Hondaには、フラッグシップスポーツであるNSXを
研究所に隣接した専用施設で可能な限り新車に近い状態に戻す
「NSXリフレッシュプラン」というメンテナンスプログラムが存在します。
そのプログラムに携わるメンテナンスのエキスパートが
NSXに限らず、さまざまなクルマをより長く・安全に・気持ちよく
乗っていただくためのメンテナンスやカーケアのノウハウをご紹介します。

第2回 年に数回しか乗らない愛車を長持ちさせるコツ ~前編~

ガレージに長期間置くときは、タイヤの空気圧を高めにしてタイヤの変形を抑える。
また、バッテリーのマイナス端子を外しておきバッテリー上がりを防ぐ・・

そのような対策も無駄ではありません。
しかし、ずっと観賞用に置いておくクルマなら別ですが
年に数回でも走るのなら、そのとき気持ちよく走りたいのではないでしょうか。
であれば、コツはひとつしかありません。

少しでもいいから、1ヵ月に1回以上、クルマを走らせること。

あまりに当たり前のことと思われたかもしれませんが、
クルマは機械。可動部を動かしてこそ良好なコンディションが保てるからです。
特にゴム部品。サスペンションのブッシュやベルト、タイヤなど。
動かして活性化させたり均一に負荷をかけてあげないと、変形したまま固まったり
一部分だけにストレスが掛かります。そうすると、その部分が弱くなるのです。
スイッチや電装系の接点部分も、電気を通すことで活性化されます。
長く放置しておくと、接点まわりの金属が腐食したり錆が出て接触不良が起こります。

乗ったときは、ペダルやシフトノブ、ステアリングなど運転に関わる部分だけでなく、
ドアやトランク、シート、ミラーなど動くところはすべて動かすこと。
走って各部を動かすことで、消耗はしますが、いい状態を保つにはそれしかありません。
端子を外してバッテリーを生かしておいて、一年間動かさずにいたクルマを
引っ張り出してエンジンをかけて走ったとしても、ベストな状態で乗ることはできません。
ガソリンが腐っていたり、ブレーキから異音がしたりいろいろと不具合が出てくるはずです。

「1ヵ月に何回かはエンジンをかけてアイドリングさせていますから」
という方がいらっしゃいますが、できれば動かさないとダメなんです。
せっかくエンジンをかけたのなら、少しでもいいから走ってあげてください。
できれば月に1回はドライブを。そうすると、いい状態を保てますし、
万が一不具合があれば、走ることでそれを感じ取れますから、早期発見につながります。

NSXの場合、エンジンが後方にあるので通常のクルマよりエンジンルーム内の
温度が高くなりますからホース類の傷みも進行しやすいのは事実。
愛車を停めたきりにせず、ぜひいつまでも若々しく動ける状態で長持ちさせてください。

次回は、年に数回しか乗らない愛車を長持ちさせるコツ~後編→

page top