください。マルチインフォメーションディスプレイが破損し、起動しなくなる可能性があります。
※更新前のソフトウェアバージョンは2.60、または2.80です。

4. アップデート完了を確認する。更新作業が完了すると、マルチインフォメーションディスプレイが自動的に再起動します。マルチインフォメーションディスプレイに画面が表示されたらUSBメモリを取り外してください。「設定」→「サービス」→「システム情報」を参照し、「ソフトウェアバージョン」の項目が「3.10」になっていればアップデート完了です。

■同じUSBメモリを用いて他の車両をアップデートする場合
アップロード完了後、USBメモリに確認用ファイルが2つ生成されます。同じUSBメモリを用いて他の車両をアップデートする場合、2つの確認ファイルを削除しないとアップデートが開始されませんので、必ず削除してください。

確認ファイルデータ削除方法
- 1. USBメモリをPCに挿入する
- 2. USBメモリデータにアクセスする
- 3. 2つの確認ファイル「CRF1100_v3.stale.cookie」およびCRF1100_v3.update.log」を削除する

※ご質問やご不明点などがこざいましたら、Honda Dreamへお問い合わせください。
■ Apple CarPlay、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
■ Android、Android Auto は、Google LLC の商標です。
■ Bluetooth®はBluetooth SIG,Inc.の商標です。
- ※一部の写真は海外仕様車です。