走り、積載性、使いやすさ。ビジネスに必要な性能をとことん追求。たっぷり荷物が積めて、走りはパワフル、始動は静か。初心者の運転にも配慮したHonda独自のコンビブレーキに加えて、駐停車で便利なリアブレーキロックレバーも採用。 働く人のための性能を備えたベンリィです。
●パワフルで高い静粛性の110cc空冷4ストローク
単気筒エンジン(平成28年度国内排出ガス規制適合)
●毎日気兼ねなく使える優れた燃費性能
●リアデッキは最大60kgまで積載可能
好燃費と力強い走りを両立し、登坂路走行や発進加速も軽快でパワフル。また、早朝の住宅地等での業務に配慮して、エンジン始動時の静粛性を追求したACGスターターを採用しています。(平成28年度国内排出ガス規制適合)
*(30km/h定地燃費値)燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります。定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
50ccのベンリィ、ベンリィ プロには、エンジンオイルの汚れや量の確認がしやすい点検窓を装備。日常のメンテナンス性にも考慮しています。
シート下の燃料タンクは大容量の10L。給油の回数を軽減でき、配達作業の効率をより高めます。
重い荷物も積めるリアデッキ。低床設計により荷物の積み降ろしもラクに行えます。荷掛けフックと大きなリアキャリアにより、さまざまな種類・サイズの荷物に対応。別売の専用リアボックス*1を取り付ければさらに用途が広がります。
*1.リアボックスの取り付けには、別売のボックス取付アタッチメントが必要になります。
*2.荷物を積載する際は、必ずロープやラバーネットなどで固定し、安全を確認してから運転しましょう。
左のレバー(後輪ブレーキ)をにぎると、前輪にもほどよく制動力を配分し、バランスよくブレーキングをサポート。運転にゆとりを生む、Honda独自の連動ブレーキシステムを採用しています。
※「コンビブレーキ」はあくまでもブレーキ操作を補助するためのシステムであり、ブレーキングの基本は左右のブレーキレバー(前・後輪ブレーキ)を同時に操作することです。
荷物が多くてもラクにかけられるよう強度を高めた構造です。
Photo : ベンリィ〈50cc〉
大きめの路面設置部分により、停車時の安定感を考慮しています。
※サイドスタンド使用時でもエンジンは停止せず、アイドリング状態を保ちます。
Photo : ベンリィ〈50cc〉
傾斜地などの駐停車に便利。
Photo : ベンリィ〈50cc〉
ハロゲンバルブにマルチリフレクターを採用。
Photo : ベンリィ〈50cc〉
メインスイッチとハンドルロック機構を集約。鍵穴をふさぐシャッター付きのキーシリンダー。
Photo : ベンリィ〈50cc〉
便利なヘルメットホルダーは、安心のキーロック付き。
Photo : ベンリィ〈50cc〉
視認性に優れたスピードメーターと燃料計。
Photo : ベンリィ〈50cc〉
フロントの左側のポケットは小物の収納に便利。
※インナーポケットには、熱の影響を受けやすいもの、こわれやすいもの、貴重品は入れないでください。インナーポケットに物を入れた状態で走行した場合、破損する恐れがあります。
Photo : ベンリィ〈50cc〉
最大1kgまでの荷物が掛けられます。
Photo : ベンリィ〈50cc〉
スマートフォンの充電ができます。
※アクセサリーソケットはエンジンがかかっている状態でお使いください。運転中のスマートフォン、携帯電話などの操作・通話はおやめください。接続する機器や充電用アダプターの仕様などによっては、充電・使用できない場合があります。
Photo : ベンリィ〈50cc〉
ベンリィシリーズは維持にかかる費用も低く、経済的です。
*平成27年4月1日以降に新車で取得した軽四輪車での税額かつエコカー減税非対象車の場合。
※金額は一部地域では異なる場合があります。また、改訂等により変更になる場合があります。