ニュースリリース

2006年09月19日ニュースリリース

広州ホンダ、広州第二工場の稼動を開始

Hondaの中国における四輪生産販売合弁会社である広州本田汽車有限公司は現地時間2006年9月19日(火)午前8時(日本時間19日午前9時)に以下を発表いたしましたので、ご案内いたします。

ご参考

 Hondaの中国における四輪生産販売合弁会社である広州本田汽車有限公司(以下広州ホンダ)は、広東省広州市に2ヵ所目の完成車製造拠点となる増城工場の稼動を開始した。年間生産能力は12万台で、既存工場と合わせて年間36万台の生産体制となった。新工場では第一工場である黄埔(こうほ)工場でも生産している基幹車種のアコードを生産する。

水のフル循環システム

水のフル循環システム

 本日行われた記念式典には地元政府関係者、広州汽車集団の幹部、ならびにHondaから代表取締役社長の福井威夫、専務取締役中国本部長の兵後篤芳らが出席、合わせて1,000名余りの関係者が工場完成を祝った。

 新工場は、黄埔工場から20km東方の増城地区に位置し、敷地面積100万m2、総投資額は22億人民元。増城新工場は、広州ホンダの黄埔工場で培われた生産ノウハウとHondaの生産体質改革のコンセプト、地球環境や作業環境に配慮した「グリーンファクトリー」のコンセプトを融合して、新たにレイアウトした高品質、高効率なHondaの世界最先端の生産ラインを実現した。

 環境面では自動車業界としては世界で初めて、「水のフル循環システム」の構築により、工場用水の外部排出をゼロとした。この循環システムによる節水効果は年間17万トンである。
 また、塗装工程の下塗りおよび中塗りで水性塗料を採用したことと、ロボット採用による塗着効率の向上により、VOC(人体に有害とされる揮発性化合物質)排出量を20g/m2と世界最少レベルに低減した。

水性塗装ライン

水性塗装ライン

 1999年3月に生産を開始した広州ホンダは、世界最新のモデルを世界レベルの品質で中国のお客様にお届けすることで、当時、中国の乗用車市場に新しい時代を切り開いた。以来、市場の成長、需要の拡大に合わせて、その生産規模を着実に拡大し、今回稼動した最新鋭の増城工場とあわせ、36万台の生産体制が整った。

 販売網については、2006年末までに広州ホンダ特約店を290店とする計画であり、最新技術の商品を、質の高いサービスで提供できるよう、生産・販売の両面から一層の強化をはかり、今後さらに拡大していく中国市場でお客様のご期待に応えていく。

広州本田汽車有限公司(Guangzhou Honda Automobile Co., Ltd.)概要

設立

1998年7月

資本金

1億3,994万USドル

出資比率

本田技研工業株式会社 40%
本田技研工業(中国)投資有限公司 10%
広州汽社集団公司 50%

所在地

広東省広州市

代表者

董事長 陸 志峰  総経理 峯川 尚(みねかわ しょう)(本田技研工業株式会社 執行役員兼務)

従業員数

約5,400名

生産開始

1999年3月

*黄埔(こうほ)工場概要

生産車種

アコード、オデッセイ、シティ、フィット

生産能力

24万台/年

敷地面積

69万m2

*増城工場概要

生産車種

アコード

生産能力

12万台/年

敷地面積

100万m2