OWNER'S  REPORT

ginther65 さん

(40代/男性/三重県)
2011年10月10日 投稿


車種名:アコードツアラー
タイプ/グレード:24iL
購入年度:2009
[総合評価]
●●●●●
アコードツアラーアコードツアラー
テーマ1 外観
なぜ、アコードツアラーはカッコいいのか?
第一に、通常は凹ませる処理が多い、テールゲート下端がバンパーとツライチとなっているため、まとまり感があります。第二に、リヤドアの三角窓をラゲッジサイド窓とツライチとし、側面観をすっきり見せています。第三に正面観を除き、大柄な車体をコンパクトかつスポーティに見せる手腕は、さすがですね。きっちりタイヤの外径を決めてからデザインしてるのでしょう。
ただ、ホイールベースは、あと少し長い方がリヤの小股の切れ上がった感じが出せたのでは?驚異的なホイールベース、トレッド比によるスポーティな乗り味と引き換えなら、仕方ないですが。
幅広なホイールアーチも、シビックシャトルビーグルに似せて下部1/4とも黒塗りにして、SH-AWD搭載のSUV、アコードビーグルなんていかがでしょう。
テーマ2 安全性能
VSAとモーションアダプティブEPSに感謝です。
家族でスキーに出かけた時のこと、下りの圧接路の先の左カーブで、路肩の雪をよけた対向車が、インによって来た時は、瞬間冷や汗をかきましたが、何事もなくやり過ごせました。
テーマ3 装備/オプション
モデルチェンジで廃止されましたLKASと、ACCの連携による高速クルーズは、心底くつろげる時間になりました。心強い副操縦士が同乗しているようなものです。
ただ、妻に以前より運転が穏やかにになったと言われるのは、少し複雑な気分ですが…。
ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
見送られましたが、ディーゼルターボに期待しておりました。スタイリッシュなコンセプトデザインが、どこまで反映されるかも見所でしたね。また、海外のDセグメント、プレミアムリーグに打って出た、造りの良さがどれほどか、お手並み拝見といったところでしょうか。