ハイクロフト・レーシングがLMP2クラスの2位表彰台を獲得
2008年4月5日(土)
決勝 |
開催地:フロリダ州セント・ピーターズバーグ
会場:セント・ピーターズバーグ特設コース
コース全長:2.896km |
4月5日(土)にフロリダ州セント・ピーターズバーグで行われたアキュラ・スポーツカー・チャレンジにおいて、#9 パトロン・ハイクロフト・アキュラARX-01bを駆る、デイビッド・ブラバム/スコット・シャープ組がアメリカン・ルマン・シリーズでのチームベスト記録となるLMPクラス2位表彰台を獲得した。アンドレッティ・グリーン・レーシングはLMP2クラス5位、ロウズ・フェルナンデス・レーシングはアウディと接触しながらも7位でフィニッシュした。
美しい湾に面した14のコーナーを配す全長1.8マイルのタイトなストリートコースで、1時間55分に及ぶレースが行われ、ハイクロフト・レーシングが、総合3位を獲得した。アキュラチームは昨年よりアメリカン・ルマン・シリーズに参戦し、初年度に4度の3位表彰台を獲得している。
ハイクロフトチームは、レース前半の36周を担当したシャープが2台のポルシェ、アウディとともにトップ4で激戦を繰り広げた。そして、コーション時に素早いピットワークを敢行して、昨年のル・マン24時間の覇者であるブラバムが後半の45周を受け継いだ。ブラバムは、混戦と多くのクラッシュの中で巧みなレースを繰り広げ、2位表彰台を獲得した。
セブリングで4位、セント・ピーターズバーグで2位を獲得したハイクロフト・アキュラチームは、4月19日のロングビーチでの次戦を前に、総合ポイントでLMP2クラス2位に浮上した。
IndyCarシリーズが、05年に初めてセント・ピーターズバーグで開催されたときのポールシッターであるブライアン・ハータが駆る#26 XMサテライトラジオ・アキュラ(アンドレッティ・グリーン・レーシング)は激しいレースの中、LMP2クラス5位でフィニッシュした。ハータのチームメート、クリスチャン・フィッティパルディはすばらしいスタートで3位を走行していたが、2周目の第5コーナーでスピンし、周回遅れを喫した。その後、ハータが42周で交代し、5位でチェッカーフラッグを受けた。
苦戦を強いられたのは#15 ロウズ・アキュラを駆るエイドリアン・フェルナンデス/ルイス・ディアス組(ロウズ・フェルナンデス・レーシング)だった。81周目後半までトップ5を走行していたが、その後、フェルナンデスがLMP1クラスのアウディに追突され、ピットインを余儀なくされたために7位となった。
レースは、ティモ・バーンハード/ロマン・デュマ組(ペンスキー・ポルシェ)が、セブリングに続く2連勝を飾り、総合ポイントでLMP2クラスをリードしている。
|