2023年7月31日 更新
SUPER GT第4戦、2回目の開催となる 富士スピードウェイのHondaブースにて
ホンダアクセスは引き続きHondaファンの皆様に楽しんでいただける、
展示や物販を行います! ぜひお立ち寄りください!
TOKYO AUTO SALON2023で公開した、CIVIC e:HEVをベースとしたコンセプトカー、「CIVIC e:HEV SPORTS ACCESSORY CONCEPT」を展示します。
ブラックを基調にしたエアロパーツやアルミホイールが目を引く、スポーティなスタイリングをぜひ間近でご覧ください。
ポイントはリアの低い位置にマウントされている「テールゲートスポイラー」。
スポイラーの下面にはギザギザの鋸歯(シェブロン)形状の実効空力デバイスが設置されているので、ぜひ観察してみてください。
ホンダアクセス独自の技術、「実効空力(じっこうくうりき)」についてご存知ですか?
ホンダアクセスでは日常の速度域でも体感できる空力効果のことを「実効空力」と呼んで、エアロダイナミクスの開発キーワードとして掲げ、Modulo やModulo Xシリーズの開発を通じて進化させてきました。
実効空力を育ててきたModulo やModulo Xブランドの歴史を振り返る展示も開催していますので、ぜひご覧ください。
ホンダアクセスが手掛ける、Honda純正のコンプリートカーシリーズ、
「Modulo X」は2023年に発売から10周年を迎えたことを記念し、
これまでのModulo Xシリーズの軌跡を辿る記念展示を行います。
Modulo Xシリーズの記念すべき第1号車の初代N-BOX Modulo Xと
S660シリーズのファイナルを飾った、
S660 Modulo X Version Z(販売終了モデル)の2台を展示。
S660 Modulo Xはホンダアクセスがこだわってきた“実効空力エアロパーツ”の
空力効果について知ることができるパネル展示を実施。
フロントエアロバンパー下面に配置されている“実効空力デバイス”が観察できるように
ミラーを設置していますので、のぞき込んで隅々まで観察してみてくださいね。
富士スピードウェイ戦で追加になる物販アイテムの一部をご紹介します。
新たなTシャツを発売します!
鈴鹿戦の会場とホンダアクセス公式Twitterでの人気投票の結果で最も人気があったデザインを追加します。
マシングラフィックをフロント部に配置しているので、写真を撮るときに“映え”ますよ!
他にもいろいろなグッズがありますので、お立ち寄りください。
会場でお待ちしています!
※数には限りがありますので、ご了承ください。
※現地での販売のみとなります。