ハイクロフト・レーシングが今季3度目のLMP2クラス優勝を飾る
2008年8月9日(土)
決勝 |
開催地:ウィスコンシン州エルクハートレイク
会場:ロードアメリカ
コース全長:6.5km |
アメリカン・ルマン・シリーズ(ALMS)第7戦ジェネラック500が8月9日(土)にロードアメリカで開催され、#9 パトロン・ハイクロフト・アキュラ(パトロン・ハイクロフト・レーシング)を駆るデイビッド・ブラバム/スコット・シャープ組が、LMP2クラスで今季3度目の優勝を飾った。
4時間におよぶレースの終盤、チームオーナーのダンカン・デイトンとチームマネージャーのロブ・ヒルによるイエローコーション時の素早い給油作戦が奏功、一流のドライブテクニックを持つブラバムは、チェッカーフラッグに向け最後まで勢いのある走りを披露した。
この勝利によって、ブラバム/シャープ組は、現在、LMP2クラスのポイントスタンディングトップで2位フィニッシュを飾った、ティモ・バーンハード/ロマン・デュマ組(ペンスキー・ポルシェ)とのポイント差をつめた。
#26 XMサテライトラジオ・アキュラ(アンドレッティ・グリーン・レーシング)を駆るジェームズ・ロシター/フランク・モンタニー組は、前日の予選でALMS初のポールポジションを獲得したモンタニーが、昨年のセブリング以来となる今季初勝利を目指して、トップ集団でレースを展開。残り15分でLMP2クラスをリードするブラバムをパスするすばらしい走りを見せたが、GTマシンに追突されてコーナー外の砂地にはじき出された。なお、ロシターにとってはXMアキュラチームでの初レースだった。
#15 ロウズ・アキュラ(ロウズ・フェルナンデス・レーシング)を駆るエイドリアン・フェルナンデス/ルイス・ディアス組は、ディアスがレース序盤に力強い走りを見せ、その後、フェルナンデスもブラバムに次ぐ2番手を走行していたが、リアサスペンションに不具合が生じ、第3コーナーでコースアウトを余儀なくされた。
こうして2台のアキュラチームは、レース残り30分までブラバム/シャープ組と競っていたが、モンタニーとフェルナンデスがそれぞれ不運に見舞われ、トップ争いから後退することとなった。
#66 パナソニックELSサラウンド・アキュラ(ド・フェラン・モータースポーツ)を駆るジル・ド・フェラン/サイモン・ペジノ組もまた、勝利を狙うレースを展開していた。ド・フェランがコース上でのトラブルによりひんぱんにピットインする状況下で先頭集団から8周差がついたが、レース後半、ペジノがトップ集団と競るラップタイムを記録し、LMP2クラス8位でフィニッシュした。
|