Hondaホームページ
モータースポーツ
AMA-SX
AMA-SX
第12戦 インディアナポリス
モータースポーツTOPへ
アメリカ Round 12
Indianapolis
前ラウンド 次ラウンド 2004 March,20
AMA-SX TOPへ
レポート
 選手コメント
 TVオンエア情報
リザルト
250cc
1 ラロッコ
2 ウインダム
3 リード
125cc East
1 ハンセン
2 カーペンター
3 D.スミス
リザルト一覧
ポイント
250cc
1 リード 286
2 ウインダム 256
3 ラロッコ 230
125cc East
1 スチュアート 125
2 ヘプラー 85
3 D.スミス 80
ポイント一覧
ラロッコが地元インディアナポリスで優勝!!

決勝日:3月20日(土) 会場:RCAドーム 観客数:4万6931人

 2004年AMAスーパークロス・シリーズ第12戦は3月20日にインディアナ州インディアナポリスのRCAドームで行われた。地元のマイク・ラロッコ(Amsoil Chaparral Factory Connection Honda Racing)の優勝によってドームは大歓声に包まれたのである。

 33歳のベテラン、ラロッコは250cc決勝レースでホールショットを奪うと、そのまま一度も後ろを振り向かずにトップでゴールし、地元のファンの歓声に答えた。2位にはチームメイトのケビン・ウインダムが入り、4位にはネイサン・ラムゼイ(AMERICAN HONDA)が入った。

 予選のヒート1でラロッコは3位に入った。しかし、ウインダムは珍しくヒートレースでは不調で、5位に終わり、決勝レース進出をかけてセミファイナルへの出場を余儀なくされた。ラムゼイはヒート2で順当に決勝進出を決めたのである。セミファイナルに出場しなくてはならなくなったウインダムは、ヒート2に出場していたライダーたちの走りを観察し、セミファイナルでは走行ラインを変更。その結果45.0秒というこの日の最速ラップタイムをマークして優勝し、決勝進出を決めたのだった。

 決勝レースではCR250Rに乗るラロッコがホールショットを決め、ホールショット賞を獲得した。スーパークロスのキャリア17年というラロッコにとって、今回が3度目のホールショットだったのである。ラロッコがホールショットを奪った瞬間、ドーム内には爆発的な歓声が巻き起こった。そんな中でラロッコはただひたすら前を見据え、トップの座を守り通したのである。

 CRF450Rに乗るラムゼイは4番手で1周目の1コーナーを駆け抜け、5番手にはウインダムがつけた。6周目まで2人は4位争いを展開したが、6周目にラムゼイが3位に浮上。8周目にはウインダムがラムゼイを交わして3位に上がった。その後、ウインダムは15周目にダヴィッド・ビーラマン(ヤマハ)を抜いて2位に上がったが、その間にラロッコは大きなアドバンテージを作り上げてトップを独走していた。

 しかし、ウインダムのレースはまだ終わっていなかった。終盤、ポイント・リーダーのチャド・リード(ヤマハ)が猛然と追い上げてきたが、ウインダムはリードを押さえ込んで2位でフィニッシュ。リードとのポイント差を縮めたのである。

 今回の健闘により、ポイントテーブル上でもHondaライダーたちの活躍が目立っている。現在ランキング2位につけるウインダムはポイント首位のリードとの差を2ポイント縮め、リード-286点、ウインダム-256点とした。また、ランキング3位につけるラロッコは今回優勝したことにより、ウインダムとの差を26ポイントに縮めたのである。

 次回は1週間のブレークを挟んで、4月3日にミシガン州ポンティアックのシルバードームで行われる。2004年度AMAスーパークロス・シリーズもいよいよ終盤を迎え、佳境に突入するわけだ。

コメント ページトップへ

マイク・ラロッコ (250cc 優勝)
「ホールショットを奪った時は、信じられないくらい大きな歓声が起こって圧倒されてしまった。何も考えられなくなっていたんだ。今回のコースはスタートエリア(スタートゲートから1コーナーまでの区間)が短い。なぜか僕はその方が得意なんだ。今回もコース図を見て、レースのスタート前にわくわくしていたんだよ」

ケビン・ウインダム (250cc 2位)
「予選のヒートレース(ヒート1)で失敗したあと、ヒート2のレースを観察していたんだ。その結果、セミファイナルではラインを変えて、タイムが飛躍的に上がった。決勝レースでは、8周目にネイサン(ラムゼイ)を抜いた時はラッキーだった。ウープ・セクションでバランスを崩したネイサンの上に、もう少しで着地してしまうところだったんだ」

オンエア ページトップへ
スポーツ・アイ ESPN
「AMAスーパークロス 250cc」
決勝 4月22日(木) 22:00〜23:00(初回)
決勝 4月24日(土) 27:00〜28:00
決勝 4月27日(火) 12:00〜13:00
「AMAスーパークロス 125ccEast」
決勝 4月25日(日) 9:00〜10:00(初回)
決勝 4月25日(日) 26:30〜27:30
決勝 4月27日(火) 11:00〜12:00
※スカパー!、スカパー!2、ケーブルテレビで放送中

※放送日時は変更になる場合があります。最新の情報は、各放送局にお問い合わせください
Honda Racing AMAスーパークロス TOPへモータースポーツTOPへ