激しいレースとなった開幕戦、セブリング12時間レースで、パトロン・ハイクロフト・アキュラが5位
2008年3月15日(土)
決勝 |
開催地:フロリダ州セブリング
会場:セブリング・インターナショナル・レースウェイ
コース全長:5.955km |
2008年シーズンのアメリカン・ルマン・シリーズ開幕戦となる第56回セブリング12時間レースが3月15日(土)に開催され、#9 パトロン・ハイクロフト・アキュラARX-01bを駆る、デイビッド・ブラバム/スコット・シャープ/ステファン・ヨハンソン組が、総合5位、LMP2クラス4位でフィニッシュした。
ロウズ・フェルナンデス・レーシング(エイドリアン・フェルナンデス/ルイス・ディアス組)は、総合2位でフィニッシュしたものの、レース後の車検でリストリクター(吸気制限装置)の不具合によるレギュレーション違反が判明したために、失格の裁定を受けた。
17のコーナーを配する3.7マイルのセブリング・インターナショナル・レースウェイで、パトロン・ハイクロフト・レーシングは11番手からスタート。堅実にトップ5までポジションを上げたが、わずかなトラブルがチームの表彰台獲得を阻んだ。また、新しいARX-01bシャシーで臨み、序盤からすばらしい走りを見せたロウズ・フェルナンデス・レーシングは、リストリクターの不具合により不運なレース結果となった。
昨シーズンのセブリングLMP2クラス覇者、#26 XMサテライトラジオ・アキュラを駆る、マルコ・アンドレッティ/クリスチャン・フィッティパルディ/ブライアン・ハータ組(アンドレッティ・グリーン・レーシング)は、6時間目までを優位に進めた。はじめの2時間をリードした21歳のアンドレッティは、祖父マリオのセブリングでの活躍を再現すべく、12番手スタートから44周目にトップのポジションを奪った。フィッティパルディとハータは、レース前半までトップ4のポジションをキープしたが、8時間目にエンジンがオーバーヒートを起こしたために7位まで後退。このオーバーヒートが最後まで響いて、293周でリタイアを余儀なくされた。
最終的にはLMP2クラスに参戦しているペンスキー・ポルシェのティモ・バーンハード/ロマン・デュマ/エマニュエル・コラール組が総合優勝を飾り、1983年のポルシェ、94年のニッサンに次ぐ、セブリング12時間レースにおける非プレミアクラス第3の総合優勝チームとなった。
第2戦は、4月5日(土)にフロリダ州セント・ピーターズバーグの市街地コースで開催される。
|