ハイクロフト・レーシング、ロウズ・フェルナンデス・レーシングが表彰台獲得
2008年7月19日(土)
決勝 |
開催地:オハイオ州
会場:ミッドオハイオ・スポーツカー・コース
コース全長:3.6km |
アメリカン・ルマン・シリーズ(ALMS)第6戦アキュラ・スポーツカー・チャレンジが19日(土)に、ミッドオハイオ・スポーツカー・コースで開催された。ALMSシリーズ全4クラスで勝利している唯一のドライバーであるデイビッド・ブラバム(#9 パトロン・ハイクロフト・アキュラ/パトロン・ハイクロフト・レーシング)が、終盤、ロマン・デュマ(ペンスキー・ポルシェ)のマシンをインサイド、アウトサイド双方から攻めたが、わずか0.609秒差のクラス2位でレースを終えることとなった。
ロングビーチではデュマ、ライムロック・パークではティモ・バーンハード(ペンスキー・ポルシェ)をレース終盤でパスしたブラバムの活躍は、気温、湿度ともに高かった今回の土曜日の決勝レースにおいて、LMP2クラス3度目の勝利を予感させた。2.25マイルのロードコースで行われたレース終盤の激しい混戦の中、ブラバムは、2時間45分のレース残り15分でデュマを猛追。総合優勝を果たした前戦のライムロック・パークに続き、レース残り90秒でリードを奪うすばらしい走りを再現したが、残念ながら再逆転を許し、ペンスキーチームが、3年連続でミッドオハイオでのLMP2クラス勝利を果たした。
#15 ロウズ・アキュラを駆るエイドリアン・フェルナンデス/ルイス・ディアス組(ロウズ・フェルナンデス・レーシング)は、111周の難しいレースで運を味方にし、LMP2クラス3位表彰台を獲得した。ロウズ・アキュラはレース序盤にハンドリングのトラブルに見舞われたが、オープンホイールとスポーツカーレースで2度、ミッドオハイオで勝利しているフェルナンデスは、レース終盤ですばらしいタイムを記録し、バーンハードとブラバムを追いつめた。ロウズ・フェルナンデス・レーシングは昨シーズンに続き、ミッドオハイオで3位でフィニッシュした。
#26 XMサテライトラジオ・アキュラ(アンドレッティ・グリーン・レーシング)は、序盤戦での周回遅れのマシンとの接触によって表彰台獲得を逃した。新たに参戦したラファエル・マトスはすばらしい走りを見せていたが、アストン・マーチンGT-2の1台との接触によって、フロントサスペンションのパーツ交換を余儀なくされ、8周遅れになったにもかかわらず、ルマンのベテランであるフランク・モンタニーの懸命の走りでLMP2クラス7位でレースを終えた。
#66 パナソニックELSサウンド・アキュラ(ド・フェラン・モータースポーツ)は、チームオーナーで、かつてのIndy500チャンピオンのジル・ド・フェランがポールポジションからスタートし、40周目までLMP2クラスをリードしたあと、サイモン・ペジノにマシンを託した。24歳のスタードライバーは、68周目にピットインするまですばらしい走りを見せた。しかし、タイヤ交換と燃料補給の際、ピットエリアで火の手が上がり、ペジノは直ちにマシンから降りた。ALMSのセーフティチームが即座に消火に努めたが、数名のチームスタッフがその火事によって負傷した。このアクシデントにより、チームは直ちにレースを中止し、1名のスタッフがコロンバスのオハイオ州立大学病院に搬送された。
|