高密度ダイナミックセダン |
永田恵三さん 40代
(大阪府在住) |
<2002年5月8日の投稿> |
|
ラファーガを買う前はアコードのSiに乗ってました。
何故かベルノが好きで車検もベルノで受けていたのですがそこにあった、やたらとホイルベースの長い車が何となく気なっていました。
そこの営業マン(今はスッカリ友達)が乗れ乗れとうるさいので試乗しましたが、何ともいえないフィーリングにボンネットを開けてもらうと何と5気筒!しかもFFミッドシップで縦置きされ傾けられたエンジンのオイルパンをドライブシャフトが貫通しており、シングルカムのセンタープラグで他にも色々凝った作りの車である事が分かり、ビデオを借りて6つのコンセプトを何度も聞き、高密度ダイナミックセダンと言うコピーにHondaの人達が込めた思いに共感し、予算をオーバーした分は自分の小遣いを絞り出して購入しました。(購入を条件にビデオは頂きました_)
7年経った今も飽きが来ない最高の5ナンバーセダンだと思ってます。残念ながら生産中止になりましたが個人的には台数が増えないのでハッピーだと思ってます。
私はラファーガを創ってくれたHondaの人達にお礼が言いたい気持ちで一杯です。
是非ありがとうと伝えて下さい。
NSXやS2000も大好きだし、オデッセイやステップワゴンも乗りたい!インテグラやシビックのタイプRも欲しいし、いつかはレジェンドにも_と思いますがラファーガを創れる自動車メーカーはやっぱりHondaしか無い!と思います。
いつまでも大事に乗り続け、みんなにこの車の素晴らしさを伝えたいと思っていますので、この車を創ってくれた方々には是非、どこにも無い優れたセダンを創った誇りを持っていただき、頑張って欲しいと思います。
車は妥協で買ってはダメだとつくづく思いました!! |
 |
|
|