自由研究

地球ちきゅうにやさしいプラスチックをつくろう
~SDGsについてもかんがえよう~

微生物びせいぶつ分解ぶんかいされて自然しぜんかえる、地球ちきゅうにやさしい素材そざい注目ちゅうもくされているよ。
しかもいえにある材料ざいりょうでできるんだって。つくってみよう。

※この実験じっけん観察かんさつ最大さいだい4週間程度しゅうかんていど期間きかん必要ひつようです。

対象学年
じっけん
地球にやさしいプラスチックを作ろう ~SDGsについても考えよう~

ダイジェスト動画どうが

用意よういするもの

用意するもの
牛乳ぎゅうにゅう 150cc(賞味期限しょうみきげんれたものでよい) 
 適量てきりょう 
③ なべ 
④ かきまぜぼう(スプーンでもよい) 
ちゃこし または ざる 
⑥ ガーゼ 
⑦ キッチンペーパー 
⑧ クッキングシート 
軍手ぐんて 
がた 
腐葉土ふようど海水かいすいなど(分解ぶんかいされるかたしかめる実験じっけん使つかう)
実験じっけんをするときはおうちのひとらせてからはじめましょう。おわったらあとかたづけしましょう。
手順てじゅんをよくみ、安全あんぜん注意ちゅういしておこないましょう。ちいさい大人おとな手伝てつだってもらいましょう。

実験じっけんのやりかた

なべに牛乳ぎゅうにゅうれて加熱かねつする。

ふっとうしたらすこしずつくわえて、かきまぜぼうなどでまぜる。

しろいもろもろがいてきたら、ちゃこしやざるにガーゼをしいてる。

みずをかけながしてあらう。

ガーゼにつつんでしぼり、ガーゼのうえからキッチンペーパーをかぶせてしぼり、しっかり水分すいぶんをとる。

クッキングシートのうえがたき、STEPステップ5のかたまりをれてかためる。しっかりとかためよう。

かたからはずしてクッキングシートにのせたまま、600Wの電子でんしレンジで1ぷんほど加熱かねつする。1ぷんごとに変化へんか確認かくにんして、いろかたち・ちぢまりかたなどを記録きろくしよう。

あついので軍手ぐんてをするか直接ちょくせつさわらずにかたさをたしかめよう。

カチコチにかたまったらできあがり!
ましてからさわるようにしよう。
分解ぶんかいされるか
たしかめてみよう
おな分量ぶんりょう・サイズ・つくかたつくった牛乳ぎゅうにゅうプラスチックをいくつか用意よういし、つちめたり、海水かいすいにつけたりして、分解ぶんかいされるかたしかめてみよう。くらべるために1つはなにもせずそのままいておこう。1週間しゅうかんごとにして観察かんさつし、様子ようす記録きろくしよう。

実験結果じっけんけっかれい

  そのまま 腐葉土ふようど 海水かいすい
1週間後しゅうかんご

そのまま

変化へんかなし。

腐葉土ふようど

つちがくっついてれない。かたさはわらない。全体的ぜんたいてき茶色ちゃいろくなった。においはあまりしない。

海水かいすい

一回ひとまわおおきくなった。やわらかくてくずれやすい。もといろよりしろくなった。くさったようなにおいがする。水面すいめんにはしろっぽいまくっていた。
2週間後しゅうかんご

そのまま

変化へんかなし。

腐葉土ふようど

つちがこびりついているが全体的ぜんたいてきしろっぽくなった。すこしやわらかくなり、わりばしでつついたらすこれた。つちのにおいしかしない。

海水かいすい

ポロポロとくずれて原型げんけいをとどめていない。においはさらにつよくなった。水面全体すいめんぜんたい乳白色にゅうはくしょくまくっていた。
3週間後しゅうかんご

そのまま

変化へんかなし。

腐葉土ふようど

つちがこびりついている。ついてない部分ぶぶんしろい。全体的ぜんたいてきにやわらかくなり、さわった部分ぶぶんれてボロボロとくずれた。つちのにおいしかしない。

海水かいすい

海水かいすいにとけきっていて、固形こけいのこっていない状態じょうたい海水かいすいはうす茶色ちゃいろになった。においはますますつよくなった。
4週間後しゅうかんご

そのまま

変化へんかなし。

腐葉土ふようど

さらにやわらかくなっているようにかんじる。さわったられた。はなちかづけるとすこしくさったにおいがする。

海水かいすい

先週せんしゅうとかわらず、完全かんぜん分解ぶんかいされたようにえる。においもつよい。
やってみよう
  • 豆乳とうにゅうでもおなじようにつくれるか、ためしてみよう。
  • つちかえ素材そざいについて、ほかにはどんなものがあるか調しらべてみよう。
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/