ド・フェラン・モータースポーツがデビュー戦で総合3位表彰台を獲得
2008年5月18日(日)
決勝 |
開催地:ユタ州トーエル
会場:ミラー・モータースポーツ・パーク
コース全長:4.905km |
ミラー・モータースポーツ・パークで5月18日(日)に開催されたユタ・グランプリにおいて、かつてのIndy500チャンピオンであるジル・ド・フェランと若いフランス人スター・ドライバー、サイモン・ペジノを擁する#66 パナソニックELSサウンド・アキュラ(ド・フェラン・モータースポーツ)がすばらしい走りを見せ、総合3位を獲得し、アメリカン・ルマン・シリーズの参戦ドライバー、観客、メディアに強烈な印象を残した。
土曜日の予選ではド・フェランがスピン、予選タイヤの交換を余儀なくされ、そのため決勝は後方からのスタートを強いられた。しかし、2003年10月12日のIRLテキサス戦での勝利以来のレースとなったド・フェランだったが、ほとんどタイムのロスもなく追い上げて、12周までに6番手まで順位を上げた。
第1コーナーでのアクシデントにより、#9 パトロン・ハイクロフト・アキュラを駆るスコット・シャープ(パトロン・ハイクロフト・レーシング)と#26 XMサテライトラジオ・アキュラのクリスチャン・フィッティパルディ(アンドレッティ・グリーン・レーシング)が一時戦線を離脱した中、ド・フェランはその接触を回避したことで、17周目に#15 ロウズ・アキュラのルイス・ディアス(ロウズ・フェルナンデス・レーシング)に次ぐ、2番手に上がった。
一方のディアスはすばらしいスティントを見せ、チームオーナーのエイドリアン・フェルナンデスにマシンを託すまでに4秒のリードを築いた。フェルナンデスは46周目に#16 ダイソン・ポルシェと接触するまで猛チャージを続けたが、破損したフロント空力パーツがフェルナンデスの表彰台獲得を阻み、総合5位でのフィニッシュにとどまった。
元フォーミュラ・アトランティック チャンピオンで24歳のフランス人ドライバー、ペジノは、5番手から追い上げて70周目にはトップを走るすばらしいレースを展開したが、74周目の給油とタイヤ交換を行ったピットストップ後、22周を残して5番手まで後退した。トップを走るチーム・ペンスキーのマシンからは1分以上遅れていたが、その差を26.8秒まで縮め、結果としてチームのアメリカン・ルマン・シリーズ初戦で総合3位を獲得した。
#26 XMサテライトラジオ・アキュラを駆るブライアン・ハータ(アンドレッティ・グリーン・レーシング)はLMP2クラス7位を獲得。また、前戦ロングビーチのウイナー、#9 パトロン・ハイクロフト・アキュラのデイビッド・ブラバム(パトロン・ハイクロフト・レーシング)は、シャープを巻き込んだ第1コーナーでの接触によってリアサスペンションの修復に時間を要しながらも、LMP2クラス9位でフィニッシュした。
4台のアキュラは、7月12日(土)にコネチカット州レイクビルで開催される次戦に向けて、調整を行う。
|