フィット

蘇る青春の感覚

フィットパパさん (50代/福岡県)
RS(6MT)
2014年10月21日の投稿

車の免許取得以来30年間。AT車やHV車に全く興味がなく、MT車しかマイカーにして来なかった私の愛車はFIT3 RS(6MT)です。購入して1年経ちますが自分の手足のように思い通り加速し、曲がってくれる今回のGK5はしばらく手放せません。初めて運転した時の走りは想像以上で、質感も足回りもVTEC独特の加速感もこれまでのフィットとは全く別次元の物です。そのくせ燃費もよく、このクラスのコンパクトカーとしては広くて実用的な所は、我々家族持ちのお父さん世代にはかなりお薦めです。何だか免許取って初めてスポーツカーに乗った時のあの躍動感を蘇らせてくれる、若い頃にタイムスリップしたようなこの不思議な感覚はRSでしか味わえないと思います。最初はスタンダードなフィット3のスタイルを見て、「何か変」と正直違和感がありましたが、RSを見て「実はこのスタイルをHondaは造りたかったのかな?」と思うくらい、乗ってるうちに自分のRSが一番かっこよく見えてくるのがまた不思議な所。やはりクラッチを踏む事、シフトダウンしてエンジンブレーキを使ったり加速感を味わったりする事を忘れたら「走る楽しみは無い」と、RSは教えてくれてるような気がします。MT車の方が渋滞時や長距離ドライブ時に実は疲れないのは、初めて車を作った人はやはり凄いと思います。最近の「便利で楽すぎる車は、かえって未熟な運転手や危険な事故を起こしやすい」ともRSは教えてくれてるような気がします。いい車です。

フィット