- 決勝
- グランプリ情報
Honda Red Bull Racingは、アンドリュー・ショートの果敢な走りとともに2009年スーパークロスの開幕を迎えた。カリフォルニア州アナハイムで行われたAMAスーパークロス(スーパークロス世界選手権)の開幕戦における戦果は、2位入賞という輝かしいものだった。このシリーズ初戦は、1月3日、土曜日、エンジェル・スタジアムにてナイターで開催されたが、ショートは、フルモデルチェンジしたCRF450Rで2位表彰台に上り、高得点の22ポイントを獲得した。
同じくHonda Red Bull Racingのイバン・テデスコは、6位入賞と健闘。僅差の7位にはプライベートでHondaを駆るヒース・ボス、そして8位には今回がスーパークロス(450cc)クラスへのデビュー戦だった、MotoConcepts/RXR Hondaのフランス人ライダー、ベン・コワジが入賞。Honda Red Bull Racingのデビ・ミルサップスは、スタートで苦戦したものの、追い上げを見せて12位となった。
併催されたスーパークロス・ライツ(250cc) ウエストシリーズでは、Honda系プライベートライダーのクリス・ブロウズ、ジェフ・アレッシ、ベン・エバンスらが、CRF250Rをトップ10入りさせた。GEICO Powersports Hondaのダン・リアドンは、2009年のウエスト参戦を幸先のいいスタートで飾った。リアドンはホールショットを取ったあと、序盤2周をリード。しかし、レース中盤のクラッシュが影響して完走を果たすことができなかった。リアドンのチームメートであり、2008年スーパークロス・ライツ・イーストチャンピオンでもあるトレイ・キャナードは、今回がウエスト地区へのデビュー戦だったが、不運が重なり14位にとどまった。
次回は1月10日、アリゾナ州フェニックスのチェイス・フィールドにて開催される。
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | 差 |
1 | 33 | J.グラント | ヤマハ | 20 | - |
2 | 29 | アンドリュー・ショート | Honda | 20 | +6.718 |
3 | 1 | C.リード | スズキ | 20 | +10.433 |
4 | 15 | T.フェリー | カワサキ | 20 | +19.648 |
5 | 2 | R.ビロポート | カワサキ | 20 | +22.814 |
6 | 9 | イバン・テデスコ | Honda | 20 | +26.118 |
7 | 13 | H.ボス | Honda | 20 | +39.522 |
8 | 979 | B.コワジ | Honda | 20 | +43.099 |
12 | 18 | デビ・ミルサップス | Honda | 20 | +58.348 |
13 | 79 | C.シーブラー | Honda | 20 | +73.225 |
14 | 54 | M.ボニ | Honda | 19 | - |
15 | 14 | ケビン・ウインダム | Honda | 19 | - |
17 | 141 | S.ボニファス | Honda | 19 | - |
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | 差 |
1 | 19 | J.ウェイマー | カワサキ | 15 | - |
2 | 116 | R.モライス | カワサキ | 15 | +1.322 |
3 | 10 | R.ダンジー | スズキ | 15 | +3.260 |
4 | 63 | C.ブロウズ | Honda | 15 | +23.636 |
5 | 1 | J.ローレンス | ヤマハ | 15 | +24.163 |
6 | 31 | R.サイプス | KTM | 15 | +29.304 |
8 | 801 | J.アレッシ | Honda | 15 | +62.616 |
9 | 350 | B.エバンス | Honda | 15 | +65.591 |
11 | 55 | R.クラーク | Honda | 14 | - |
12 | 85 | S.ボーケンハーゲン | Honda | 14 | - |
13 | 407 | A.チャットフィールド | Honda | 14 | - |
14 | 39 | トレイ・キャナード | Honda | 14 | - |
15 | 65 | S.スキナー | Honda | 14 | - |
19 | 122 | ダン・リアドン | Honda | 6 | - |
順位 | ライダー | マシン | 総合ポイント |
1 | J.グラント | ヤマハ | 25 |
2 | アンドリュー・ショート | Honda | 22 |
3 | C.リード | スズキ | 20 |
4 | T.フェリー | カワサキ | 18 |
5 | R.ビロポート | カワサキ | 16 |
6 | イバン・テデスコ | Honda | 15 |
7 | H.ボス | Honda | 14 |
8 | B.コワジ | Honda | 13 |
12 | デビ・ミルサップス | Honda | 9 |
13 | C.シーブラー | Honda | 8 |
14 | M.ボニ | Honda | 7 |
15 | ケビン・ウインダム | Honda | 6 |
17 | S.ボニファス | Honda | 4 |
順位 | ライダー | マシン | 総合ポイント |
1 | J.ウェイマー | カワサキ | 25 |
2 | R.モライス | カワサキ | 22 |
3 | R.ダンジー | スズキ | 20 |
4 | C.ブロウズ | Honda | 18 |
5 | J.ローレンス | ヤマハ | 16 |
6 | R.サイプス | KTM | 15 |
8 | J.アレッシ | Honda | 13 |
9 | B.エバンス | Honda | 12 |
11 | R.クラーク | Honda | 10 |
12 | S.ボーケンハーゲン | Honda | 9 |
13 | A.チャットフィールド | Honda | 8 |
14 | トレイ・キャナード | Honda | 7 |
15 | S.スキナー | Honda | 6 |
19 | ダン・リアドン | Honda | 2 |
コメント
アンドリュー・ショート(2位)
「開幕戦がうまくいって、とても興奮している。アナハイム1(3戦あるアナハイム戦のうち1戦目)で2位表彰台とはすごい。特に、去年は弱点と感じていた部分で上達したことを実感できたのがうれしい。これは今シーズンを通して自信になるよ。2位という成績は、チームに勢いを与えてくれるし、新しいシーズンのスタートとして申し分ない。Honda Red Bull Racingが正しい方向に進んでいて、シーズン中ずっと先頭を走る可能性があることを証明した、うれしい戦果だ」